【名付け】蕾 という字は名前に良い?悪い?

日本人の本名に使うことのできる漢字には常用平易なものでなければならないという決まりがあります。具体的には、常用漢字と、人名用漢字です。
このような決まりができたのは、第二次世界大戦後の1948年頃のこと。
ただし、苗字や、法改正より前に付けられた名前については、規制の対象外です。

蕾の字はどうでしょうか。

蕾は、2004年に人名用漢字に追加されました。
つまり、日本人で本名に蕾の字が入るのは、苗字がそうであるか、1948年より前に生まれた人か、2004年以降に生まれた人か、改名したなど特殊な事情を持つ人たちです。

そもそもこの字はどのような意味を持つのでしょうか。


総画:16画
音読み:ライ 訓読み:つぼみ

《意味》
つぼみ。いくつも重なった花のつぼみ。

《解字》
会意兼形声。「艸+(音符)雷(かさなって集まる)」。

(漢字源より抜粋)

つぼみ【莟・蕾】

1.花の芽ぐんでまだ開かないもの。
2.前途有望であるが、まだ一人前とならない年頃の者のたとえ。

(広辞苑第五版より抜粋)

蕾はまだ開いていない花を意味する字。

そこから、まだ未熟な人の意味合いで用いられることがあります。

その一方で、これから花開く希望を感じる字であるという印象を抱く人もいます。

また、性的な印象を抱く人もいます。それは蕾の形のせいかもしれませんし、あるいは、日本のみならずアジア圏で知名度の高い、つぼみという名前のAV女優のせいかもしれません。

この字の印象は人によってかなり異なるのではないでしょうか。

日本人の本名であまり見かけないのは、草冠に雷というどこか厳つい字面も原因かもしれません。

一方で、中国語では花蕾はつぼみを意味します。
味蕾は日本語と同じで、味覚をつかさどるところ。また、芭蕾舞はバレエを表します。

日本人の本名では蕾はあまり見かけない字ですが、海外ではどうでしょうか。

有名人に、

中国
◇彭 蕾(Peng Lei)
1972年 or 1973年生まれ?実業家。

◇徐 静蕾(シュー・ジンレイ/Xu Jinglei)
1974年生まれ。女優。

◇郝 蕾(Hao Lei)
1978年生まれ。女優、歌手。

◇辛 芷蕾(Xin Zhilei)
1986年生まれ。女優。

◇赵 芸蕾(Zhao Yunlei)
1986年生まれ。
バドミントン選手(女子ダブルス)。

◇曾 春蕾(Zeng Chunlei)
1989年生まれ。バレーボール選手。

◇謝 蕾蕾(Xie Leilei)
1998年生まれ。アイドルグループ・GNZ48のメンバー。

台湾
◇归 亚蕾(Gua Ah-leh)
Kuei Ya-lei/Grace Guaの名でも知られる。
1944年生まれ。歌手、女優。

◇林 熙蕾(Lin Hsi-Lei)
Kelly Linの名でも知られる。
1973年生まれ。女優、モデル。

香港
◇周 蕾(Zhou Lei)
Rey Chowの名でも知られる。
1957年生まれ。文化評論家。

など。

中国では多く女性名に用いられ、レイのように発音するようです。

また、名前に漢字を持たない外国人の名前の当て字としても用いられています。
例えば、クレア(Claire)を克蕾兒、レジーナ(Regina)を蕾吉娜など。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする