人名にも使われる地名 50選

まるで人名?!

地名に使われるけれども人の名前にも見える名前を集めてみました。



男の子の名前



↑じゃらんnetより

澄海(すかい)
北海道の礼文島にある澄海岬から。

日高(ひだか)
北海道の中央南部を走る日高山脈から。

摩周(ましゅう)
北海道の川上郡弟子屈町にある湖、摩周湖から。

当麻(とうま)
北海道の川上郡弟子屈町にある当麻町(とうまちょう)から。

2018年の明治安田生命の名前ランキングの表記を考慮しない読み方のランキングにおいて、トウマの響きが男の子の名前で33位に入りました。

剣(けん/つるぎ)
日本に複数ある剣岳/劔岳(つるぎだけ)や、徳島にある剣山(つるぎさん)から。

神威(かむい)
北海道に複数ある神威岳(かむいだけ)、神威山(かむいやま)、また、積丹半島にある神威岬から。
神威を“かもい”と呼ぶ地名も。

風蓮(ふうれん)
北海道にある風蓮湖(ふうれんこ)から。

伊吹(いぶき)
滋賀から岐阜をまたがる伊吹山(いぶきやま/いぶきさん)から。日本武尊(やまとたけるのみこと)は、この地で伊吹山の荒神と戦い敗北したと神話にあります。

八雲(やくも)
北海道などにある八雲町(やくもちょう)や、八雲駅(やくもえき)、島根県にあった八雲村(やくもむら)から。
出雲国を象徴する言葉。
有名な作家に小泉八雲。

皇海(すかい)
栃木県日光市と群馬県沼田市の境界にある皇海山(すかいさん)から。

相馬(そうま)
青森県の相馬市など全国にある地名の相馬(そうま)から。

2018年の明治安田生命の名前ランキングの表記を考慮しない読み方のランキングにおいて、ソウマの響きが男の子の名前で24位に入りました。

武蔵(むさし)
武蔵国(むさしのくに)から。
埼玉、東京、神奈川の広い地域を指しました。

上総(かずさ)
上総国(かずさのくに)から。千葉県の一部地域を指しました。

常陸(ひたち)
常陸国(ひたちのくに)から。茨城県の大部分を指しました。

武尊(ほたか)
群馬県にある武尊山(ほたかやま)から。
名前の由来は日本武尊(やまとたけるのみこと)にあるとも。

穂高(ほたか)
飛騨山脈にある穂高岳(ほたかたけ)から。場所は長野と岐阜の境界あたり。

弥彦(やひこ)
新潟県にある弥彦山(やひこやま)から。旧字体で彌彦とも。
弥彦神社の神様を天香山命(あめのかぐやまのみこと/あまのかぐやまのみこと)を祀る山。

出雲(いずも)
出雲国(いずものくに)から。島根県の一部地域を指しました。

右京(うきょう)
京都市右京区(うきょうく)から。

甲斐(かい)
甲斐国(かいのくに)から。山梨県の大部分を指しました。

2018年の明治安田生命の名前ランキングの表記を考慮しない読み方のランキングにおいて、カイの響きが男の子の名前で49位に入りました。

左京(さきょう)
京都市左京区(さきょうく)から。

駿河(するが)
駿河国(するがのくに)から。静岡県の大部分を指しました。

長門(ながと)
長門国(ながとのくに)から。
山口県の一部地域を指しました。

真幸(まさき)
現在の宮崎県にあたる日向国(ひゅうがのくに)は、5郡8院で構成されていました。そのうちの一つが真幸院。
鹿児島県~宮崎県にかけて真幸盆地(加久藤盆地、えびの盆地とも)と呼ばれる盆地があり、また、えびの市には肥薩線 真幸駅(まさきえき)があります。

“真幸く(まさきく)”とは、古語で「無事で、幸せに」を意味する言葉。

日向(ひゅうが)
日向国(ひゅうがのくに)から。現在の宮崎県にあたります。
あるいは、日向市(ひゅうがし)や、日向灘(ひゅうがなだ)から。

平良(たいら)
鹿児島県の上甑町平良(かみこしきちょうたいら)から。

大和(やまと)
日本国の異称。
あるいは大和国(やまとのくに)のこと。現在の奈良県。

2018年の明治安田生命の男の子の名前ランキングでは、大和が4位に入っています。また、表記を考慮しない読み方のランキングにおいて、ヤマトの響きが男の子の名前で26位に入りました。

苗字との相性は?

女の子の名前



↑じゃらんnetより

美瑛(みえ)
北海道の上川郡にある美瑛町(びえいちょう)から。

千歳(ちとせ)
北海道にある千歳市(ちとせし)をはじめとして各地にある地名の千歳から。

恵那(えな)
岐阜にある恵那市(えなし)や恵那峡(えなきょう)から。

紗那(しゃな)
北海道紗那郡紗那村(しゃなむら)から。

由仁(ゆに)
北海道夕張郡にある由仁町から。

アイヌ語のユウンニ(温泉があるところ)に由来すると言われています。

榛名(はるな)
群馬県にある榛名湖(はるなこ)から。

桜(さくら)
全国各地に存在する地名の桜(さくら)から。

この名前の有名人:
丹下 桜さん(声優)

2018年の明治安田生命の女の子の名前ランキングでは、桜は74位に、また、表記を考慮しない読み方のランキングにおいて、サクラの響きが女の子の名前で6位に入りました。

七尾(ななお)
石川県の能登半島にある、七尾市や七尾城から。

七瀬(ななせ)
各地に複数ある七瀬川(ななせがわ)から。

この名前の有名人:
相川 七瀬さん(歌手)、西野 七瀬さん(アイドル)

鈴鹿(すずか)
三重県鈴鹿市(すずかし)から

常盤(ときわ)
各地に複数ある常盤町、常盤村から。

常磐(ときわ)
各地に複数ある常磐町、常磐村から。
“常磐”とは「常に変わらない岩、永久不変なこと、木の葉の常に緑色で色をかえないこと」

美里(みさと)
各地に存在する地名の美里(みさと)から。

この名前の有名人:
渡辺 美里さん(歌手)

若桜(わかさ)
鳥取県にある若桜町(わかさちょう)から。

日生(ひなせ)
岡山県備前市の日生町(ひなせちょう)から。

清音(きよね)
岡山県に存在した清音村(きよねそん)から。現在は合併し総社市(そうじゃし)に。

藍那(あいな)
兵庫県にある藍那駅(あいなえき)から。

穂波(ほなみ)
全国各地に存在する地名の穂波(ほなみ)から。

美郷(みさと)
全国各地に存在する地名の美郷(みさと)から。

この名前の有名人:
長野 美郷さん(キャスター)

五十鈴(いすず)
三重県に流れる五十鈴川(いすずがわ)から。

皇大神宮(伊勢神宮)の西を流れる川で参拝前の御手洗場とされてきました。

吉野(よしの)
全国各地に存在する地名の吉野(よしの)から。

有名なのは奈良の吉野。
桜の名所。

由良(ゆら)
全国各地に存在する地名の由良(ゆら)から。

和歌に使われる歌枕の“由良の戸”は、京都の由良川の河口とも、紀淡海峡とも。

伊予(いよ)
伊予国(いよのくに)から。今の愛媛県にあたります。

音羽(おとわ/おとは)
全国各地に存在する地名、音羽(おとわ/おとは)から。

八重(やえ)
全国各地に存在する地名、八重山から。

瑞穂(みずほ)
瑞穂国(みずほのくに)は、瑞穂のみのる国の意味で日本の美称。

この名前の有名人:
福島 瑞穂さん(政治家)

ユニセックスな名前



↑じゃらんnetより

旭(あさひ)
旭山の旭から。

この名前の有名人:
栗塚旭さん(俳優)、井上あさひさん(NHKのアナウンサー)

2018年の明治安田生命の男の子の名前ランキングでは、旭が33位に入りました。また、表記を考慮しない読み方のランキングにおいて、アサヒの響きが男の子の名前で17位に入りました。

朝日(あさひ)

朝日岳の朝日から。

この名前の有名人:
井上あさひさん(NHKのアナウンサー)

2018年の明治安田生命の表記を考慮しない読み方のランキングにおいて、アサヒの響きが男の子の名前で17位に入りました。

結城(ゆうき)
茨城の地名から。

2018年の明治安田生命の名前ランキングの表記を考慮しない読み方のランキングにおいて、ユウキの響きが男の子の名前で30位に入りました。

鳴海(なるみ)
愛知県名古屋市緑区内の鳴海宿(なるみしゅく)から。

那智(なち)
和歌山県南部の地名から。
那智勝浦町、那智滝、那智川、那智山、熊野那智大社など。

地名の由来はわかりませんが、那にはたくさん、智には知恵の意味があるので、意味もGood!

この名前の有名人:野沢那智さん(声優)

飛鳥(あすか)
奈良盆地の一地方の名前から。

この名前の有名人:ケンブリッジ飛鳥さん(男子陸上競技選手)、齋藤飛鳥さん(アイドル)

和泉(いずみ)
和泉国(いずみのくに)から。大阪府の一部地域を指しました。

日向(ひなた)
全国各地にある日向川(ひなたがわ)から。
日向とは日の当たる場所のこと。そこから恵まれた状態のこと。

2018年の明治安田生命の名前ランキングでは、表記を考慮しない読み方のランキングにおいて、ヒナタの響きが男の子で9位、女の子では30位と人気のある名前であるようです。

苗字との相性は?

参考:
https://www.meijiyasuda.co.jp/sp/enjoy/ranking/index.html

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする