るな / ルナ という響きは名前に良い?悪い?

るな という名前にどのような印象があるでしょうか。

Lunaとは月の女神の名前。

西洋では狂気は月の満ち欠けによってもたらされると考えられていたことから、lunatictは常軌を逸したという意味のある言葉。

英国のJ.K.ローリング作のハリー・ポッターシリーズに登場するルーナ・ラブグッド(Luna Lovegood)は風変りな少女として描かれています。

lunaからloony(狂人)とからかわれる場面も。

しかし、月の女神のLunaは同じく月の女神であるDianaと同一視されています。
Dianaを英語読みすればダイアナ。ダイアナ・スペンサーは、スペンサー伯爵令嬢で、チャールズ王太子と結婚した人物です。

Dianaという名前の女性は珍しくないようですし、それに派生した名前はいくつもあります。
Dianaが良いなら、Lunaも良いのではないかと思うのですが、印象が異なるようです。

しかし、日本人のルナをヘボン式ローマ字で表記するとRunaです。
日本人のラ行の発音はRでもLでもないとよく言われていますから、どちらの表記が正解とも言えませんが、Runaと書けば、西洋の人はLunaとは思わないでしょうね。

参考:
発音ガイドFORVO
「山田」という苗字を,「Yamada」ではなく「Jamada」と表記することはできますか? / 外務省公式 Q&A

ルナという名前を見て、LunaからLunaticを連想する人もいれば、
ヘボン式ローマ字ではLunaではなくRunaになるため、カナ、ナナなど、よくあるナで終わる名前の一種と考える人もいます。

また、セーラームーンのファンは猫を連想するようです。

ルナという名前の著名人に、

今井月(いまい・るな)・・・2000年生まれ。競泳選手。

など。

明治安田生命は、2004年から漢字表記を考慮せず読み方のみを考慮したランキングを50位まで公表しています。
ルナという響きは少し前には何度かランキング入りしていました。

ルナ
順位
2004年 24位
2005年 19位
2006年 22位
2007年 30位
2008年 45位
2009年 32位
2010年 32位
2011年 22位

では、どのような表記が人気だったのでしょうか。
名前ランキングで100位以内に入る名前からルナと読む可能性のある名前を抽出してみました。
ただし、読み方を考慮しないランキングのため、ルナとは読まない可能性があります。

瑠奈
順位(女の子)
2005年 55位
2006年 74位
2007年 88位
2012年 97位
瑠菜
順位(女の子)
2005年 45位
2008年 98位
2009年 64位
2010年 43位
2011年 70位
瑠那
順位(女の子)
2007年 88位
瑠南
順位(女の子)
2009年 64位

瑠の字を使うことが人気。

では、ルナに使われる字にはどのような意味があるのでしょう。

ると読む字

たくさんありますが、いくつかを挙げます。

音読みでルと読む字

芦、留、流、琉、硫、路、溜、瑠、慮、櫓など。


総画:7画

あし。草の名前。


総画:8画

とめる。とどめる。


総画:10画

ながれる。


総画:11画

つるつるした宝石。
琉璃(るり)とは七宝の一つ。瑠璃とも。
琉球は国の名前。


総画:13画

みち。行き方。


総画:14画

瑠璃(るり)とは、七宝の一つ。2文字で意味を持つ字。


総画:15画

おもいめぐらす。


総画:19画

大きい楯。
船を漕ぐ道具。
やぐら。

ナと読む字

2019年に発表された明治安田生命の名前ランキングで、女の子に使用される人気の漢字ランキングで、奈が1位、菜が3位。

音読みでナと読む字


総画:7画

おおい。たっぷりだぶついている。たくさんある。
ゆったりとしている

たっぷりあるという意味のある字。沖縄・那覇の印象を持つ人もいるようです。ただし、那が使われている地名は他にも、那須、那智など。


総画:8画

からなし。果樹の名。野生のりんご。
「奈花(ナイカ)」とは、茉莉(マツリ)(ジャスミン)のこと。

参考:奈は、奈落の奈?


総画:9画

みなみ。暖気をとりこむ南がわ。

方角のみなみを表す字。南無阿弥陀仏など音便のような形でナンがナと省略されることがあります。


総画:11画

なぎ。木の名。まき科の常緑高木。

梛とは木の名前。熊野神社のご神木。

訓読みでナと読む字


総画:6画

な。人の名前。
有名である。すぐれているさま。

意味は、名前。有名、名勝など、すぐれているの意味もある字。


総画:11画

な。葉・くきを食用とする総本類の総称。
な。草の名。
副食物。おかず。また、料理。

菜っ葉。おかず、総菜の意味のある字。
人名においては菜の花のイメージで名付けられることがあるようです。

その他


総画:6画

なぎ。なぐ。風がやんで海が静かになること。

国字。日本生まれの字。
近年、凪の訓読みのなぎ、なぐからナと読ませることがあるようです。
凪が人名用漢字に追加されたのは1990年のこと。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする