実 という字が名前に入る人がいますが、どのような印象がありますか。そもそも実とはどのような意味のある字なのでしょうか。
実・實
総画:【実】8画【實】画
音読み:ジツ、シツ、ジチ
訓読み:み、みのる、みちる、まこと、まことに、じつ
《名付け》これ、さね、ちか、つね、なお、のり、ま、まこと、み、みつ、みる《意味》
1.み。中身のつまった草木のみ。
2.みのる。草木のみの中身がつまる。
3.みちる。内容がいっぱいつまる。
4.まこと。内容があってそらごとでない。
5.まことに。ほんとうに。
6.「其実」とは、文頭に付けて、「じつをいうと」、「実際は」の意味を表す。
[日本語特有の意味]ア.じつ。真心。親身の心。イ.み。内容。《解字》
会意。「宀(やね)+周(いっぱい)+貝(たから)」で、家の中に財宝をいっぱい満たす意を示す。中身がいっぱいで欠け目がないこと。(漢字源より抜粋)
この字の意味は中身のつまった草木のみ。
そこから内容がいっぱいつまったとか、ほんとうのことであるという意味も表します。
とても良い意味の字で悪い印象はありません。
検索してみると美と間違えられやすいと言う声も。だた、漢字というのは似て非なるものが多いものです。祐と佑、紗と沙、縁と緑など。漢字変換をするのが人間である以上、どんな字でも間違えれられる可能性はあると思います。
実は小学校で習う漢字で比較的平易な字です。もちろん名前に使うことのできる字です。
一方で、旧字体の實については2004年になってやっと日本人の本名(下の名前)に用いることができるようになったようです。
もともと名前に使える漢字について制限はありませんでした。しかし、第二次世界大戦後の1948年頃になって名前に使える漢字に制限が加わるようになりました。もちろん、法の不遡及の原則がありますし、国の方針で改名せよというのは問題があるので、苗字や既に付けられた名前については不問とされました。つまり、苗字や1948年より前に生まれた人については實が本名に入る可能性はあります。改名したなどの特殊な事情を持つ人もいますが、日本人で實を本名に持つのは、苗字がそうであるか、1948年より前に生まれたか、2004年以降に生まれた人が多いと思われます。
Contents [hide]
名前に使われることのある熟字
名前に、実桜、実子、実生、結実、真実、実正、実智、実直、実利、木の実、果実、花実、誠実、忠実、篤実などの熟字が名前に用いられることがあります。
みざくら【実桜】
桜桃の別称。
→おうとう【桜桃】
1.バラ科サクラ属の落葉高木、花はサクラに似るが白い。果実は「さくらんぼ」と称して食用。《季語:夏》
2.ユスラウメのこと。(広辞苑第五版より抜粋)
じっし【実子】
自分の生んだ子。自然の血縁に基づく子。
(広辞苑第五版より抜粋)
みしょう【実生】
草木が種子から芽を出して生長すること。また、そうした植物。みおい。みばえ。
(広辞苑第五版より抜粋)
けつじつ【結実】
1.草木が果実を結ぶこと。
2.転じて、一般に、努力の成果をあげること。(広辞苑第五版より抜粋)
しんじつ【真実】
(シンジチとも)1.うそいつわりでない、本当のこと。まこと。
2.ほんとうに。まったく。
3.[仏教]仮でないこと。究極のもの。絶対の真理。(広辞苑第五版より抜粋)
じっしょう【実正】
1.まちがいがないこと。たしかなこと。
2.本当に。まったく。(広辞苑第五版より抜粋)
じっち【実智】
[仏教]真実の智。真理を照らす智。
(広辞苑第五版より抜粋)
じっちょく【実直】
誠実で正直なこと。
(広辞苑第五版より抜粋)
じつり【実利】
現実の利益。実際の効用。
(広辞苑第五版より抜粋)
このみ【木の実】
木になる実。きのみ。また、果物。くだもの。[季語:秋]
(広辞苑第五版より抜粋)
かじつ【果実】
1.種子植物の花が受精し、その子房および付随した部分の発育成熟したもの。中に種子を含む。
2.特に、液果の中の食用となるものの称。くだもの。水菓子。(広辞苑第五版より抜粋)
かじつ【花実】
1.花と実。
2.外観と内容。(広辞苑第五版より抜粋)
せいじつ【誠実】
(他人や仕事に対して)まじめで真心がこもっていること。
(広辞苑第五版より抜粋)
ちゅうじつ【忠実】
1.まごころを尽してよくつとめること。
2.実際の通りに性格に行うこと。(広辞苑第五版より抜粋)
とくじつ【篤実】
人情にあつく誠実なこと。
(広辞苑第五版より抜粋)
意味のよい言葉が多いですね。
実は人気のある字?
実は名付けに人気の字なのでしょうか。
明治安田生命の名前ランキングでは、名前に用いられる人気の漢字ランキングを25位まで発表しています。
2020年の人気の漢字ランキングでは、男女ともに実はランキング外(25位以下)でした。
実は人名ではミと読むことが多いですが、女の子の名前に使用される漢字ランキングで、ミと読む可能性のある字では美が8位でした。どうやら美の方が人気のようですね。
明治安田生命の名前ランキングでは、その年に生まれた赤ちゃんに付けられた名前のうち人気のものを、1912年からは上位10位までを、2004年からは上位100位までを発表しています。
2020年の名前ランキングで、100位以内に入る名前は、女の子の名前ランキングで実桜が70位でした。サクランボを意味することもある言葉。
読み方の例としてはミオなど。
実桜 | |
---|---|
年 | 順位/女の子(表記) |
2012年 | 97位 |
2014年 | 61位 |
2020年 | 70位 |
人気のある響きは?
読み方のランキングではどうでしょうか。
明治安田生命の名前ランキングでは2004年から、表記を考慮せず、読み方のみを考慮したランキングを50位まで発表しています。
2020年の男の子の名前ランキングでは、表記のみを考慮したランキングで1位の蒼の占有率が0.52%であったのに対して、読み方のみを考慮したランキングで1位のハルトの占有率が2.41%でした。
このように、例年表記を考慮したランキングよりも、読み方のみを考慮したランキングの方が占有率が高くなっています。
これを参考にするならば、蒼という表記の子供よりも、表記はどうあれハルトと呼ばれる子供の方が多いのではないでしょうか。
実の音読みはジツ、シツ、ジチで、訓読みは、み、みのる、みちる、まこと、まことに、じつなど。
名前にのみ使われる特殊な読み方としてこれ、さね、ちか、つね、なお、のり、ま、まこと、みつ、みるなど。
中でもミと読むことが多いですが、ミが付く名前は人気があるのでしょうか。
2020年の女の子の読み方のランキングでは、ミオが1位、ミユが26位、ミツキとナナミが38位、スミレが43位でした。
また、同年の男の子の読み方のランキングではミナトが3位でタクミが38位でした。
女の子
女の子の読み方のランキングでは、ミオが1位、ミユが26位、ミツキとナナミが38位、スミレが43位でした。
ミオ | ミユ | ミツキ | ナナミ | スミレ | |
年 | 順位(女の子)/読み方 | ||||
---|---|---|---|---|---|
2004年 | – | 14位 | – | 6位 | – |
2005年 | 34位 | 3位 | – | 6位 | – |
2006年 | 25位 | 2位 | – | 9位 | – |
2007年 | 10位 | 5位 | – | 21位 | – |
2008年 | 4位 | 2位 | – | 28位 | – |
2009年 | 3位 | 7位 | – | 34位 | – |
2010年 | 16位 | 12位 | – | 24位 | – |
2011年 | 10位 | 5位 | – | 29位 | – |
2012年 | 8位 | 10位 | – | 23位 | – |
2013年 | 9位 | 16位 | – | – | – |
2014年 | 14位 | 17位 | – | 50位 | 29位 |
2015年 | 8位 | 29位 | – | 36位 | 36位 |
2016年 | 13位 | 21位 | – | 42位 | – |
2017年 | 13位 | 15位 | 43位 | 35位 | 38位 |
2018年 | 12位 | 22位 | 49位 | 40位 | 34位 |
2019年 | 9位 | 30位 | 28位 | 43位 | 48位 |
2020年 | 1位 | 26位 | 38位 | 38位 | 43位 |
ミオの順位は上がり続けています。
また、明治安田生命の名前ランキングでは、読み方のランキングで、3位以内に入る名前のみ、どのような表記が使用されているかも公表しています(*2人未満は省略)。
2020年は、2020年生まれの女の子8825人が調査対象となりましたが、そのうち、ミオという名前の女の子は112人いたと言います。
ちなみに、ミオと読む名前のうち、人気の表記トップ3は、澪(25人)、美桜(24人)、美緒(11人)でした。
では、実が付く名前はどうでしょうか。
実桜が8人で、実音が2人でした。ミオに実を使うのは多数派というわけではなさそうですね。
男の子
ミナト | タクミ | |
年 | 順位(男の子)/読み方 | |
---|---|---|
2004年 | – | 6位 |
2005年 | – | 7位 |
2006年 | – | 11位 |
2007年 | – | 19位 |
2008年 | – | 21位 |
2009年 | – | 33位 |
2010年 | – | 33位 |
2011年 | 20位 | 43位 |
2012年 | 22位 | 22位 |
2013年 | 15位 | 43位 |
2014年 | 23位 | 38位 |
2015年 | 21位 | 35位 |
2016年 | 19位 | 9位 |
2017年 | 7位 | 39位 |
2018年 | 4位 | 33位 |
2019年 | 3位 | 50位 |
2020年 | 3位 | 38位 |
ただ、ミナトに用いられている表記については実は一つも入っていませんでした。拓実が過去にランキング入りしたことがあるなど、タクミに実が用いられている可能性はあります。
参考:過去のランキングから
大正~昭和
実という名前が、男の子の名前ランキングで、大正から昭和にかけて、長期にわたって10位以内に入りました。『名字由来ネット』では、日本で最も多いフルーネームは“田中実”であると書いてありました。実がこれほどに長年ランキング入りした結果なのでしょうね。
実 | |
---|---|
年 | 順位/男の子(表記) |
1914年 | 8位 |
1915年 | 6位 |
1916年 | 7位 |
1917年 | 5位 |
1918年 | 6位 |
1919年 | 4位 |
1920年 | 5位 |
1921年 | 7位 |
1922年 | 8位 |
1923年 | 7位 |
1924年 | 6位 |
1925年 | 6位 |
1926年 | 4位 |
1927年 | 9位 |
1929年 | 4位 |
1930年 | 3位 |
1931年 | 6位 |
1932年 | 4位 |
1933年 | 2位 |
1934年 | 2位 |
1935年 | 4位 |
1936年 | 3位 |
1937年 | 7位 |
1938年 | 10位 |
1948年 | 5位 |
1949年 | 5位 |
1950年 | 4位 |
1951年 | 9位 |
平成
女の子では、愛実、実咲、希実がランキング入りしたことがあります。
愛実 | 実咲 | 希実 | |
年 | 順位(女の子)/表記 | ||
---|---|---|---|
2004年 | 61位 | – | – |
2007年 | 66位 | – | – |
2008年 | 98位 | 98位 | – |
2012年 | – | – | 97位 |
男の子の名前ランキングでは、拓実がランキング入りしたことがあります。
拓実 | |
---|---|
年 | 順位/男の子(表記) |
2004年 | 76位 |
2005年 | 47位 |
2006年 | 54位 |
2010年 | 100位 |
2012年 | 72位 |
2016年 | 72位 |
一方で、實はランキングでは見つけられませんでした。
参考:https://www.meijiyasuda.co.jp/sp/enjoy/ranking/index.html,https://myoji-yurai.net/
名前に実が付く名前の有名人
実は実際にどのように名前に用いられているのでしょうか。
男性
~大正生まれ
○藤原 仲実(ふじわら の なかざね)
1064年~1122年。平安時代後期の公卿。
○徳大寺 実定(とくだいじ さねさだ)
1139年~1192年。平安時代後期から鎌倉時代初期にかけての公卿・歌人。
○徳大寺 実淳(とくだいじ さねあつ)
1455年~1533年。室町時代の公卿。
○上杉 定実(うえすぎ さだざね)
?~1550年。戦国時代の守護大名。
○河窪 信実(かわくぼ のぶざね)
?~1575年。戦国時代から安土桃山時代にかけての武将。
○秋月 種実(あきづき たねざね)
1548年?~1596年。戦国時代末期から安土桃山時代前期にかけての武将・戦国大名。
○伊達 成実(だて しげざね)
1568年~1646年。戦国時代後期から江戸時代前期の武将。
○三条 実美/三條 實美(さんじょう さねとみ)
1837年3月13日~1891年。公卿、政治家。
○斎藤 実/齋藤 實(さいとう まこと)
*出生名:富五郎(とみごろう)
1858年12月2日~1936年。海軍軍人、政治家。
第30代内閣総理大臣。
○大田 實(おおた みのる)
1891年4月7日~1945年。海軍軍人。
○西田 祥実(にしだ よしみ)
1892年3月1日~1944年。陸軍軍人。
○村田 實(むらた みのる)
1894年3月2日~1937年。映画監督、脚本家、俳優。
○尾崎 秀実(おざき ほつみ)
1901年4月29日~1944年。評論家。
○源田 実/源田 實(げんだ みのる)
1904年8月16日~1989年。海軍軍人、航空自衛官、政治家。
○渋谷 実(しぶや みのる)
1907年1月2日~1980年。映画監督。
○木谷 實(きたに みのる)
1909年1月25日~1975年。囲碁棋士。
○岡田 実(おかだ みのる)
1919年11月5日~1989年。NHKの元アナウンサー。
○本田 實(ほんだ みのる)
1913年2月26日~1990年。天文家。
○千秋 実(ちあき みのる)
*本名:佐々木 勝治(ささき かつじ)
1917年4月28日~1999年。俳優。
○大木 実(おおき みのる)
1923年12月16日~2009年。俳優。
昭和生まれ
○竹山 実(たけやま みのる)
1934年3月15日~2020年。建築家。
○新谷 弘実(しんや ひろみ)
1935年生まれ。医師。
○村山 実(むらやま みのる)
1936年12月10日~1998年。野球選手、コーチ、監督、解説者。
○竹田津 実(たけたづ みのる)
1937年生まれ。随筆家、写真家、獣医師。
○和田 博実(わだ ひろみ)
1937年3月26日~2009年。野球選手・コーチ・監督、評論家。
○鎌田 実(かまた みのる)
1939年3月8日~2019年。野球選手、コーチ、解説者・評論家。
○荒川 實(あらかわ みのる)
1946年9月3日生まれ。実業家。
○宇多田 照實(うただ てるざね)
1948年7月21日生まれ。音楽プロデューサー。
娘は歌手の宇多田ヒカル。
○佐野 実(さの みのる)
1951年4月4日~2014年。料理人・実業家。
○田中 和実(たなか かずみ)
1951年8月11日~2007年。俳優、声優。
○松井 一實(まつい かずみ)
1953年1月8日生まれ。政治家。
○前田 実(まえだ みのる)
1954年3月24日生まれ。アニメーター、キャラクターデザイナー。
○大門 実紀史(だいもん みきし)
1956年1月10日生まれ。政治家。
○向谷 実(むかいや みのる)
1956年10月20日生まれ。ミュージシャン(キーボーディスト)。
○河崎 実(かわさき みのる)
1958年8月15日生まれ。映画監督、ライター、ラジオDJ。
○木原 実(きはら みのる)
1960年7月17日生まれ。気象予報士。
○船橋 利実(ふなはし としみつ)
1960年11月20日生まれ。政治家。
○田岡 実千年(たおか みちとし)
1961年2月13日生まれ。政治家。和歌山県新宮市長。
○渡辺 実(わたなべ みのる)
1962年4月3日生まれ。俳優。
○西田 実仁(にしだ まこと)
1962年8月27日生まれ。政治家。
○城内 実(きうち みのる)
1965年4月19日生まれ。政治家。
○鈴木 みのる(すずき みのる)
本名:鈴木 実(すずき みのる)
1968年6月17日生まれ。プロレスラー、実業家、総合格闘家。
○鳥肌 実(とりはだ みのる)
1970年生まれ。お笑い芸人。
○岩崎 征実(いわさき まさみ)
1971年10月25日生まれ。声優。
○古谷 実(ふるや みのる)
1972年3月28日生まれ。漫画家。
○三浦 拓実(みうら たくみ)
1974年3月4日生まれ。NHKのアナウンサー。
○徳井 義実(とくい よしみ)
1975年4月16日生まれ。お笑いコンビ・チュートリアルの一人。
○斉田 季実治(さいた きみはる)
1975年10月3日生まれ。気象予報士。
○佐藤 大実(さとう おおみ)
1975年12月22日生まれ。元サッカー選手。
○辰己 博実(たつみ ひろみ)
1977年7月12日生まれ。カヌー競技選手。
○のぶみ
本名は信実(のぶみ)
1978年4月4日生まれ。絵本作家。
○青井 実(あおい みのる)
1981年1月2日生まれ。NHKのアナウンサー。
○遠藤 卓実(えんどう たくみ)
1984年6月7日生まれ。オートバイ・ロードレースライダー。
平成生まれ
○吉田 実成都(よしだ みなと)
1992年2月17日生まれ。サッカー選手。
○南野 拓実(みなみの たくみ)
1995年1月16日生まれ。サッカー選手。
女性
~昭和生まれ
◇木暮 実千代(こぐれ みちよ)
*本名:和田 つま(わだ つま)
1918年1月31日~1990年。女優。
◇吉村 実子(よしむら じつこ)
1943年4月18日生まれ。女優。
◇松任谷 由実(まつとうや ゆみ)
1954年1月19日生まれ。シンガーソングライター。
◇惣領 冬実(そうりょう ふゆみ)
1959年1月6日生まれ。漫画家。
◇池上 季実子(いけがみ きみこ)
1959年1月16日生まれ。女優・タレント。
◇小山 実稚恵(こやま みちえ)
1959年5月3日生まれ。ピアニスト。
◇湯本 香樹実(ゆもと かずみ)
1959年11月11日生まれ。脚本家、作家。
◇相馬 知実(そうま ともみ)
1964年10月20日生まれ。1990年度ミス日本グランプリ受賞者。
◇片岡 真実(かたおか まみ)
1965年生まれ。キュレーター。
◇有森 也実(ありもり なりみ)
1967年12月10日生まれ。女優。
◇西本 智実(にしもと ともみ)
1970年4月22日生まれ。指揮者、
◇蜷川 実花(にながわ みか)
1972年10月18日生まれ。写真家、映画監督。
◇市川 実和子(いちかわ みわこ)
1976年3月19日生まれ。女優・ファッションモデル。
ファッションモデルで女優の市川実日子は妹。
◇栗林 みな実(くりばやし みなみ)
1976年6月11日生まれ。シンガーソングライター。
◇和田 麻実子(わだ まみこ)
1977年10月30日生まれ。ラジオ大阪のアナウンサー。
◇市川 実日子(いちかわ みかこ)
1978年6月13日生まれ。ファッションモデル、女優。
女優でファッションモデルの市川実和子は姉。
◇諫山 実生(いさやま みお)
1980年6月7日生まれ。シンガーソングライター。
◇藤野 恵実(ふじの えみ)
1980年11月17日生まれ。総合格闘家。
◇茅原 実里(ちはら みのり)
1980年11月18日生まれ。声優、歌手。
◇守本 奈実(もりもと なみ)
1981年1月18日生まれ。NHKのアナウンサー。
◇谷本 歩実(たにもと あゆみ)
1981年8月4日生まれ。柔道選手。
◇安達 祐実(あだち ゆみ)
1981年9月14日生まれ。女優。
◇伊藤 実華(いとう みか)
1984年3月25日生まれ。声優。
◇原 由実(はら ゆみ)
1985年1月21日生まれ。声優・歌手。
◇竹内 実生(たけうち みお)
1985年3月8日生まれ。歌手。
◇山崎 真実(やまさき まみ)
1985年9月20日生まれ。グラビアアイドル、タレント、女優。
◇三宅 宏実(みやけ ひろみ)
1985年11月18日生まれ。元女性重量挙げ選手・指導者。
◇愛原 実花(あいはら みか)
1985年12月14日生まれ。女優。
元宝塚歌劇団雪組トップ娘役。
◇宇野 実彩子(うの みさこ)
1986年7月16日生まれ。歌手・女優、YouTuber。
パフォーマンスグループ・AAAのメンバー。
◇田中 みな実(たなか みなみ)
1986年11月23日生まれ。フリーアナウンサー。
◇石川 優実(いしかわ ゆみ)
1987年1月1日生まれ。フェミニスト。
◇本城 結実(ほんじょう ゆみ)
1987年5月16日生まれ。タレント。
ミス日芸コンテスト2008 グランプリ受賞、日産ミス・フェアレディ。
◇松尾 幸実(まつお ゆきみ)
1987年10月20日生まれ。ファッションモデル。
2013年度ミス・ユニバース日本代表。
◇北村 実穂(きたむら みほ)
1987年10月22日生まれ。三重テレビ放送のアナウンサー。
◇内山 夕実(うちやま ゆみ)
1987年10月30日生まれ。声優。
◇長瀬 実夕(ながせ みゆ)/MIYU
1988年5月20日生まれ。ガールズロックバンド・ZONEの元メンバー。
◇玉置 成実(たまき なみ)
1988年6月1日生まれ。歌手。
◇木下 萌実(きのした もえみ)
1988年7月29日生まれ。水泳競技選手。
平成生まれ
◇諸塚 香奈実(もろづか かなみ)
1989年11月1日生まれ。タレント。
◇杉野 真実(すぎの まみ)
1990年1月20日生まれ。日本テレビのアナウンサー。
◇丸高 愛実(まるたか まなみ)
1990年6月12日生まれ。タレント、女優。
◇江口 実沙(えぐち みさ)
1992年4月18日生まれ。テニス選手。
◇あさい あみ/麻生 亜実(あそう あみ)
1992年6月19日生まれ。タレント、グラビアアイドル。
◇角田 夏実(つのだ なつみ)
1992年8月6日生まれ。柔道選手。
◇小林 亜実(こばやし あみ)
1993年1月12日生まれ。タレント。
アイドルグループ・SKE48の元メンバー。
◇中塚 智実(なかつか ともみ)
1993年6月18日生まれ。タレント。
アイドルグループ・AKB48の元メンバー。
◇土居 愛実(どい まなみ)
1993年8月29日生まれ。セーリング選手。
◇堤 礼実(つつみ れいみ)
1993年11月23日生まれ。フジテレビのアナウンサー。
◇高山 一実(たかやま かずみ)
1994年2月8日生まれ。アイドルグループ・乃木坂46のメンバー。
◇内藤 実穂(ないとう みのり)
1994年4月26日生まれ。ソフトボール選手。
◇勝 愛実(かつ まなみ)
1994年10月23日生まれ。プロレスラー。
◇天野 なな実(あまの ななみ)
1995年1月27日生まれ。テレビ愛知のアナウンサー。
◇山下 実優(やました みゆう)
1995年3月17日生まれ。プロレスラー。
◇小山 真実(こやま まみ)
1995年5月1日生まれ。バスケットボール選手。
◇福島 史帆実(ふくしま しほみ)
1995年6月19日生まれ。フェンシング選手。
◇村上 奈津実(むらかみ なつみ)
1995年9月7日生まれ。声優。
◇小林 愛実(こばやし あいみ)
1995年9月23日生まれ。ピアニスト。
◇澤口 実歩(さわぐち みほ)
1995年9月30日生まれ。読売テレビ放送のアナウンサー。
◇久松 郁実(ひさまつ いくみ)
1996年2月18日生まれ。タレント、モデル、女優。
◇吉本 実憂(よしもと みゆ)
1996年12月28日生まれ。女優。
◇宮前 杏実(みやまえ あみ)
1997年9月9日生まれ。アイドルグループ・SKE48の元メンバー。
◇山本 実乃里(やまもと みのり)
1997年10月14日生まれ。水球選手。
◇下村 実生(しもむら みき)
1998年10月22日生まれ。元歌手。
◇田村 芽実(たむら めいみ)
1998年10月30日生まれ。歌手、女優。
◇泉川 実穂(いずみかわ みほ)
1998年11月20日生まれ。女優。
父は元バレーボール選手の泉川正幸。
◇田中 希実(たなか のぞみ)
1999年9月4日生まれ。陸上競技選手。
◇岡田 結実(おかだ ゆい)
2000年4月15日生まれ。ファッションモデル、タレント。
父はお笑いコンビ・“ますだおかだ”の岡田圭右(おかだ・けいすけ)。
21世紀生まれ
◇高橋 七実(たかはし ななみ)
2001年7月7日生まれ。アイドルグループ・NGT48の元研究生。
◇難波 実夢(なんば みゆ)
2002年5月31日生まれ。水泳競技選手。
◇阿部 菜々実(あべ ななみ)
2002年5月17日生まれ。ラストアイドル、ガールズユニット パクスプエラのメンバー。
◇小熊 倫実(おぐま つぐみ)
2002年12月15日生まれ。アイドルグループ・NGT48のメンバー。
◇野村 実代(のむら みよ)
2003年2月1日生まれ。アイドルグループ・SKE48のメンバー。
◇門脇 実優菜(かどわき みゆな)
2003年3月11日生まれ。アイドルグループ・STU48のメンバー。
◇延命 杏咲実(えんめい あさみ)
2003年11月15日生まれ。タレント。
『大!天才てれびくん』てれび戦士(出演期間 2011年度~2013年度)、アイドルグループ・ラストアイドル2期生の元メンバー。
◇島倉 杏実(しまくら あみ)
2005年6月28日生まれ。アイドルグループ・SKE48のメンバー。
生年不明
◇川島 麻実子(かわしま まみこ)
バレエダンサー。
◇鎌倉 由実(かまくら ゆみ)
アニメ演出家。
◇桐 さと実(きり さとみ)
10月25日生まれ。歌手。
元宝塚歌劇団・月組の男役。
◇斎藤 希実子(さいとう きみこ)
NHKのアナウンサー。
◇塩﨑 実央(しおざき みお)
NHKのアナウンサー。
◇冨永 実加子(とみなが みかこ)
8月27日生まれ。大分朝日放送のアナウンサー。
◇豊島 実季(とよしま みき)
NHKのアナウンサー。
◇水谷 実喜(みずたに みき)
バレエダンサー。
◇宮﨑 真実(みやざき まみ)
長崎文化放送のアナウンサー。
グローバル
男性
○王 實甫(Wang Shifu)
13世紀ごろの人。元曲の作者。
○Jang Yeong-sil/蔣 英實/장 영실
1383年頃~1450年頃。李氏朝鮮の科学者。
日時計や水時計などを製作。
○ミノル・ヤマサキ/山崎 實
1912年12月1日~1986年。日系アメリカ人建築家。
○彭 実戈(Peng Shige)
1947年12月8日生まれ。中国の数学者。
○佟 夢実(Tong Mengshi)
1993年1月22日生まれ。中国の俳優。
女性
◇Choi Jin-sil/崔 眞實/최 진실
1968年12月24日~2008年。韓国の女優。
◇田口 久実(たぐち くみ)
1975年生まれ?オーストラリアのジャーナリスト。
日本人の父とオーストラリア人の母を持ち、オーストラリアで生まれ育った。
など。
中国語でもみちたりたこと(充実)、植物のみの意味で用いられているようです。
日本では男性名によく用いられる字でしたが、近年は女性名によく用いられています。