【名付け】玄 は名前に良い字?悪い字?

玄 という字が名前に入る人がいますが、どのような印象がありますか。

そもそも玄とはどのような意味のある字なのでしょうか。


総画:5画
音読み:ゲン、ケン
訓読み:くらい、くろ、くろい
名付け:くろ、しず、しずか、つね、とお、とら、のり、はじめ、はる、はるか、ひかる、ひろ、ふか、ふかし

《意味》
1.くらい。ほのぐらくてよく見えないさま。また、奥深くてくらいさま。
2.くろ。くろい。光やつやのないくろい色。また、くろい色をしているさま。
3.天の色。また、天のこと。△空の色は奥深くくらいことから。
4.うすぐらい北方。
5.奥深くてよくわからない微妙な道理。
6.かぼそいさま。

《解字》
会意。「幺+ー印」。幺(ほそい糸)の先端がわずかに一線の上にのぞいて、よく見えないさまを示す。

(漢字源より抜粋)

意味
①「くろ」、「くろい」
ア:「黒色」(例:玄黄)
イ:「赤または黄を含む黒色」
②「暗い」
③「天地」、「宇宙」(例:玄黄)
④「北。北向き。五行説で、黒(玄)を北に配することに基づく」
⑤「遠い」
⑥「深い」、「奥深い」(例:幽玄、深玄)
⑦「静か」
⑧「非常に優れている事」
⑨「天地万物の根源となるものを玄という(老子の説いた)」
⑩「老子が説いた生論・政治論・宇宙論・生成論」
⑪「老子や荘子の説明や学派などに関する事の上につける語」

成りたち
象形文字です。「黒い糸を束ねた」象形から、「黒い糸」「奥深い」を意味する「玄」という漢字が成り立ちました。

読み
音読み:「ゲン」
訓読み:常用漢字表内はなし
常用漢字表外:「くろ」、「くろ(い)」
※訓読み⇒()の中は「送りがな」

名前(音読み・訓読み以外の読み):
「しず」、「しずか」、「つね」、「とう」、「とら」、「のり」、「はじめ」、「はる」、
「はるか」、「ひかる」、「ひろ」、「ふか」、「ふかし」、「みち」、「もと」

画数
「5画」

https://okjiten.jp/

この字の意味は、くらい、くろ。

くろやくらいから、見えにくいこと、わかりにくいこと、奥深いこと、遠いことそういったことを意味する字でもあります。

げん【玄】

1.黒色。くろ。
2.天の別名。
3.微妙で深遠な理。老荘の道徳における微妙な道。
4.はるか遠いこと。
5.(名に「玄」の付くことが多かったから)江戸吉原で、医者・僧などの異称。玄さま。

(広辞苑第五版より抜粋)

江戸吉原で玄さまとは医者を指しました。これは玄という名前の医師から次々と玄を名乗る石が生まれたためであると言われています。また、医者に身をやつして吉原に出入りする僧も玄さまと呼ばれました。

玄の入る言葉は?季節はいつ?

玄とはどのように使われているのでしょうか。
玄の付く言葉に付いて調べてみました。

くろうと【玄人】

1.技芸などその道に熟達した人。専門家。
2.芸妓・娼妓などの称。

(広辞苑第五版より抜粋)

げんかく【玄鶴】

黒色の鶴。老鶴をいう。くろつる。

(広辞苑第五版より抜粋)

げんこう【玄黄】

1.黒い天の色と黄色い地の色。天と地。宇宙。
2.黒色と黄色との幣帛。
3.(黒毛の馬が病むと黄色を帯びることから)馬が病み疲れること。

(広辞苑第五版より抜粋)

てんちげんこう【天地玄黄】

天は黒色。地は黄色であること。天と地との色。

(広辞苑第五版より抜粋)

げんしつ【玄室】

横穴式石室の主要部分で、棺を納める室。

(広辞苑第五版より抜粋)

げんじょう【玄象・玄上】

1.琵琶の名器の名。比類ない霊物と称せされ、逸話に富む。
2.(絃上とも書く)能の一。

(広辞苑第五版より抜粋)

げんすい【玄水】

僧家で酒の異称。

(広辞苑第五版より抜粋)

げんそん【玄孫】

孫の孫。曾孫の子。やしゃご。

(広辞苑第五版より抜粋)

げんち【玄地】

はるかな土地。奥深い土地。

(広辞苑第五版より抜粋)

げんちょ【玄猪】

1.亥の子の祝いのこと。〈季語:冬〉
2.花器の一。亥の子の祝いに餅をそなえる三方に模したといわれ、丸形で銅または鉄製。主に池坊流で使用。

(広辞苑第五版より抜粋)

げんちょう【玄鳥】

ツバメの異称。

(広辞苑第五版より抜粋)

げんてん【玄天】

(「玄」は黒、五行説では北にあてる)北方の天。また広く、天。

(広辞苑第五版より抜粋)

げんと【玄兎】

月の異称。

(広辞苑第五版より抜粋)

げんとう【玄冬】

(古くはケントウ。玄」は黒、五行説では冬にあてる)冬の異称。〈季語:冬〉

(広辞苑第五版より抜粋)

げんのう【玄翁】

石などを砕くのに使う大型の金槌。

△玄翁和尚が殺生石を砕くのに用いたことからこの名があるという。

(明鏡国語辞典より抜粋)

げんぶ【玄武】

青龍・朱雀・白虎とともに主に天の四方をつかさどる四神の一。玄は五行説で北方に配し、水の神で、亀に蛇の巻きついた姿に表す。

(広辞苑第五版より抜粋)

げんまい【玄米】

(くろごめ(黒米)に当てた漢字の音読)籾殻を除いただけで、精白してない米。くろごめ。

(広辞苑第五版より抜粋)

ゆうげん【幽玄】

1.奥深く微妙で、容易にはかり知ることのできないこと。
2.上品でやさしいこと。優雅なこと。
3.[文学]
ア.日本文学論・歌論の理念の一。優艶を基調として、言外に深い情緒・余情のあること。その表現を通して見られる気分・論調的内容。
イ.能楽論で、強さ・硬さなどに対して、優雅で柔和典麗な美しさ。

(広辞苑第五版より抜粋)

げんおう【玄奥】

奥深くて、はかりしれないこと。

(広辞苑第五版より抜粋)

げんがく【玄学】

1.深遠な学問。
2.老荘の学。

(広辞苑第五版より抜粋)

げんかん【玄関】

1.[仏教]
ア.玄妙な道に入る関門。
イ.禅寺の方丈に入る門。
2.寺院の表向き。公家屋敷の車寄せ以外の出入り口。武家の居宅で、正面入り口の式台のある所。
3.転じて、一般に、建物の正面に設けた出入口。

(広辞苑第五版より抜粋)

げんかん【玄鑒・玄鑑】

1.はっきりと見通す心の働き。
2.神仏の深遠な照覧。

(広辞苑第五版より抜粋)

げんき【玄機】

奥深い道理。

(広辞苑第五版より抜粋)

げんぎ【玄義】

1.[仏教]おくぶかい教義。幽玄な理。
2.キリスト教で、神によって啓示される信仰の奥義。

(広辞苑第五版より抜粋)

げんげん【玄玄】

奥深いさま。深遠なさま。

(広辞苑第五版より抜粋)

げんし【玄旨】

1.奥深い趣旨。
2.老荘の説いた哲理。

(広辞苑第五版より抜粋)

げんしゅ【玄趣】

幽玄なおもむき。

(広辞苑第五版より抜粋)

げんだん【玄談】

1.奥深い真理を談ずること。
2.仏教の奥深い真理を談ずること。

(広辞苑第五版より抜粋)

げんとく【玄徳】

深遠な徳。玄妙な徳。

(広辞苑第五版より抜粋)

げんび【玄微】

幽玄で微妙なこと。

(広辞苑第五版より抜粋)

げんのう【玄応】

幽玄な感応。神仏の感応。

(広辞苑第五版より抜粋)

げんみょう【玄妙】

(道理や技芸が)幽玄で微妙なこと。

(広辞苑第五版より抜粋)

げんもく【玄黙】

奥ゆかしくて、みだりに言わないこと。ものしずかに黙すること。

(広辞苑第五版より抜粋)

げんらん【玄覧】

1.奥深く万物を見知ること。
2.天子が総務などを御覧になること。

(広辞苑第五版より抜粋)

げんり【玄理】

1.深遠な真理。
2.老子・荘子の道。

(広辞苑第五版より抜粋)

玄の意味はくろ。玄鳥がツバメなのは黒い鳥だから。玄兎は月を意味しますが、これは月に黒い兎がいると信じられていたからです。

玄を含む言葉を調べると、奥深いという意味が何度も出てきます。あるいは玄孫のように遠い関係性にも用いられています。

玄は宇宙の色。宇宙のように広く深く容易にはわからないこと。

玄人のようにその世界に精通した人の意味でも用いられることがあります。

玄象は琵琶の名器を指し、宮中で重く扱われました。

また、古代中国には五行説という考え方がありました。

五行思想(ごぎょうしそう)または五行説(ごぎょうせつ)とは、古代中国に端を発する自然哲学の思想。万物は木・火・土・金・水の5種類の元素からなるという説である。

また、5種類の元素は「互いに影響を与え合い、その生滅盛衰によって天地万物が変化し、循環する」という考えが根底に存在する。

(wikipedia)

この思想は、自然現象などさまざまなものに当てはめられました。

水に当てはめられたのは、北や黒(玄)です。このため、玄冬とは冬の別称です。

玄は名前に良い字?

玄の意味合いから暗い印象を持つ人もいるようです。

しかし、はるかや奥深い意味のある字なので、物事を追求するような意味合いで用いるケースもあります。

好みが分かれる字かもしれません。

玄という字は人気がある?

玄という字は、人気があるのでしょうか。

明治安田生命の名前ランキングでは、その年に生まれた名前のうち、人気のものを発表しています。1912年からは上位10位までを、2004年からは100位以内に入る名前まで発表しています。

玄は1度だけ男の子の名前ランキングに入ったことがあり、2019年に72位でした。

また、2012年頃から、読み方のランキングで3位以内に入る名前のみどのような表記が用いられているかも発表視されています。ハルトは男の子の読み方のランキングで、2009年から2020年までずっと1位という驚異的な人気ぶりです。

2018年生まれに玄都と書いてハルトと読む男の子が一人いたことがわかりました。

参考:https://www.meijiyasuda.co.jp/sp/enjoy/ranking/index.html

玄が名前に入る有名人

玄とはどのように名前に用いられているのでしょうか。

玄が名前に入る有名人に、

○唐沢 玄蕃(からさわ げんば)
忍者。

○高向 玄理(たかむこ の くろまろ)
?~654年。飛鳥時代の学者。

○玄昉(げんぽう)
?~746年。奈良時代の法相宗の僧。

○関山慧玄(かんざんえげん)
1277年1月7日~1361年。鎌倉時代末期から南北朝時代の臨済宗の僧。

○武田 信玄(たけだ しんげん)
*信玄は出家後の法名。
1521年12月1日~1573年。戦国時代の武将、甲斐の守護大名・戦国大名。

○前田 玄以(まえだ げんい)
1539年~1602年。戦国時代から安土桃山時代の僧侶・武将・大名。豊臣政権の五奉行の一人。

○佐々木 玄龍(ささき げんりゅう)
1650年9月22日~1723年。江戸時代初期の書家。

○杉田 玄白(すぎた げんぱく)
1733年10月20日~1817年。江戸時代の蘭学医。

○宇田川 玄随(うだがわ げんずい)
1756年1月28日~1798年。医学者、蘭学者。

○大槻 玄沢(おおつき げんたく)
1757年11月9日~1827年。江戸時代後期の蘭学者。

○宇田川 玄真(うだがわ げんしん)
1770年1月24日~1835年。江戸時代後期の蘭方医。

○田辺 玄々(たなべ げんげん)
1796年~1859年。江戸時代後期の書家・篆刻家。

○伊東 玄朴(いとう げんぼく)
1801年2月11日~1871年。幕末から明治の蘭方医。

○竹内 玄同(たけのうち げんどう)
1805年~1880年。幕末の蘭方医。

○杉田 玄端/杉田 玄瑞(すぎた げんたん)
1818年10月19日~1889年。幕末から明治期にかけての医学者、蘭学者

○久坂 玄機(くさか げんき)
1820年~1854年。幕末の長州藩士、蘭学家、医師。

○前田 玄造(まえだ げんぞう)
1831年~1906年。幕末・明治時代の医師、写真家。

○久坂 玄瑞(くさか げんずい)
1840年~1864年。幕末の長州藩士。

○土生 玄碩(はぶ げんせき)
1762年~1848年 9月14日。江戸時代後期の眼科医。

○印東 玄得(いんどう げんとく)
1850年~1895年。幕末から明治にかけての医学者。

○石塚 左玄(いしづか さげん)
1851年3月6日~1909年。医師。薬剤師。
栄養学がまだ確立されていない時代に食育を提唱した。

○岡 玄卿(おか げんけい/げんきょう)
1852年9月1日~1925年。医師。

○大井 玄洞(おおい げんどう)
1855年4月1日~1930年。薬学者、政治家、陸軍軍人(薬剤官)。

○山口 玄洞(やまぐち げんどう)
1863年11月20日~1937年。実業家、帝国議会議員。

○山本 玄峰(やまもと げんぽう)
1866年3月14日~1961年。禅僧。

○小野 玄妙(おの げんみょう)
1883年~1939年。明治~昭和初期の仏教学者。

○木下 利玄(きのした りげん)
1886年1月1日~1925年。歌人。

○北角 玄三(きたずみ げんぞう)
1898年12月18日~1982年。写真家。

○大森 曹玄(おおもり そうげん)
1904年3月10日~1994年。臨済宗の禅僧。

○田中 清玄(たなか せいげん)
1906年3月5日~1993年。実業家。

○見学 玄/見學 玄(けんがく げん)
本名:玄(ひろし)?
1908年11月15日~1992年。俳人。

○山口 剛玄(やまぐち ごうげん)
1909年1月21日~1989年。空手家。

○石上 玄一郎(いしがみ げんいちろう)
1910年3月27日~2009年。小説家。

○高橋 玄輝(たかはし げんき)
1910年12月18日~1978年。日本画家。

○福島 玄一(ふくしま げんいち)
1911年4月6日~1994年。歯科医師、サッカー選手、サッカー審判員。

○矢板 玄(やいた くろし)
1915年~1998年。実業家。

○半田 道玄(はんだ どうげん)
1915年10月25日~1974年。囲碁棋士。

○高木 秀玄(たかぎ しゅうげん)
1916年10月30日~1987年。統計学者。

○田口 玄一(たぐち げんいち)
1924年1月1日~2012年。工学者。

○高橋 玄洋(たかはし げんよう)
1929年3月24日生まれ。脚本家、劇作家。

○宮里 政玄(みやざと せいげん)
1931年9月10日~2019年。国際政治学者。

○新田 昌玄(にった しょうげん)
本名:新田 昌玄(にった まさはる)
1934年8月13日~2004年。俳優、声優

○梶谷 玄(かじたに げん)
1935年1月15日生まれ。裁判官。弁護士。

○大井 玄(おおい げん)
1935年8月5日生まれ。公衆衛生学者、東京大学名誉教授。

○藤田 玄播(ふじた げんば)
1937年1月4日~2013年。作曲家、編曲家。

○山浦 玄嗣(やまうら はるつぐ)
1940年生まれ。医師、詩人、言語学者。

○竹田 玄洋(たけだ げんよう)
1949年3月7日生まれ。ゲームプロデューサー。

○村上 玄一(むらかみ げんいち)
1949年6月19日生まれ。作家、編集者。

○岡林 将玄(おかばやし しょうげん)
1949年6月27日~2018年。柔道家。

○佐田 玄一郎(さた げんいちろう)
1952年12月22日生まれ。政治家。

○後藤 玄利(ごとう げんり)
1967年2月4日生まれ。実業家。

○戸原 玄(とはら はるか)
1972年1月19日生まれ。歯科医師、歯学者。

○虚淵 玄(うろぶち げん)
1972年12月20日生まれ。シナリオライター、小説家。

○宮下 玄覇(みやした はるまさ)
1973年生まれ。実業家、編集者、研究家、茶人、脚本家、映画プロデューサー、映画監督。

○尚玄(しょうげん)
1978年6月20日生まれ。ファッションモデル、俳優。

○翁長 玄(おなが げん)
1986年2月24日生まれ。お笑いタレント。

○青木 玄太(あおき げんた)
1987年2月22日生まれ。競艇選手。

○青木 玄徳(あおき つねのり)
1987年10月19日生まれ。俳優。

○玄也(げんや)
1989年1月19日~2012年。俳優、スタントマン。

○米津 玄師(よねづ けんし)
1991年3月10日生まれ。シンガーソングライター。

○表原 玄太(おもてはら げんた)
1996年2月28日生まれ。サッカー選手。

○河野 玄斗(こうの げんと)
1996年3月6日生まれ。タレント、YouTuber。

○岩橋 玄樹(いわはし げんき)
1996年12月17日生まれ。ジャニーズ事務所所属のアイドルグループ・King & Princeの元メンバー。

○芋川 玄爾(いもかわ げんじ)
皮膚科学の研究者。

○黒木 玄(くろき げん)
数学者。

○原 克玄(はら かつのり)
漫画家。男性。

□黒田 正玄(くろだ しょうげん)
千家十職の一つで、竹細工・柄杓師を務める家が代々襲名している名称。

など。

グローバル

男性

○鄭 玄(Zheng Xuan)
127年~200年。後漢末の儒学者。

○劉 備(Liu Bei)
*字は玄徳(Xuande)。
161年~223年。後漢末期から三国時代の武将。

○楼 玄(Lou Xuan)
中国三国時代の呉の政治家。

○傅 玄(Fu Xuan)
217年~278年。魏・西晋の政治家・文学者・学者。

○房 玄齢(Fang Xuanling)
578年~648年8月18日。
中国唐代の政治家・歴史家。

○竇 德玄(Dou Dexuan)
598年~666年。唐の役人、政治家、宰相。

○成 玄英(Cheng Xuanying)
7世紀ごろの道教の僧侶。

○玄奘(Xuanzang)
602年~664年。中国の訳経僧。

○魏 玄同(Wei Xuantong)
617年~689年。唐の役人。

○玄宗(Xuanzong)
685年~762年。唐の第9代皇帝。

○臨済 義玄(Linji Yixuan)
*義玄は出家後の名。
?~867年中国の唐代の禅僧。臨済宗の開祖。

○孟 玄喆
937年~991年。十国後蜀の第2代(最後)の皇帝・孟昶の皇太子。

○Lê Huyền Tông/黎 玄宗
1654年~1671年。後黎朝第21代皇帝。

○康熙帝(Kangxi Emperor)
*名前:愛新覺羅 玄燁(Aisin-Gioro Xuanye)
1611年~1722年。清の第4代皇帝

○錢 玄同(Qian Xuantong)
1887年~1939年。中華民国の言語学者。

○Joseph Xu Zhixuan/徐 之玄
1916年~2008年。中国のローマカトリックの聖職者。

○林節玄(Lin Jiexuan)/Tsit Yuen Lam
1942年2月6日生まれ。香港-アメリカの数学者。

○Im Hyun-sik/林 玄植/임 현식
1945年12月31日生まれ。韓国の俳優。

○Lin Ching-hsuan/林 清玄
1953年~2019年。台湾のエッセイスト。

○Kim Yong-hyun/金 鎔玄/김 용현
1978年5月3日生まれ。韓国のバドミントン選手。

○Won Jong-hyun/元 鐘玄/원 종현
1987年7月31日生まれ。韓国の野球選手。

○Lim Hyun-jun/林 玄埈/임 현준
1988年12月11日生まれ。韓国の野球選手。

など。

女性

◇魚 玄機(Yu Xuanji)
9世紀ごろの詩人。

◇陶 玄(Tao Hsuan)
1899年~1972年。中国の政治家、教育者。

◇Chung Hyun Kyung/鄭 玄鏡/정 현경
1956年5月15日生まれ。韓国のキリスト教の神学者。

◇Lee Hyun-joo/李 玄珠/이 현주
1976年4月22日生まれ。韓国の元バレーボール選手。

◇Seo Hyun-jin/徐 玄振/서 현진
1985年2月27日生まれ。韓国の女優。

◇玄理/ひょんり/Hyunri/현리
1986年12月18日生まれ。東京都出身の女優。国籍は韓国。

◇Michelle Pao/包欣玄(Pao Hsin-hsuan)
1992年9月1日生まれ。台湾のサッカー選手。

◇李 玄旭(Li Xuanxu)
1994年2月5日生まれ。中国の水泳競技選手。

◇Kim Na-hyun/金 娜玄/김 나현
2000年1月3日生まれ。韓国のフィギュアスケート選手。

◇劉 玄炫(Liu Xuanxuan)
2000年6月18日生まれ。中国のバドミントン選手。

など。

参考:発音ガイド Forvo。世界中のあらゆる言葉をネイティブスピーカーの発音で

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする