衣食住に困らなさそうな名前 160選

食編

食に関わる漢字から

あ行

いち

総画:7画 *常用漢字
音読み:イチ、イツ、イン
《名付け》
かず、さね、もろ

意味は、ひとつ、ひとたび、ひとえに、ひたすらに。

旧字は壹。壹は壺と吉を合わせた字で、口を結んで締め、中にいっぱいにつめたつぼを意味すると言われています。

壱は本名(下の名前)に使える字ですが、旧字の壹は戦後の法改正により、日本人の本名(下の名前)には使えなくなってしまいました。

壱が付く名前の有名人の例:
なぎら健壱(なぎら・けんいち)ーフォークシンガー
いしだ壱成(いしだ・いっせい)ー俳優、ミュージシャン

か行

かなえ

総画数:13画 *人名用漢字
音読み:テイ、チョウ 訓読み:かなえ

器を意味する字。

九鼎(きゅうてい)は、古代中国王朝の夏・殷・周において帝位のしるしとされました。

鼎は2004年に人名用漢字に加わりました。

鼎という字の書き方⇒漢字の正しい書き順(筆順)

鼎が付く名前の有名人の例:
山本鼎(やまもと・かなえ)ー画家

コン

総画:16画 *常用漢字
音読み:コン 訓読み:たがやす、ひらく
《名付け》
つとむ、ひらく

意味は、たがやす。開墾。

名前の例:墾(ひらく)

さ行

しゅう

総画数:11画 *人名用漢字
音読み:シュウ、ス、シュ
《名付け》
おさ、おさむ、さね、すけ、なお、なが、のぶ、はる、もろ

ほしし。干した肉を表す字。

脩は1981年に人名用漢字に加わりました。

脩が付く名前の有名人の例:
下村脩(しもむら・おさむ) 化学者。ノーベル化学賞受賞。

じょう

総画:20画 *常用漢字
音読み:ジョウ 訓読み:かも(す)

醸造、醸成の醸。

名前の例:醸(じょう)

真・眞

しん

総画:【真】10画 【眞】10画
音読み:シン 訓読み:ま

まこと。充実しているさまを表す字。

旧字体は眞。匕(さじ)と鼎(かなえ)を組み合わせた字で、匕(さじ)で、鼎(かなえ)を満たすことを意味する字であると言います。
*鼎とは容器のこと。

欧州の一部地域では、食べ物に困らないようにと、赤ちゃんに銀のスプーンを送る風習があります。

真は常用漢字。旧字体の眞は人名用漢字。

真・眞が付く名前の有名人の例:
眞子(まこ)ー内親王の名前
竹内涼真(たけうち・りょうま)ー俳優
浅田真央(あさだ・まお)ーフィギュアスケート選手

ぜん

総画:16画 *常用漢字
音読み:ゼン、セン

意味はごちそう。食物をのせる台。

膳は2004年に人名用漢字に加わり、2010年に常用漢字となりました。

た行

たがやす

総画:10画 *常用漢字
音読み:コウ 訓読み:たがやす
《名付け》
おさむ、たがやす、つとむ、やす

意味は、たがやす。

耕が付く名前の有名人の例:
今田耕司(いまだ・こうじ)ーお笑いタレント
山本耕史(やまもと・こうじ)ー俳優
田中耕一(たなか・こういち)ー化学者。ノーベル化学賞受賞者。

な行

のう

総画:13画 *常用漢字
音読み:ノウ、ノ、ドウ

【名付け】
あつ、たか、たみ、つとむ、とき、とよ、なる

田畑を耕して、作物を作るという意味。

農が付く名前の有名人の例:
寺田農(てらだ・みのり)ー声優

ま行

みつ

総画:14画 *常用漢字
音読み:ミツ、ミチ

はちが花から集めて巣の中に集めた甘い液を意味する字。

蜜は2004年に人名用漢字に加わり、2010年に常用漢字となりました。

蜜が付く名前の有名人の例:
壇蜜(だんみつ)ータレント *芸名

や行

ゆう

総画:6画 *常用漢字
音読み:ユウ、ウ 訓読み:あ(る)

あることを意味する字。

有は肉と又でできた字で、手に肉を抱えこむことを意味する字だといいます。

有が付く名前の有名人の例:
内田有紀(うちだ・ゆき)ー女優
種村有菜(たねむら・ありな)ー漫画家

ゆう

総画:9画 *人名用漢字
音読み:ユウ、ウ 訓読み:ゆるす、なだめる

意味はゆるす。なだめる。

有が、手でかばって肉を持つ姿であることから、宥は屋根で囲って中のものをかばうことを意味する字だといいます。

この字は1990年に人名用漢字に加わりました。

宥が付く名前の有名人の例:
田中宥久子(たなか・ゆくこ)ーヘアメイクアップアーティスト
竹内美宥(たけうち・みゆ)ー歌手/AKB48の元メンバー

ら行

ひん

総画:13画 *人名用漢字
音読み:ヒン、リン

さずかること、さずけることを意味する字。また、天からさずかった性質。天稟(てんぴん)とはうまれつきの才能のこと。

稟はもともと、禾と屋根付きの丸いこめぐらのかたちを組み合わせた字で、収納した作物を表す字だといいます。

この字は2004年に人名用漢字に加わりました。

名前の例:稟(りん)

食に関する言葉から。

蓬萊

ほうらい

蓬萊飾りとは、新年の飾りのこと。また、蓬萊は台湾を指すこともあります。


総画:14画 *人名用漢字
音読み:ホウ、ブ 訓読み:よもぎ
よもぎを意味する字。草の名前。


総画:11画 *人名用漢字
音読み:ライ
雑草の名前。また、荒地。

蓬と萊の字は2004年に人名用漢字に加わりました。
ちなみに、現在、莱(草冠+来)は日本人の本名(下の名前)に使うことはできません。どのような意図か不明ですが、草冠に來と書く萊が人名用漢字に加わりました。

名前の例:蓬萊(ほうらい)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする