【名付け】奏 とは名前に良い字?悪い字?

奏という字が名前に入る人がいますが、どのようなイメージがありますか。

そもそもこの字はどのような意味があるのでしょうか。


総画:9画
音読み:ソウ、ス 訓読み:かなでる、すすめる、もうす
《名付け》かな

《意味》
1.すすめる。品物の種類や形をそろえて、神や君主の前に差し出す。
2.もうす。事がらの首尾をまとめて、君主にもうしあげる。
3.すすめる。方向を定めて前進させる。
4.かなでる。音や声をそろえてかなでる。
5.そろってまとまる。事がらが進行して結果がまとまる。

《解字》
会意。奏の字の中央は枝葉のついた玉串か、あるいは四肢のそろった動物のからだで、それに両手をそえて、物の形をそろえて両手で親善に差し出すさまを示す。物をそろえまとめる意味を含む。

(漢字源より抜粋)

この字の意味は、神や君主に差し出すこと。

奏す(そうす)とは、天皇や上皇、法皇に申し上げることを言います。

音をかなでるという意味もあります。
奏で(かなで)とは舞や演奏のことを指し、国栖奏(くずそう)など歌舞の名前にも使われています。

また、結果がまとまるの意味もあります。奏功など。

奏すというとあまりピンときませんが、かなでる、まとまるというと良い印象がありますね。

この字を名前に持つのは、比較的若い世代の印象があります。

もしかしたら、かつては、特に奏をソウと読むと、武家伝奏など、皇族のイメージが強く、あまり付けられなかったのかもしれません。

奏という字が付く名前は人気がある?

近年は、奏という字が入る名前が人気。

明治安田生命の名前ランキングでは、2004年から100位以内に入る名前が公表されていますが、奏の字が入る名前はいくつかランキング入りしています。

奏太 奏汰 奏多 奏斗
順位(男の子)
2005年 27位
2008年 32位
2010年 74位 50位 100位
2011年 72位
2012年 50位
2013年 44位
2014年 55位 55位
2015年 26位 48位
2016年 17位 34位
2017年 27位 24位 42位
2018年 28位 39位 58位 69位
2019年 12位 30位 72位 85位
2020年 30位 45位 73位 97位
和奏
順位(女の子)
2004年 25位
2005年 22位
2006年 20位
2007年 42位
2008年 24位
2010年 35位
2011年 55位
2012年 47位
2013年 15位
2014年 87位
2016年 41位
2017年 90位
2018年 50位
2019年 98位
2020年 86位
順位(男の子) 順位(女の子)
2006年 85位 74位
2010年 100位 64位
2013年 96位
2014年 39位
2016年 79位
2017年 69位
2019年 85位 83位
2020年 97位

また、明治安田生命の名前ランキングでは、2004年から、表記を考慮せず、読み方のみを考慮したランキングが50位まで発表されています。

2020年の表記のみを考慮した、男の子の名前ランキングで1位の蒼の占有率が0.52%に対して、読み方のみを考慮した男の子の読み方のランキングで1位のハルトの占有率は2.41%なので、読み方で上位の名前は実際によく聞く名前と言えるのではないでしょうか。

その読み方のランキングでは、ソウタが2012年から2020年までずっとトップ3に入り続けています。とにかく今は男の子にソウの響きが人気。

また、カナタやカナトの響きも男の子に人気があります。

響きが人気というのも人気の理由なのかもしれません。

ちなみに、近年の女の子の名前ランキングではカナやソウが付く名前はランキング入りしていません。

ソウタ ソウスケ ソウマ
順位(男の子)
2004年 4位
2005年 3位 42位
2006年 10位
2007年 8位 24位
2008年 4位 43位
2009年 8位 18位 17位
2010年 6位 16位 7位
2011年 4位 5位 37位
2012年 3位 10位 12位
2013年 3位 9位 12位
2014年 3位 18位 6位
2015年 2位 11位 17位
2016年 2位 5位 16位
2017年 2位 6位 12位
2018年 3位 10位 24位
2019年 2位 10位 20位
2020年 2位 11位 15位
名前 カナタ カナト
順位(男の子)
2013年 30位
2015年 50位
2016年 49位
2017年 12位 41位
2018年 23位 26位
2019年 17位 35位
2020年 26位 42位

奏の字が入る日本の著名人

〇富山 奏(とやま すすむ)
1921年~2009年。国文学者。

〇勝呂 奏(すぐろ すすむ)
1955年生まれ。日本近代文学研究者。

〇野力 奏一(のりき そういち)
1957年生まれ。ピアニスト。

〇村治 奏一(むらじ そういち)
1982年生まれ。クラシックギタリスト。

〇渡辺 奏吾(わたなべ そうご)
1990年生まれ。バレーボール選手。

〇本郷 奏多(ほんごう かなた)
1990年生まれ。俳優。

〇千葉 奏汰(ちば そうた)
1995年生まれ。サッカー選手。

〇藤原 奏哉(ふじわら そうや)
1995年生まれ。サッカー選手。

〇高尾 奏之介(たかお そうのすけ)
1995年生まれ。作曲家、編曲家、演奏家。

〇渡邉 奏太(わたなべ そうた)
1998年生まれ。陸上競技選手。

〇田中 奏生(たなか かなう)
2006年生まれ。俳優。

◇伊藤 奏子(いとう かなこ)
1970年生まれ。ヴァイオリニスト。

◇星野 奏子(ほしの かなこ)
1979年生まれ。歌手、作詞家。

◇坪山 奏子(つぼやま かなこ)
1983年生まれ。広島ホームテレビのアナウンサー。

◇星野 奏(ほしの かなで)
1991年生まれ。グラビアアイドル、レースクイーン。

◇かなで
*本名は奏(かなで)。
1992年生まれ。お笑いトリオ“3時のヒロイン”のメンバー。

◇丸山 奏子(まるやま かなこ)
1993年生まれ。雀士。

◇石井 奏美(いしい かなみ)
1994年生まれ。西日本放送(RNC)のアナウンサー。

◇林 奏絵(はやし かなえ)
1996年生まれ。声優、女優。

◇木村 奏絵(きむら かなえ)
1998年生まれ。女優。

◇高尾 奏音(たかお かのん)
2002年生まれ。声優。

◇佐藤 奏(さとう かなで)
2002年生まれ。ミュージシャン、ドラマー。

◇相川 奏多(あいかわ かなた)
2004年生まれ。声優。

など。

音読みのソウの他、“奏で(かなで)”=舞や演奏から奏の一文字で“かなで”と読むケースや、奏でる(かなでる)から“かな”と読むケースなどさまざま。

他の漢字文化圏にも奏が付く人はいる?

中国でも、奏の使い方は大体日本と同じ。

三重奏など音楽用語に用いられることもありますし、すすめるの意味もあります。

著名人に、

〇林 奏延(Lin Tzou-yien)
1948年生まれ。台湾の医師。

など。

ゾーのように発音するようです。

参考:名前ランキング2020 (meijiyasuda.co.jp)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする