日本固有の馬に会いに行くには。


洋種馬等の外来の馬種とほとんど交雑することなく残ってきた日本固有の馬のことを在来馬と呼んでいますが、

日本には現在8種類の在来馬がいるといわれています。

北海道、長野、宮崎、長崎、愛媛、鹿児島、沖縄にいます。

北海道(道産子)、長野県(木曽馬)、宮崎県(御崎馬)、長崎県(対州馬)、愛媛県(野間馬)、鹿児島県(トカラ馬)、沖縄県(宮古馬・与那国馬)。

在来馬は体高が100cm~135cm程度と、体高160cm~170cmといわれるサラブレットに比べて小柄であることが特徴的です。また、木曽馬は時速40km程度で走ると言われていますが、サラブレットは時速60kmで走ります。

北海道和種馬(道産子)

日本の在来馬で最も多いのが北海道和種馬。道産子(どさんこ)と呼ばれることもあります。
在来馬の75%を北海道和種馬が占めると言われています。
体高は125-135cmほど。

登別ホースパーク遊駿

のぼりべつホースパークゆうしゅん


↑アソビューより。詳細は画像をクリック♪

登別ホースパーク遊駿では、北海道和種馬(道産子)と触れ合うことができます。

・人参をあげる

・引き馬
*3歳以下のお子様は、保護者の引馬体験の際に無料で馬に乗れます。

・乗馬(コースは、レッスン、一般道外乗、森林外乗などなど)
*乗馬ができるのは小学生以上。

などさまざまなコースが用意されています。
体重制限の目安は100kgで、100kg以上の方は要相談。

詳細⇒登別ホースパーク遊駿
予約⇒予約フォーム
*48時間以内の予約と一部コースの予約は電話にて対応

場所:北海道登別市礼内町230-1

行き方:
【車】登別東ICからおよそ10分

【電車】登別駅からタクシーで約10分

【バス】登別バス停/登別バスターミナルからタクシーで約10分

乗り換え案内⇒NAVITIME
タクシー情報⇒taxisite

営業時間は、日照時間によって異なりますが、夏季は9時~16時、冬期は9時~15時です。
最終受付は、営業時間の1時間前。また、12月~3月までの定休日は毎週水曜日。

□登別ホースパーク遊駿
TEL:0143-85-7288
FAX:0143-50-6274

北海道開拓の村

ほっかいどうかいたくのむら



↑じゃらんnetより。詳細は画像をクリック♪

北海道開拓の村は、野外博物館です。

開拓時代についてを再現、展示しているほか、

夏季は馬車鉄道、冬季の土日祝日は馬そりを運行しています。
訪れた方のお話ではこの馬が、道産子だといいます。

馬車鉄道運行ダイヤ⇒北海道開拓の村

住所:北海道札幌市厚別区厚別町小野幌50-1

行き方:
【車】
新千歳空港から札幌南ICより約15分
小樽方面から大谷地ICより約15分
旭川方面から江別西ICより約20分

【バス】
〇新札幌駅バスターミナル/JR森林公園駅から
JR北海道バス 新22 開拓線 『開拓の村』下車すぐ

乗り換え案内
JR北海道バス 時刻表検索
NAVITIME

タクシー情報
ハロータクシー/黄色のタクシー
MKタクシー/スマホ配車
taxisite

?開村時間?
〇4月1日~4月30日 午前9時~午後4時30分(入村は午後4時まで)
*休館日:毎週月曜日(祝日、振替休日の場合は翌日が休館)
〇5月1日~9月30日 午前9時~午後5時(入村は午後4時30分まで)
*無休
10月1日~3月31日 午前9時~午後4時30分(入村は午後4時まで)
*休館日:毎週月曜日(祝日、振替休日の場合は翌日が休館)、年末年始(12月29日~1月3日)
*2020年2月10日(月)は臨時開館予定。

□北海道開拓の村
TEL:011-898-2692

鶴居どさんこ牧場

つるいどさんこぼくじょう



↑じゃらんnetより。詳細は画像をクリック♪

鶴居どさんこ牧場では、北海道和種馬(道産子)と触れ合うことができます。

乗馬体験(ホーストレッキング)として、

・1日コース(所要時間約5時間)
・半日コース(所要時間約2時間)

が用意されています。

また、

・引き馬
・45分コース

もあります。

ホーストレッキングは予約が必要です。
1日コースは9:00~14:00、
半日コースは9:00~11:00、12:00~14:00、15:00~17:00という時間設定になっています。
*半日コースの15:00~17:00は、期間限定で、4月~9月最終日曜日のみ受け付け。
*対象は中学生から65歳までの方(乗馬クラブの経験を1年以上お持ちの方は69歳まで)
*体重90kg以下の方が対象

45分コースは当日受付。時間は9:00~14:00まで。
*対象は小学生から65歳までの方(乗馬クラブの経験を1年以上お持ちの方は69歳まで)。

引き馬も当日受付。時間は9:00~16:00まで(受付終了16:00)。

ただし、天候やイベントの実施などにより臨時休業や時間短縮の可能性もあります。

詳細⇒どさんこファーム

また、事前に予約すれば宿泊も可能なのだそう。

場所:北海道阿寒郡鶴居村字久著呂71の1

行き方:
【車】
釧路空港から約50分
釧路駅から約50分

【バス】
通年、送迎サービスを行っています。
送迎の対象となるのは、ホーストレッキングの半日もしくは1日コースを予約した人。
送迎場所は鶴見台バス停または鶴居市街の宿泊施設。
予約時または、到着前日の18時までの予約が必須です。

また、冬季限定(12月~3月)で釧路空港までの送迎を行っています。
対象となるのは、ホーストレッキングの半日もしくは1日コースの予約と宿泊を合わせて予約した人。
空港への迎えは、16時~17時ころの予定(飛行機の発着時間は考慮せず)。
予約時または、到着前日の18時までの予約が必須です。

鶴見台バス停まで。
〇釧路駅から
鶴居線 グリーンパークつるい行き 『鶴見台』下車
時刻表⇒阿寒バス
釧路空港と釧路駅を結ぶバス⇒阿寒バス 空港バス

乗り換え案内⇒NAVITIME

タクシー情報⇒taxisite

営業時間は9:30から17:00

□鶴居どさんこ牧場
TEL:0154-64-2931
FAX:0154-64-7468

函館どさんこファーム

はこだてどさんこファーム


↑アソビューより。詳細は画像をクリック♪

函館どさんこファームでは、北海道和種馬(道産子)を中心とした馬に触れ合うことができます。

・お散歩コース(約30分)

・丘の上コース(約50分)

・林間コース(約90分)

・パノラマコース(約150分)

・満喫コース(約5時間)

・馬上内レッスン(約30分)

とさまざまなコースが用意されています。

さらに経験者なら、やぶさめ体験も可能(*経験者かどうかはインストラクターの判断)。

乗馬体験には予約が必要です。
詳細⇒函館どさんこファーム
予約⇒函館どさんこファーム

場所:北海道函館市東山町180−14

行き方:
【車】
函館空港から約18分
函館駅から約28分

【バス】
〇函館駅/函館バスセンターから
函館バス 60A 東山ニュータウン行き 『東山ニュータウン』下車 徒歩約18分
時刻表⇒函館バス

乗り換え案内⇒NAVITIME

タクシー情報
牛柄のタクシー/モーモータクシー
taxisite

□函館どさんこファーム
TEL.0138-30-1035
FAX.0138-30-1036

木曽馬

木曽馬(きそうま)は長野県木曽地域を中心に飼育されている馬。岐阜県の飛騨地方でも飼育されています。
平安時代から江戸時代にかけて武士の馬とされました。現在8種類いると言われる在来馬のうち唯一本州の馬。
体高は135cm前後。

木曽馬の里

きそうまのさと



↑じゃらんnetより。詳細は画像をクリック♪

木曽馬の里では、およそ30頭の木曽馬の保護と育成をしています。

木曽馬に乗る体験ができます。
引き馬ショートコース《約140m》
引き馬 ロングコース《約280m》
一人乗り 約15分

体験乗馬受付時間
午前は、10時から12時まで。午後は14時から16時まで。
*乗馬の開始時間は30分ほど早まることもあります。
*乗馬の終了時間は季節、曜日、混雑状態などから早まることもあります。

また、通常は場内周遊馬車を、そして極寒の冬季間限定(概ね1月半ば~2月下旬ごろ)で馬橇(うまぞり)を運行しています。

詳細⇒木曽馬の里

場所:長野県木曽郡木曽町開田高原末川5596-1

行き方:
【車】
塩尻ICから約70分

【バス】
木曽福島駅から
[幹線]開田高原線 下り 『木曽馬の里入り口』下車 徒歩約15分
時刻表⇒木曽町生活交通システム
長野観光に⇒信州ナビ

乗り換え案内⇒NAVITIME

タクシー情報⇒タウンページ

見学可能時間:概ね朝8時30分から16時30分まで。放牧時間は8時から16時まで(天候等により変更あり)

□木曽馬の里
TEL.0264-42-3085
FAX.0264-42-3086

紅葉台木曽馬牧場

こうようだいきそうまぼくじょう

HPをリニューアル中?で詳しいことはわかりませんでした。
ただ、instagramやtwitterで検索してみると、どうやら乗馬や流鏑馬体験ができるようです。

場所:山梨県南都留郡鳴沢村8529-86

電話:0555-85-3138

行き方:
【車】
一宮御坂ICから約45分
【バス】
〇富士山駅/河口湖駅から
富士急バス 新富士駅~下部温泉郷~富士急ハイランド~富士山駅
下部温泉・新富士駅行き 『紅葉台入口』下車

〇新富士駅/富士宮駅/甲斐常磐駅から
富士急バス 新富士駅~下部温泉郷~富士急ハイランド~富士山駅
河口湖駅・富士山駅行き 『紅葉台入口』下車

〇河口湖駅から
富士急バス 本栖湖周遊バス 下り 『紅葉台入口』下車

紅葉台入り口バス停から徒歩で約10分

時刻表
富士急バス 新富士駅、下部温泉郷~本栖湖~精進湖~河口湖駅~富士急ハイランド~富士山駅
富士急バス 本栖湖周遊バス

乗り換え案内
富士急バス 乗り換え案内
NAVITIME

タクシー情報
taxisite

野生の馬 御崎馬

御崎馬(みさきうま)は、岬馬と表記されることもあります。
宮崎県の串間市にある都井岬(といみさき)に生息しています。
体長・体高ともに130cm前後。
毛色は主に鹿毛と青毛で、栗毛はあまり見られません。背中に鰻線(まんせん)と呼ばれる黒い線があることが多いのが特徴的。
国の天然記念物に指定されています。

都井岬

といみさき



↑じゃらんnetより。詳細は画像をクリック♪

都井岬では野生の御崎馬を見ることができます。

付近のビジターセンターで、都井岬の案内を頼むこともできるようです。
詳細⇒串間観光

場所:宮崎県串間市大納

行き方:
【バス】
鹿児島空港から約2時間

【バス】
〇串間駅から
都井岬線 都井岬方面 下り
時刻表⇒よかバス(串間市バス)

乗り換え案内
NAVITIME

タクシー情報
宮交タクシー / 宮崎県タクシー協会

都井岬周辺の宿泊施設では馬が遊びにくることもあるそうです。

対州馬

対州馬(たいしゅうば/たいしゅうううま)は、対馬を中心として飼育されてきた馬。
対馬馬(つしまうま)と呼ばれることも。ウマウマ、シマウマ・・・。
体高は130cm程度。

目保呂ダム馬事公園

めぼろだむばじこうえん



↑じゃらんnetより。詳細は画像をクリック♪

目保呂ダム馬事公園では、対州馬の乗馬体験などを行っています。

・引き馬
・30分コース
・トレッキング(馬場の外に出ます)

という3つのコースがあります。

*対州馬は小柄な馬のため、引き馬は体重80kg以下の方、レッスンは70kg以下の方のみが対象。
*乗馬体験は10:00~16:00まで。
*乗馬をする場合、事前に予約が必要です。

詳細⇒目保呂ダム馬事公園

場所:長崎県対馬市上県町瀬田

行き方:
【車】
対馬空港からおよそ75分。
厳原港フェリーターミナルからおよそ75分。
比田勝港国際ターミナルからおよそ40分。
?開園時間?
開園時間は9:30~17:00(乗馬体験は10:00~16:00まで)
休園日は月曜日と木曜日(*月曜日と木曜日が祝日の場合は、開園。)
*土曜日・日曜日・祝日が雨天の場合、臨時休園することもあります。

□目保呂ダム馬事公園 TEL:0920-85-1113
□上県地域活性化センター TEL:0920-84-2311

野間馬

野間馬(のまうま)は、四国の在来馬と考えられています。
体高は110cm~120cm程度。
時代の移り変わりとともに絶滅の危機にありましたが、1970年代に松山市の篤志家が今治市に寄贈したことで保護が進みました。現在では少しずつその数が増えつつあります。
付近の乃万小学校(のましょうがっこう)ではクラブ活動で利用することもある様子。
いろいろ問題になっていましたが、加計学園岡山理科大学の獣医学部でも関わることになるのかもしれませんね。

のまうまハイランド



↑じゃらんnetより。詳細は画像をクリック♪

人と動物のふれあいパーク、のまうまハイランドでは野間馬が飼育されています。

乗馬広場では1周100mのコースを乗馬体験することが可能です。
ただし、野間馬に乗ることができるのは3歳から小学生までで、体重25kg以下、ヘルメットや防護ベストの着用が可能な方と限定されています。

乗馬体験ができるのは、平日13時~15時、土日祝祭日は午前は10時~12時、午後は13時~15時です。

詳細⇒のまうまハイランド

住所:愛媛県今治市野間甲8

行き方:
【車】
今治ICから約10分

【バス】
〇今治駅から
瀬戸内バス 菊間/星野浦行き 『延喜』下車 徒歩約10分
時刻表⇒せとうちバス

乗り換え案内
NAVITIME

休園日:毎週火曜日(祝日と重なった時は翌日)、年末年始
*休園日でも入場はできますが、まきば館、乗馬、小動物ふれあいはお休み。
*入園料は無料です。

営業時間:
まきば館(野間馬の紹介と休憩コーナー)→10時~18時
乗馬コーナー→平日13時~15時/土日祝祭日の午前は10時~12時、午後は13時~15時
小動物ふれあいコーナー→平日13時~15時/土日祝祭日の午前は10時~12時、午後は13時~15時

□のまうまハイランド
TEL:0898-32-8155
FAX:0898-32-8255

トカラ馬

トカラ馬はトカラ列島(鹿児島県鹿児島郡十島村)で飼育されてきた馬。
体高はおよそ100cm~120cmと日本の在来馬の中では最小クラス。
毛色はたいてい鹿毛。
数が著しく減少したことから、一部を本土に持ち帰り、繁殖させる計画が立ち上がりました。そしてその後は、指宿市にある開聞山麓自然公園で放し飼いが行われるようになりました。
しかし、農耕にも用いられていなければ、観光にも特化していない、宙ぶらりんの状態が続いているようです。

開聞山麓自然公園

かいもんさんろくしぜんこうえん



↑じゃらんnetより。詳細は画像をクリック♪

開聞山麓自然公園では、トカラ馬が放牧されています。

場所:鹿児島県指宿市開聞川尻6743

行き方:
【車】
指宿駅から約20分
【バス】
〇開聞駅から
・鹿児島バス 指宿・知林ヶ島入口(エコキャンプ場) (普通) 『開聞山麓自然公園前』下車
・鹿児島バス 長崎鼻・山川駅・山川 (普通) 『開聞山麓自然公園前』下車
・指宿市内循環バス イッシーバス 開聞・徳光・成川線 セントラルパーク行き 『開聞山麓自然公園前』下車
*イッシーバスは火・木・土曜日に運行。1日2往復。

〇指宿駅/山川駅
・鹿児島バス 長崎鼻・開聞駅・池田湖 (普通) フラワーパーク 『開聞山麓自然公園前』下車
・鹿児島バス 長崎鼻・開聞駅(普通) フラワーパーク 『開聞山麓自然公園前』下車
・指宿市内循環バス イッシーバス 開聞・徳光・成川線 物袋行 『開聞山麓自然公園前』下車
*イッシーバスは火・木・土曜日に運行。1日2往復。

〇大川駅から
指宿市内循環バス イッシーバス 開聞・徳光・成川線 物袋行 『開聞山麓自然公園前』下車
*イッシーバスは火・木・土曜日に運行。1日2往復。

乗り換え案内
九州のバス時刻表
イッシーバス

乗り換え案内⇒NAVITIME

中之島と宝島



↑じゃらんnetより。詳細は画像をクリック♪

トカラ列島では、中之島(なかのしま)と宝島(たからじま)の『トカラ馬牧場』で馬が放牧されています。

行き方:
・中之島の港からトカラ馬牧場まで車で約5分、歩いて約40分の距離。
・宝島の港からトカラ馬牧場まで車で約3分、歩いて約17分の距離。

島までは、飛行機はなく、船のみ。定期便は鹿児島本港~トカラ列島~名瀬港(奄美大島)を週に1往復するのみで、悪天候の場合は欠航する可能性も。それ以外は高速船をチャーターするほかありません。

島情報
中之島宝島

船情報⇒としま2

View this post on Instagram

宝島 鹿児島県十島村 海へと続く道 #宝島 #takarajima #トカラ列島 #トカラ #十島村 #吐噶喇列島 #秘境 #離島 #島 #鹿児島の離島 #一人旅

k.morishiさん(@morishiiiiii)がシェアした投稿 –


*鹿児島港(としま旅客待合所)までの行き方
乗船場案内⇒鹿児島市

【車】
鹿児島空港から約40分
鹿児島駅から約7分

【列車】
〇鹿児島駅から
・徒歩約20分

【市内電車】
いづろ通駅から徒歩約10分

【バス】
〇鹿児島中央駅から
25番線 唐湊線 ドルフィンポート行き 『ドルフィンポート』から徒歩約7分
バス/市内電車乗り換え案内⇒鹿児島市交通局

*名瀬新港までの行き方
【車】
奄美空港から約40分
【バス】
〇奄美空港から
しまバス 名瀬-用安-奄美パーク-奄美空港 ウエストコート前行 『ウエストコート前』下車 徒歩約12分

時刻表・バス情報
しまバス
路線バス フリーパス

乗り換え案内⇒NAVITIME

タクシー情報⇒大島タクシー / 田中タクシー / taxisite

宮古馬

宮古馬(みやこうま)は、宮古島(沖縄県宮古島市)で飼育されてきた馬。
もともともの宮古方言では「ミャークヌーマ」、「ミャーコヌーマ」、「スマヌーマ」などと呼ばれていたそうです。
離島である宮古島の馬であるため、比較的系統が保たれている様子。
体高はおよそ120cm。

まいぱり宮古島



↑じゃらんnetより。詳細は画像をクリック♪

まいぱりは宮古島にある熱帯果樹園で、「前浜(まいはま)」に隣接した「ぱり(畑)」を意味するそう。
宮古馬がいて、小学生以下のお子様は引馬体験ができます。

詳細⇒まいぱり宮古島

場所:沖縄県宮古島市下地字与那覇1210

行き方:
【車】
平良港から車で約18分
宮古空港から車で約11分
【バス】
平良港から
与那覇嘉手苅線 嘉手苅行き 『皆愛』下車 徒歩約11分

時刻表⇒宮古協栄バス
乗り換え案内⇒NAVITIME

タクシー情報⇒観光情報

休園日:毎週水曜日

営業時間:9時~17時

□まいぱり宮古島
TEL : 0980-74-7830
FAX : 0980-76-3160

至近のホテル

与那国馬

与那国馬(よなぐにうま)は、八重山諸島の与那国島(沖縄県八重山郡与那国町)で飼育されてきた馬。
離島である与那国の馬であるため、比較的系統が保たれている様子。
体高はおよそ110cm~120cm。

与那国馬風(う)牧場


与那国風牧場では、与那国馬の乗馬体験が可能です。

夏季には馬と海に入ることができるなど、さまざまなコースが用意されています。

3歳以上で1人で乗り、2歳以下は大人と2人乗り。

体重制限は80kgで、80kgを超える方は要相談。
送迎についても要相談。

予約/詳細⇒与那国馬風牧場
Facebook⇒う牧場

場所:沖縄県八重山郡与那国町字与那国3500

行き方:
【車】
与那国空港からおよそ7分。

レンタカー情報
与那国ホンダ(軽自動車/自動車/バイク/自転車)
米浜レンタカー(軽自動車自動車)
最西端観光(軽自動車/自動車)

タクシー情報⇒最西端観光(タクシーは1台しかないそう)

バスが走っています。最寄りのバス停は、比川地域共同売店南側の『比川』
時刻表⇒路線バス

東崎

あがりざき



↑じゃらんnetより。詳細は画像をクリック♪

岬の周囲には牧草地が広がっていて、与那国馬や牛が放牧されています。

場所:沖縄県八重山郡与那国町東崎

行き方:
【車】
与那国空港から約15分。

レンタカー情報
与那国ホンダ(軽自動車/自動車/バイク/自転車)
米浜レンタカー(軽自動車自動車)
最西端観光(軽自動車/自動車)

タクシー情報⇒最西端観光(タクシーは1台しかないそう)



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする