【ドラえもん】しずかちゃんが、源氏の末裔というのは嘘

藤子・F・不二雄によるSF漫画『ドラえもん』に登場するしずかちゃん。


本名を源静香(みなもと・しずか)。もちろん公式発表ではありませんが、源と付くために、源氏の末裔ではないかと噂する人がいるようです。

でも、ウィキペディアで調べてみるとそうとは言えないんじゃないかと思えてきました。

まず、公家や武家の人というのは基本的に本姓と家名という二つの名前を持っています。例えば、藤原一族といっても非常に数が多いので、時代が下るにつれて、家名というあだ名のようなものを付けて区分するようになったようです。

藤原道長(ふじわら の みちなが)のようにノが入るのが本姓での名乗りで、武田信玄(たけだ しんげん)のようにノが入らないのは家名での名乗りです。

古代、源平藤橘といって、源氏、平氏、藤原氏、橘氏が代表的な貴族の姓とされました。

源氏と平氏は、皇族が、臣籍に降りるときに帝から賜る姓です。源氏物語に登場する光源氏も、皇族から臣籍に降り、源の姓を賜ることになります。

源氏と一言に言っても二十一流もあると言います。

〇嵯峨源氏は、嵯峨天皇から源の姓を賜った一族。
氏族:渡辺氏(摂津)、松浦氏(肥前)、蒲池氏(筑後)、中島氏(尾張)など。

〇村上源氏は、村上天皇から源の姓を賜った一族。
堂上公家:久我家(清華家)、中院家(大臣家)、六条家(羽林家)、岩倉家(羽林家)、千種家(羽林家)、久世家(羽林家)、東久世家(羽林家)、梅渓家(羽林家)、愛宕家(羽林家)、植松家(羽林家) 氏族:北畠氏など

〇宇多源氏は、宇多天皇から源の姓を賜った一族。
堂上公家:庭田家(羽林家)、綾小路家(羽林家)、五辻家(半家)、大原家(羽林家)、慈光寺家(半家)
氏族:佐々木氏、出雲源氏など諸氏

その他、多数。

また、源氏といえば、源義経や源頼朝が浮かびます。源義経や源頼朝は河内源氏の生まれ。河内源氏とは清和天皇から源の姓を賜った清和源氏の一派だと言われています。

河内源氏は足利氏の祖となり、そこからさらには、仁木氏・細川氏・戸崎氏・畠山氏・斯波氏・石橋氏・渋川氏・一色氏・石塔氏・吉良氏・今川氏などが出ました。

また、新田氏の祖でもあります。新田氏からは山名氏・世良田氏・里見氏・額戸氏・脇屋氏・大館氏・堀口氏・由良氏などが出ました。

その他、たくさんの氏が生まれました。


いろいろ調べたのですが、本姓に源を持つ人たちは、現在、公には源を名乗っていないのではないかと思いました。本姓は源でも、家名として別の氏を名乗っているのではないでしょうか。こんなにも源の姓を持つ人がひしめいていて、おまけに全員が皇孫で、そして誰も日常で源の姓を使わない中、堂々と源を名乗るというのは勇気がいるし、喧嘩になるんじゃないかなあと。

そう考えると、しずかちゃん(源静香)はいわゆる源氏の末裔ではなさそうです。

明治に入り、一般庶民も公に苗字を名乗ることが許されるようになりましたが、その際に、公家や武家の本姓源氏の一族とは関係のない家だけれども、源氏に憧れて苗字を源としたというケースなのかもしれません。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする