【和婚】格式高い“一の宮”で結婚式を挙げられる?

挙式を執り行うことができる神社


四国・九州


徳島県

阿波国の一の宮

大麻比古神社

おおあさひこじんじゃ



↑じゃらんより。クリックすれば、詳細がわかります。

主祭神:大麻比古神

所在地:徳島県鳴門市

阿波国を開拓した忌部氏(いんべし)の祖を祀る神社であると言われています。

公式ホームページ⇒大麻比子神社での結婚式

福岡県

筑前国の一の宮

住吉神社

すみよしじんじゃ



↑じゃらんより。クリックすれば、詳細がわかります。

主祭神:
底筒男命(そこつつのをのみこと)
中筒男命(なかつつのをのみこと)
表筒男命(うわつつのをのみこと)

所在地:福岡県福岡市博多区

「すみよしさん」と親しまれてきた神社。

「心身の清浄」を以てすべての災から身を護る神として古より広く信仰されています。

また、筒男(つつのを)には星の意味があると言われ、航海・海上の守護神としても知られています。

公式ホームページ⇒住吉神社での結婚式

筑後国の一の宮

高良大社

こうらたいしゃ



↑じゃらんより。クリックすれば、詳細がわかります。

正殿:高良玉垂命(こうらたまたれのみこと)
左殿:八幡大神(はちまんおおかみ)
右殿:住吉大神(すみよしおおかみ)

所在地:福岡県久留米市

厄除け・延命長寿・交通安全はじめ生活全般をお守りくださる神様として篤く信仰されてきました。

公式ホームページ⇒高良大社での結婚式

大分県

豊前国の一の宮

宇佐神宮

うさじんぐう



↑じゃらんより。クリックすれば、詳細がわかります。

主祭神は以下の3柱。
一之御殿:八幡大神 (はちまんおおかみ) – 誉田別尊(応神天皇)とする
二之御殿:比売大神 (ひめのおおかみ) – 宗像三女神(多岐津姫命・市杵島姫命・多紀理姫命)とする
三之御殿:神功皇后 (じんぐうこうごう) – 別名として息長足姫命とも

所在地:大分県宇佐市

八幡大神は応神天皇の神霊で、全国にある八幡神や八幡宮の総本山が宇佐神宮。

また、最寄り駅(といっても約5km、車で10分ほどの距離があります)の宇佐駅がUSA、アメリカ合衆国みたいだと話題になったことがありました。

公式ホームページ⇒宇佐神宮での結婚式

宮崎県

日向国の一の宮

都農神社

つのじんじゃ



↑じゃらんより。クリックすれば、詳細がわかります。

祭神:大己貴命(おおなむちのみこと)

所在地:宮崎県児湯郡都農町

国造りの神・大己貴命を祭神とする神社。

公式ホームページ⇒都農神社での結婚式

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする