名前に 繭 / まゆ の字は賛否両論?*虫注意

繭(まゆ)とは、さなぎを保護するもの。特にカイコガの幼虫の蚕(かいこ)の繭のこと。

蚕はもともとは飼い蚕(かいこ)と書いたと言います。

↓蚕

蚕は桑の葉などを食べ、絹糸をはいて繭をつくります。

↓カイコガがSNS上で話題になったことも。

繭の字を名前に入れることについて、どうしても虫の字が入るのが嫌、蚕を連想してしまうから嫌という人がいます。
繭という漢字の成り立ちについてもそのまま虫の糸が垂れてくる“まゆ”を意味するといわれています。

また、繭の字が書き辛いと感じる人も。18画となかなか画数の多い字ですしね。
ちなみに、繭の書き順はこちら⇒漢字の正しい書き順漢字の正しい書き順

しかし、絹(きぬ/シルク)は世界各国で、古来から高級品として珍重にされてきました。また、それ以外にも化粧品などさまざまな用途に使えるのではないかと研究が進んでいます。
参考:純国産シルク配合☆オールインワン保湿ゲル

繭は絹となることから、絹のように人々から愛されるようにという気持ちで名付ける人もいるようです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする