虎 が名前に入る人がいますが、どのような印象がありますか。
そもそも虎とはどのような意味のある字なのでしょうか。
虎
総画:8画
音読み:コ、ク 訓読み:とら
《名付け》
たけ、とら《意味》
1.とら。猛獣の名。鋭い目・爪・牙をもち、性質は荒々しい。*荒くたけだけしいものにたとえる。
2.とらのように勇猛な。また、凶悪な。
[日本語特有の意味]とら。よっぱらいのこと。《解字》
象形。とらの全形を描いたもの。(漢字源より抜粋)
虎
(タイ語系南方語起源か)1.ネコ科の哺乳類。アジア特産。頭胴長2メートル、尾長90センチメートルに達する。雌は雄より小形。黄色の地に黒の横縞をもつ。シベリアからアジア東北部、東南アジア、インドなどの森林に生息。毛皮用に乱獲され、現在では各地で保護されている。多くは単独で森林・水辺にすみ、昼間は洞穴などに潜み、主に夕方から活動し、水泳も巧みで種々の獣や鳥を捕食。
2.俗に、酔っぱらい。(広辞苑第五版より抜粋)
虎は動物の名前。
虎という漢字は、現在の日本では中学生で習う字とされています。義務教育期間中に習う字で、常用平易なので名前に用いることができます。
ちなみに、虎はかつては常用漢字外で、人名用漢字として名前に使うことができました。虎が人名用漢字に追加されたのは1951年のことで、虎が常用漢字に追加されたのは2010年のことです。
なお、名前に使用することのできる漢字に制限が設けられるようになったのは、第二次世界大戦後のことで、それ以前から存在する苗字や名前については規制の対象外です。つまり、虎を名前に使うことのできなかった時期はほとんどありません。
常用漢字(じょうようかんじ)は、「法令、公用文書、新聞、雑誌、放送など、一般の社会生活において、現代の国語を書き表す場合の漢字使用の目安」 として内閣告示「常用漢字表」で示された現代日本における日本語の漢字。
(Wikipediaより抜粋)
名前に入れるのなら、虎の強さを借りるといったところでしょうか。虎は強靭な肉体と人間にはない強い力を持っています。
虎が強いことをイメージする言葉に、
臥虎、虎嘯、虎賁、虎髯、猛虎、竜虎、両虎、虎威、虎牙、虎豹、虎視眈々、暴虎馮河、竜驤虎視、虎に翼、騎虎の勢い、虎は千里往って千里帰る、虎子地に落ちて牛を食らうの気あり
など。
その一方で、実物の虎は凶暴で、当然人間の言葉は通じませんし、人間とは相容れないところがあります。動物園でも自然界でも人間と虎の間にはしばしばトラブルが起きます。
虎が危険な生き物であることをイメージする言葉に、
飢虎、虎狼、虎狼の国、狼虎、虎穴、虎口、養虎、苛政猛虎、虎になる、虎の尾を踏む、虎を野に放す
など。
また、古来から虎はわが子に対して愛情深い動物であると言われてきました。早々と自立する動物がいる中、虎の母親は1年半ほどは寄り添って子育てをするからです。しかし、一般的に父親は交尾すればそれで終わりで育児に関わることはないと言われています。わが子に愛情深いのはメスだけのようです。人間界でそれは非難されそうなものですが、虎界はやはり違いますね。
虎はわが子に対して愛情深いことをイメージする言葉に、
虎の子、虎は千里行って千里帰る
など。
虎は強靭で荒々しい。
虎を名前に使うことをどう思いますか。
Contents
虎は人気の字?
明治安田生命の名前ランキングから
明治安田生命の名前ランキングでは、1912年からその年に生まれた赤ちゃんに付けられた名前のうち、人気のものを10位まで、2004年からは100位までを発表しています。
虎が付く名前はどうでしょうか。
2021年の名前ランキングで虎が付くものはありませんでした。
これまでの男の子のランキングで、虎が付く名前でランキング入りしたものは虎太郎のみです。
虎太郎 | |
---|---|
年 | 順位 |
2006年 | 31位 |
2007年 | 62位 |
2008年 | 72位 |
2010年 | 12位 |
2012年 | 23位 |
2013年 | 69位 |
2014年 | 96位 |
虎太郎の順位が一番が高かったのが2010年。
2010年は寅年でした。
中国由来の暦法に、干支というものがあります。甲乙丙・・の十干と子丑寅・・の十二支を組み合わせたもので、60年で一周します。
このうちの十二支にはさまざまな獣の名前が当てられることがあります。寅には虎です。
寅年生まれだから虎太郎なのでしょう。
そうなると2022年も寅年なので、虎が付く名前が何かランキング入りするかもしれません。
ちなみに、男の子の読み方のみを考慮したランキングでコタロウは2010年に10位でした。読み方のランキングは2004年から発表されていますが、2010年はコタロウが10位で2004年以来順位が一番高くなっています。なお、トラが付く読み方がランキング入りしたことはありません。虎太郎はコタロウと読む可能性が高いと思われます。
ちなみに、2010年は読み方のランキングでタイガが4位でした。コタロウと同じく2004年以来、一番順位が高くなっています。やはり英語で虎の意味のあるtigerからでしょうか。
虎太郎 | |
---|---|
年 | 順位 |
2006年 | 47位 |
2007年 | 36位 |
2008年 | 21位 |
2010年 | 10位 |
2011年 | 50位 |
2013年 | 48位 |
2014年 | 34位 |
ベビーカレンダーの名前ランキング
また、2021年のベビーカレンダーの男の子の名前ランキングでは、3839位中このような名前がランキング入りしました。
名前 | 順位(3839位中) |
虎太郎 | 433位 |
虎汰郎 | 1045位 |
虎太朗 | 1382位 |
虎珀 | 1669位 |
虎輝 | 〃 |
和虎 | 〃 |
秀虎 | 〃 |
虎空 | 2050位 |
珀虎 | 〃 |
真虎 | 〃 |
虎白 | 〃 |
白虎 | 〃 |
虎徹 | 2659位 |
煌虎 | 〃 |
海虎 | 〃 |
正虎 | 〃 |
虎汰朗 | 〃 |
虎哲 | 〃 |
虎之助 | 〃 |
優虎 | 〃 |
高虎 | 〃 |
龍虎 | 3839位 |
勇虎 | 〃 |
虎大朗 | 〃 |
武虎 | 〃 |
虎優 | 〃 |
大虎 | 〃 |
怜虎 | 〃 |
慧虎 | 〃 |
春虎 | 〃 |
景虎 | 〃 |
桜虎 | 〃 |
直虎 | 〃 |
玄虎 | 〃 |
空虎 | 〃 |
虎之介 | 〃 |
読み方の例としては、
虎太郎・虎汰郎・虎太朗・虎汰朗・虎大朗・・・コタロウ
虎珀・虎白・・・コハク
虎輝・・・コウキ・トラキ
和虎・・・カズトラ・ヤマト
秀虎・・・ヒデトラ・シュウト
虎空・・・コア
珀虎・白虎・・・ハクト
真虎・・・マコ・マナト・マサトラ
虎徹・虎哲・・・コテツ
煌虎・・・アキト・キラト
海虎・・・カイト・ウミトラ
正虎・・・マサトラ
虎之助・虎之介・・・トラノスケ
優虎・・・ユウト・ユウゴ・ハルト
高虎・・・タカトラ
龍虎・・・リュウガ・リュウト
勇虎・・・ユウト
武虎・・・タケトラ
虎優・・・コウ・タイガ
大虎・・・タイガ
怜虎・・・レイト
慧虎・・・ケイト
春虎・・・ハルト・ハルトラ
景虎・・・カゲトラ
桜虎・・・オウガ
直虎・・・ナオトラ
玄虎・・・ゲント
空虎・・・クウト
などが挙げられていました。
ただし、日本人の名前の読み方に制限はないのでこの限りではありません。
まとめ
虎が付く名前は名前では音読みのコや訓読みのトラの他にトなどと使われることもあるようです。
また、順位などから考えると、現代ではものすごくよく使われる字ではないようです。ただ、寅年になると増える様子。
https://www.meijiyasuda.co.jp/sp/enjoy/ranking/index.html、https://nazuke-nameranking.jp/nameranking2020/
虎が付く名前の有名人
虎は実際にどのように名前に用いられているでしょうか。
男性
~江戸時代の生まれ(~慶応生まれ)
○小山田 虎満 /小山田 昌辰 (おやまだ とらみつ / おやまだ まさたつ)
?~1579年。武将。甲斐国武田氏の家臣。
○金丸 筑前守(かねまる ちくぜんのかみ)
*別名:虎義?
? ~1571年? 武将。甲斐武田氏の家臣。
○曽根 虎長(そね とらなが)
? ~1573年? 武将。甲斐武田氏の家臣。
○原 虎吉(はら とらよし)
武将。甲斐武田氏の家臣。
○室住 虎光(もろずみ とらみつ)
?~1561年?武将。甲斐武田氏の家臣。
○歌川 国虎(うたがわ くにとら)
江戸時代の浮世絵師。
○歌川 貞虎(うたがわ さだとら)
江戸時代の浮世絵師。
○歌川 武虎(うたがわ たけとら)
江戸時代の浮世絵師。
○歌川 虎香(うたがわ とらか)
江戸時代の浮世絵師。
○歌川 芳虎(うたがわ よしとら)
江戸時代末期から明治時代中期にかけての浮世絵師。
○花井 虎一(はない とらいち/こいち)
*本名は花井一好。虎一は通称。
江戸幕府の幕臣、蘭学者。
○二見 虎三郎(ふたみ とらさぶろう)
?~1868年? 越後長岡藩士。
○虎関師錬(こかんしれん)
1278年~1346年。臨済宗の僧。
○馬場 虎貞(ばば とらさだ)
1490年~1529年。武将。甲斐武田氏の家臣。
○小畠 虎盛(おばた とらもり)
1491年~1561年。武将。甲斐武田氏の家臣。
○室住 虎登(もろずみ とらとお)
1495年~1564年。武将。甲斐武田氏の家臣。
○原 虎胤(はら とらたね)
1497年~1564年。武将。千葉氏当主千葉勝胤の家臣、後に甲斐国武田氏の家臣。
○武田 信虎(たけだ のぶとら)
1494年2月11日(明応3年1月6日)~1574年(天正2年)
武将。甲斐の守護大名・戦国大名。息子に武田信玄(武田晴信)。
○甘利 虎泰(あまり とらやす)
1498年頃~1548年。武将。甲斐武田氏の家臣。
○飯富 虎昌(おぶ とらまさ)
1504年~1565年。武将。甲斐武田氏の重臣。
○三枝 虎吉(さいぐさ とらよし)
1511年~1584年。武将。甲斐武田氏の家臣。
○藤堂 虎高(とうどう とらたか)
1516年~1599年。武将。息子に藤堂高虎。
○楠木 正虎(くすのき まさとら)
1520年~1596年。武将、書道家。
○秋山 虎繁(あきやま とらしげ)
1527年~1575年。武将。甲斐武田氏の家臣。
○春日 虎綱(かすが とらつな)
1527年~1578年。武将。甲斐武田氏の家臣。
○安芸 国虎(あき くにとら)
1530年~1569年。武将。土佐国の国人。
○上杉 謙信(うえすぎ けんしん)
*幼名は虎千代、名は景虎、のちに輝虎、入道して謙信。
1530年2月18日(享禄3年1月21日)~1578年(天正6年)。武将。
○島津 義虎(しまづ よしとら)
1536年5月20日(天文5年5月1日)~1585年(天正13年)。武将。
○北郷 忠虎(ほんごう ただとら)
1556年~1595年。日向国武将。
○頴娃 久虎(えい ひさとら)
1558年~1587年。武将。島津氏の家臣。
○藤堂 高虎(とうどう たかとら)
1556年2月16日(弘治2年1月6日)~1630年(寛永7年)。
伊予今治藩主、のち、伊勢津藩の初代藩主。
○鎌田 政虎(かまた まさとら)
1563年~1585年。
○立花 宗茂(たちばな むねしげ)
*名は統虎など。何度も名前を変えている。
1567年9月20日(永禄10年8月18日)~1643年(寛永19年)。筑後柳河城主。主君は大友氏、豊臣氏、徳川氏。
○立花 鑑虎(たちばな あきとら)
1646年1月1日(正保2年11月15日)~1702年(元禄15年)。
大名。筑後国柳河藩の第3代藩主。
○堀田 正虎(ほった まさとら)
1662年9月1日(寛文2年 7月19日)~1729年(享保14年)。
下野国大宮藩主、陸奥国福島藩2代藩主、出羽国山形藩初代藩主。
○諏訪 忠虎(すわ ただとら)
1663年4月22日(寛文3年3月15日)~1731年(享保16年)。
信濃高島藩の第4代藩主。第3代藩主諏訪忠晴の三男。
○細川 興虎(ほそかわ おきとら)
1710年~1738年。常陸国谷田部藩5代藩主。
○大石 真虎(おおいし まとら)
1792年~1833年。浮世絵師。
○島田 虎之助(しまだ とらのすけ)
*名は直親。
1814年5月22日(文化11年4月3日)~1852年(嘉永5年)。剣客。
○小林 虎三郎(こばやし とらさぶろう)
1828年9月26日(文政11年8月18日)~1877年(明治10年)。越後国長岡藩士。
○堀 直虎(ほり なおとら)
1836年9月26日(天保7年8月16日)~1868年(慶応4年)。
信濃須坂藩の第13代藩主。 信濃須坂堀家13代。
○川崎 千虎(かわさき ちとら)
1837年1月8日(天保7年12月2日)~1902年(明治35年)。絵師、画家。
○吉村 虎太郎(よしむら とらたろう)
*寅太郎とも。
1837年5月22日(天保8年4月18日)~1863年(文久3年)。土佐藩出身の志士。
○米田 虎雄(こめだ とらお)
1839年3月10日(天保10年1月25日)~1915年(大正4年)。
熊本藩家老、のちに、宮内官僚。
○藤堂 平助(とうどう へいすけ)
*名は宜虎。通称は平助。
1844年~1867年。幕末の武士、剣客、砲術家。新選組八番隊組長、のち御陵衛士。
○曽根 俊虎(そね としとら)
1847年11月13日(弘化4年10月6日)~1910年(明治43年)。武士、軍人。
○奥山 虎章(おくやま とらふみ/こうしょう)
1848年1月9日(弘化4年12月4日)~1887年(明治20年)。哲学、水産学者。
○常陸山 虎吉(ひたちやま とらきち)
*四股名。*本名:五十嵐 虎吉
1850年2月25日(嘉永3年1月14日)~1915年(大正4年)。大相撲力士。
○石井 虎之助(いしい とらのすけ)
1851年5月27日(嘉永4年4月27日)~1933年(昭和8年)。政治家、実業家。
○西川 虎之助(にしがわ とらのすけ)
1855年3月4日(安政2年1月16日)~1929年(昭和4年)。実業家。
○鍋島 直虎(なべしま なおとら)
1856年3月15日(安政3年2月9日)~1925年(大正14年)。
肥前小城藩の第11代の藩主。政治家。
○横田 虎彦(よこた とらひこ)
1857年1月13日(安政3年12月18日)~?。政治家、弁護士。
○杉村 虎一(すぎむら こいち)
1857年6月1日(安政4年5月10日)~1938年(昭和13年)。外交官。
○今田 虎次郎(いまだ とらじろう)
1859年~1940年。警察官。
○山谷 虎三(やまたに とらぞう)
1860年9月1日(万延元年7月14日)~1927年(昭和2年)。政治家、弁護士。
○高倉 虎(たかくら とら)
1862年~1924年?政治家。
○竹内 虎松(たけうち とらまつ)
1862年6月11日(文久2年5月14日)~1914年(大正3年)。政治家。
○前川 虎造(まえかわ とらぞう)
1864年4月9日(元治元年3月4日)~1926年(大正15年)。政治家。
○佐藤 虎次郎(さとう とらじろう)
1864年7月18日(元治元年6月15日)~ 1928年(昭和3年)。政治家。
○廣田 虎之助(ひろた とらのすけ)
1866年~1918年。数学者。
○内藤 湖南(ないとう こなん)
*名は虎次郎。
1866年8月27日(慶応2年7月18日)~1934年(昭和9年)。東洋史学者。
○神保 小虎(じんぼ ことら)
1867年6月19日(慶応3年5月17日)~1924年(大正13年)。地質鉱物学者。
○武藤 虎太(むとう とらた)
1867年8月6日(慶応3年7月7日)~1934年(昭和9年)。教育者。
江戸時代~明治生まれ
○歌川 景虎(うたがわ かげとら)
明治に活躍した浮世絵師。
○葛西 虎次郎(かさい とらじろう)
明治に活躍した画家。
明治~昭和生まれ
○瀬戸 虎記(せと とらき)
1870年1月17日(明治2年12月16日)~1920年(大正9年)。教育者。第一高等学校長。
○川口 虎雄(かわぐち とらお)
1871年8月20日(明治4年7月8日)~1944年(昭和19年)。土木工学者。
○朝倉 虎治郎(あさくら とらじろう)
1871年10月29日(明治4年9月16日)~1944年(昭和19年)。商人、実業家、政治家。
○大久保 虎吉(おおくぼ とらきち)
1872年6月13日(明治5年5月8日)~1924年(大正13年)。農業経営者。
○田村 虎蔵(たむら とらぞう)
1873年5月24日~1943年。音楽教育家、作曲家。
○浅井 虎夫(あさい とらお)
1877年8月23日~1928年。歴史学者。
○鈴木 虎雄(すずき とらお)
1878年11月18日~1963年。中国文学者。
○戸田 虎雄(とだ とらお)
1878年8月20日~1946年。政治家。
○牛塚 虎太郎(うしづか とらたろう)
1879年4月28日~1966年。官僚、政治家。
○加藤 虎之亮(かとう とらのすけ)
1879年10月21日~1958年。中国哲学者、漢詩人。
○木尾 虎之助(このお とらのすけ)
1879年11月18日~1956年。政治家、弁護士。
○中城 虎意(なかじょう とらい)
1880年7月13日~1952年。海軍軍人。
○尾澤 虎雄(おざわ とらお)
1884年4月~?。実業家。
○福田 虎亀(ふくだ とらかめ/とらき)
1884年7月27日~1970年。内務官僚、政治家。 熊本市長、官選山梨県知事、衆議院議員。
○塚本 虎二(つかもと とらじ)
1885年 8月2日~1973年。キリスト教無教会主義の伝道者。
○川崎 小虎(かわさき しょうこ)
*出生名は隆一
1886年5月8日~1977年。画家。
○古河 虎之助(ふるかわ とらのすけ)
1887年1月1日~1940年。実業家。
○緒方 竹虎(おがた たけとら)
1888年1月30日~1956年。ジャーナリスト、政治家。
○小河 虎彦(おがわ とらひこ)
1888年4月1日~1975年。弁護士、政治家。
○棚橋 小虎(たなはし ことら)
1889年1月14日~1973年。政治家。
○大谷 虎三(おおたに とらぞう)
1899年1月27日~?。実業家、政治家。
○天谷 虎之助(あまがい とらのすけ)
1899年2月17日~1977年。内務官僚。第6・7代茨城県土浦市長。
○小保内 虎夫(おぼない とらお)
1899年4月25日~1968年。心理学者。
○明石 虎雄(あかし とらお)
*表記については虎夫という説も。
1890年頃~1923年。建築家。
○郡 虎彦(こおり とらひこ)
1890年6月28日~1924年。劇作家。
○河辺 虎四郎(かわべ とらしろう)
1890年9月25日~1960年。陸軍軍人。
○金森 虎男(かなもり とらお)
1890年9月26日~1957年。歯科医。
○田村 虎一(たむら とらいち)
1894年2月1日~1983年。政治家。
○熊本 虎三(くまもと とらぞう)
1895年11月3日~1954年。労働運動家、政治家。
○蜷川 虎三(にながわ とらぞう)
1897年2月24日~1981年。政治家、経済学者、統計学者。
○原 虎一(はら とらいち)
1897年11月16日~1972年。政治家。
○小川 虎之助(おがわ とらのすけ)
*芸名。本名:小川 寅次?
1897年12月1日~1967年。俳優。
○野村 慶虎(のむら よしとら)
1899年12月12日~1977年。将棋棋士。
○木島 虎蔵(きじま とらぞう)
1901年12月18日~1983年。鉄道技術者・官僚、実業家、政治家。
○土井 虎賀壽(どい とらかず)
1902年2月19日~1971年。哲学者、文学者。
○岡沢 秀虎(おかざわ ひでとら)
1902年5月13日~1973年。ロシア文学者。
○林 虎雄(はやし とらお)
1902年7月15日~1987年。政治家。
○川合 義虎(かわい よしとら)
1902年7月18日~1923年。労働運動活動家。共産主義運動活動家。
○宮畑 虎彦(みやはた とらひこ)
1903年1月23日~1988年。競泳選手。
○熊谷 久虎(くまがい ひさとら)
1904年3月8日~1986年。映画監督。
○矢崎 虎夫(やざき とらお)
1904年7月25日~1988年。彫刻家。
○田宮 虎彦(たみや とらひこ)
1911年8月5日~1988年。小説家。
○大岡 虎雄(おおおか とらお)
1912年3月28日~1975年。元プロ野球選手。
○福村 虎治郎(ふくむら とらじろう)
1914年1月22日~2002年。英語学者。
○倉金 章介(くらかね しょうすけ)
*ペンネーム。本名:倉金 虎雄(くらかね とらお)
1914年2月13日~1973年。漫画家。
○後宮 虎郎(うしろく とらお)
1914年月22日生まれ。外交官。
○五島 虎雄(ごとう とらお)
1914年3月24日~1985年。政治家。
○島本 虎三(しまもと とらぞう)
1914年6月20日~1989年。政治家。
○奥村 虎雄(おくむら とらお)
1914年6月23日生まれ。官僚。
○比留木 虎雄(ひるき とらお)
1917年9月9日生まれ。元プロ野球選手。
○吉川 虎雄(よしかわ とらお)
1922年3月14日~2008年。地球科学者。
○竹下 虎之助(たけした とらのすけ)
1924年8月6日~2008年。官僚・政治家。
○林 虎彦(はやし とらひこ)
1926年5月18日生まれ。実業家。
大正~昭和生まれ
○茂木 虎雄(もてぎ とらお)
1926年生まれ。会計学者。
昭和生まれ
○伊藤 虎丸(いとう とらまる)
1927年~2003年。中国文学者。
○服部 虎男(はっとり とらお)
1929年1月22日生まれ。技術者、実業家。
○毛見 虎雄(けみ とらお)
1931年~2010年。建築学者。
○劍龍 猛虎(けんりゅう たけとら)
*四股名。本名:松本 隆一(まつもと りゅういち)
1932年1月15日~1998年。元力士。
○片山 虎之助(かたやま とらのすけ)
1935年8月2日生まれ。政治家。
○徳田 虎雄(とくだ とらお)
1938年2月17日生まれ。医師、政治家。
○野本 虎次(のもと とらつぐ)
1945年4月13日~2021年。将棋棋士。
○南部 虎弾(なんぶ とらた)
*芸名。
1951年7月14日生まれ。コメディアン ・パフォーマー。電撃ネットワークのメンバー。
○吉峯 英虎(よしみね ひでとら)
1954年10月22日生まれ。実業家。
○大乃花 武虎(おおのはな たけとら)
*四股名。*本名:大野 久好(おおの ひさよし)
1958年6月23日生まれ。大相撲力士。
○船木 鷹虎(ふなき たかとら)
*本名は実?
1961年7月23日生まれ。元キックボクサー。
○吉川 虎範(よしかわ とらのり)
*芸名。本名:一虎(かずとら)?
1962年8月22日生まれ。俳優。
○福原 尚虎(ふくはら たかとら)
1968年2月18日生まれ。DJ。
○花田 虎上(はなだ まさる)
*本名:花田 勝(はなだ まさる)
1971年1月20日生まれ。元力士。
○岸 虎次郎(きし とらじろう)
1973年2月18日生まれ。漫画家。
○武虎(たけとら)
1974年1月31日生まれ。俳優、声優、ナレーター。
○高木 虎之介(たかぎ とらのすけ)
1974年2月12日生まれ。レーシングドライバー
○相澤 虎之助(あいざわ とらのすけ)
1974年3月5日生まれ。映画監督。
○荒木 虎定(あらき とらさだ)
1974年5月15日生まれ。元タレント、実業家。
○丸野 勝虎(まるの かつと)
1974年8月13日生まれ。騎手。
○加藤 虎ノ介(かとう とらのすけ)
*芸名。
1974年10月20日生まれ。俳優。
○森田 猛虎(もりた たけとら)
1975年8月28日生まれ。俳優。
○島津 虎史(しまづ とらし)
1978年8月20日生まれ。元サッカー選手。
○新宮 竹虎(しんぐう たけとら)
1986年1月6日生まれ。教育者、作家。
○阿目虎南(あもくこなん)
1987年7月13日生まれ。ダンサー、振付家。
平成生まれ
○安斉 雄虎(あんざい たけとら)
1991年10月28日生まれ。元プロ野球選手。
○阿炎 政虎(あび まさとら)
*四股名。本名:堀切 洸助(ほりきり こうすけ)。
1994年5月4日生まれ。大相撲力士。
○高橋 虎太郎(たかはし こたろう)
1995年10月27日生まれ。サッカー選手。
〇武将山 虎太郎(ぶしょうざん こたろう)
*四股名。本名:藤原 虎太郎(ふじわら こたろう)
1995年12月6日生まれ。大相撲力士。
○貴健斗 輝虎(たかけんと てるとら)
*四股名。本名:水田 健斗(みずた けんと)
1996年2月10日生まれ。大相撲力士。
○近藤 高虎(こんどう たかとら)
1997年9月28日生まれ。サッカー選手。
○中村 虎之介(なかむら とらのすけ)
*中村は芸名だが、虎之介は本名。
1998年1月8日生まれ。歌舞伎役者。
○太田 虎之進(おおた とらのしん)
1998年2月21日生まれ。レーサー。
○藤川 虎太朗(ふじかわ こたろう)
1998年7月24日生まれ。サッカー選手。
○川野 将虎(かわの まさとら)
1998年10月23日生まれ。陸上競技選手。
○本堂 杏虎(ほんどう あとら)
1998年11月9日生まれ。ラグビー選手。
○西川 虎哲(にしかわ こてつ)
1999年7月17日生まれ。ラグビー選手。
○中川 虎大(なかがわ こお)
1999年10月2日生まれ。プロ野球選手。
○芝野 虎丸(しばの とらまる)
1999年11月9日生まれ。囲碁棋士。
○清宮 虎多朗(せいみや こたろう)
2000年5月26日生まれ。プロ野球選手。
○増崎 大虎(ますざき だいご)
2000年6月27日生まれ。サッカー選手。
○醍醐 虎汰朗(だいご こたろう)
2000年9月1日生まれ。俳優。
○國場 虎次朗(こくば こじろう)
2000年9月22日生まれ。サッカー選手。
○荻原 虎太郎(おぎわら こたろう)
2002年8月13日生まれ。パラ競泳選手。
○永長 鷹虎(えいなが たかとら)
2003年4月7日生まれ。サッカー選手。
○安田 虎士朗(やすだ こじろう)
2003年8月14日生まれ。サッカー選手。
○松川 虎生(まつかわ こう)
2003年10月20日生まれ。プロ野球選手。
生年不明
○茜 虎徹(あかね こてつ)
元漫画家。
女性
◇虎御前(とらごぜん)
*本名不詳。
1175年~?。遊女。
◇世志琥(よしこ)
*リングネーム。デビュー時は世Ⅳ虎。
1993年7月26日生まれ。プロレスラー。
性別不明/その他
□井伊 直虎(いい なおとら)
遠江井伊谷の領主。性別など議論が続いている。
□虎虎(とらこ)
ライトノベル作家。
グローバル
男性
○Gang Ho-gyeong /康 虎景 /강호경
朝鮮の氏族の信川康氏の始祖。
○陽虎(Yang Hu)
中国春秋時代の魯の政治家。
○嚴 白虎(Yan Baihu)
中国後漢末期の武将。
○文 虎(Wen Hu)
中国三国時代から西晋にかけての軍人。
○石 虎(Shi Hu)
295年~349年。五胡十六国時代の後趙の第3代皇帝。
○李 虎(Li Hu)
?~551年。西魏の武将。
○白 彦虎(Bai Yanhu /Бай Яньху)
1830年2月8日~1882年。回民蜂起の指導者。
〇胡 文虎(Hu Wenhu) / Aw Boon Haw
1882年~1954年。当時英国領であったミャンマーに生まれ、東南アジアや中華圏で活躍した実業家。
〇江 亢虎(Jiang Kanghu)
1883年7月18日(清光緒9年6月15日)~1954年。清国出身の政治家。
○林 虎(Lin Hu)
1887年10月1日(清光緒13年8月15日)~1960年。清国出身の軍人。
○楊 金虎(Yang Chin-hu)
1898年8月26日~1990年。台湾の政治家。
○Kim Ung /金 雄 /김 웅
中国名:王 信虎 (Wang Sinho /왕신호)
1912年~1960年。日本の統治下にあった朝鮮に生まれ、中国で軍人となり、のちに北朝鮮の軍人となった。
○林 虎(Lin Hu)
1927年12月26日~2018年。中国の軍人、パイロット。
○林 宗虎(Lin Zonghu)
1933年5月13日~2019年。中国の熱工学者。
○銭 七虎(Qian Qihu)
1937年10月26日生まれ。中華人民共和国の防衛学者。
○Sin Son-ho /辛 善虎 / 신 선호
1948年7月5日生まれ。北朝鮮の外交官。
○高 虎城(Gao Hucheng)
1951年8月15日生まれ。中国の政治家。
○艾 虎生(Ai Husheng)
1951年10月生まれ。中国の元軍人。
○朱 成虎(Zhu Chenghu)
1952年1月生まれ。中国の軍人。
○李 虎春(Li Huchun)
1956年11月25日生まれ。中国のスピードスケート選手。
○Chong Fat Full
漢字名:張 発虎?
1960年生まれ?マレーシアの政治家。
○陳 虎(Chen Hu)
1962年2月17日生まれ。中国の軍医。
〇蔡 小虎(Tsai Hsiao-hu )
1962年10月25日生まれ。台湾のポップミュージシャン。
○陳 発虎(Chen Fahu)
1962年12月生まれ。中国の自然地理学の専門家。
○蔡 飛虎(Cai Feihu)
1964年11月生まれ。中国のエンジニア、実業家。
〇管 虎(Guan Hu)
1968年8月1日生まれ。中国の映画監督。
○Sim Kwon-Ho /沈 權虎 /심 권호
1972年10月10日生まれ。韓国の元グレコローマンレスリング選手。
○陳 虎(Chen Hu) / Tiger Chen
1975年3月3日生まれ。中国の武術家、俳優。
○劉 作虎(Liu Zuohu) / Pete Lau
1975年5月5日生まれ。中国の起業家。
○劉 虎(Liu Hu)
1975年9月7日生まれ。中国のジャーナリスト。
○Lim Ho /林 虎 /임 호
1979年4月25日生まれ。韓国のサッカー選手。
○魏 中虎(Wei Zhonghu)
1983年7月23日生まれ。中国の元サッカー選手。
○阿覧 欧虎(あらん はくとら)
*四股名。本名はАла́н Габара́ев(Alan Gabaraev、アラン・ガバライエフ)
1984年1月31日生まれ。ロシア出身の元大相撲力士。
○Lee Ho /李 虎 /이 호
1986年1月6日生まれ。韓国のサッカー選手。
○Kim Seon-ho /金 宣虎 /김 선호
1986年5月8日生まれ。韓国の俳優。
○龍澤 虎太郎(たつざわ こたろう)
*中国名:范 虎(Fan Hu)。
1986年8月22日生まれ。中国出身の俳優。
○Son Wan-ho /孫 完虎 /손 완호
1988年5月17日生まれ。韓国のバドミントン選手。
○李 虎召(Li Huzhao)
1989年1月18日生まれ。中国の陸上競技選手。
○楊 一虎(Yang Yihu)
1991年9月16日生まれ。中国のサッカー選手。
〇Baekho /白虎 /백호
*芸名。
1995年7月21日生まれ。韓国のシンガーソングライター。
○梁 金虎(Liang Jinhu)
1997年1月18日生まれ。中国のサッカー選手。
○台 曉虎(Tai Xiaohu)
1998年3月1日生まれ。中国の飛込選手。
○Kang Baek-ho /姜 白虎 /강 백호
1999年7月29日生まれ。韓国の野球選手。
○李 帥虎/Miao Huaxu
2000年7月1日生まれ。中国のサッカー選手。
など多数。
現代日本では、動物園がありますし、実物ではなくても本(図鑑)やテレビ、インターネットなどを通じて虎を見たことがあるという人が多いと思います。しかし、かつては虎という生物を生涯目にしたことがないという人も少なくはなかったのではないでしょうか。
強靭な生き物と、ある意味伝説の生き物のような扱いで虎を名前に入れたのかもしれません。
日本人の名前としては、訓読みそのままに“とら”と読むことが多かったようです。
時代が下るにつれて、“とら”ではなく、音読みの“こ”と読む例が増えたように思います。例えば、明治以前ならば虎太郎をとらたろうと読む例がありますが、現代の人ならばこたろうと読むことが多いようです。
逆に虎をとらと読み、訓読み4音の名前にすると、戦国武将の名前のような雰囲気を出せるかもしれませんね。
また、他の漢字文化圏でも虎は名前に用いられています。
日本でも他の漢字文化圏でも女性名にはあまり用いられていません。男性的な強さや逞しさを感じる字なのかもしれません。