群馬旅行って車がなくても大丈夫?

グンマー

群馬県といえば、やっぱり車があった方が便利な地域だと思います。

しかし、車の運転が得意な方ばかりではないということで

自家用車やレンタカーを使わない観光地への行き方について調べてみました。


乗換についてはここを参考にしました。
https://www.navitime.co.jp/

↓群馬県はおいしいものがいっぱい!↓

高崎市

高崎駅には、福嶋屋(ふくしまや)があります。
高崎駅東口2Fイーサイト(新幹線改札口降りて真っ直ぐ)
“ぐんまちゃん” 生ロールケーキで有名です。
公式ホームページ→福嶋屋

高崎市に泊まるなら→ホテルココ・グラン高崎

榛名神社

榛名神社は、背後に巨岩を控えた双龍門が印象的です。

ご祭神は社殿の後ろに立てる御姿岩の洞窟中に祀っています。
主祭神は火の神・火産霊神(ほむすびのみこと)と土の神・埴山姫神(はにやまひめのかみ)とされています。

また、御神水おみくじというものをお受けすることができます。
水に浸すと文字が浮かび上がるそう。

公式ホームページ→榛名神社

行き方
高崎駅から
高崎駅 西口2番のりば
↓高崎駅~経大前~本郷~室田~榛名神社~榛名湖(およそ70分)
榛名神社
バス→運賃・時刻表

水澤観世音(水沢寺)

水澤観世音は、天台宗の寺院です。
1300年以上も前、推古天皇の時代に麗の高僧恵灌僧正により開基されたといわれています。

境内には六角堂、また、躍動感のある龍の丸彫りを見ることができます。

また、「おみくじ」の創始者と言われる元三慈恵大師(良源)の壱千年御遠忌祈念碑もあり、おみくじの種類は豊富なようです。

〇拝観時間 8:00〜17:00

〇ご祈願・ご供養の受付時間 10:00~15:30

〇住所 〒377-0103
群馬県渋川市伊香保町水沢214
TEL. 0279-72-3619
FAX. 0279-72-4629

公式ホームページ→水澤観世音

行き方
〇高崎駅から
高崎駅 西口2番のりば
↓高崎駅~浜川~箕郷~水沢観音~伊香保温泉(およそ60分)
水沢観音
バス→運賃・時刻表

〇渋川駅から
渋川駅 4番のりば
↓渋川駅~(直通)水沢~伊香保案内所
(およそ22分)
水沢観音
バス→運賃・時刻表

草津温泉


草津温泉に泊まるなら→草津湯菜の宿 杓凪華(しゃくなげ)

白根火山 エメラルドグリーンの湯釜

草津のシンボルは、白根火山。その山頂にある湯釜が有名。
湯釜の水温は18度。強い酸性です。エメラルドグリーンで有名ですが、天気によってさまざまに見えます。
詳細→草津町

気象庁のホームページによると、噴火警戒レベルが、2に引き上げられました。
気象庁

それに伴って、バスも運休しています。
バス案内

現在火口の半径1kmは立ち入らないようにという注意喚起がなされています。

嫗仙の滝

嫗仙の滝。おうせんのたきと読みます。

真っ赤な岩肌に、白の流れが印象的。

草津温泉バスターミナルから、嫗仙の滝駐車場まで徒歩でおよそ40分。バスなど公共交通機関は通っていないため、タクシーか、徒歩かどちらかしかありません。
駐車場から滝まで、およそ30分掛かるようです。

滝までの道中、小雨川という川を渡る必要があります。橋はありません。
平時は非常に浅い川のようですが、それでも濡れるので、靴は濡れても良いもの、滑りにくいものを用意した方が良さそうです。

また、行きは急な下りが続く・・・ということは、帰りは急な登り続きなので、行きも帰りもなかなか大変な行程となります。

湯畑

草津温泉バスターミナルから徒歩5分。

草津温泉のシンボル・湯畑(ゆばたけ)があります。毎分32,300リットル以上もの湯が湧き出してくるとか。

夜はライトアップされます。

光泉寺 遅咲きを願う人へ

光泉寺(こうせんじ)は、真言密教の寺院で、1200年に、草津領主湯本氏が再建したと伝えられています。

また、釈迦堂には、公慶(こうけい)上人の作といわれる釈迦如来があります。
この釈迦如来が近年、公慶上人の作であることが証明されました。300年の時を経て世に出た釈迦如来ということで「遅咲き如来」として改めて人々の信仰を集めることになりました。遅咲きお守りというものをお受けできるようです。

薬師堂は、729年、行基によって開基されたと言われています。行基は、一般の民衆に布教することが禁じられた時代に、困窮者のために数々の社会事業を成し遂げたという僧です。その行動により、朝廷から弾圧を受けましたが、民衆から絶大な支持を得て、逆境をはねのけ、遂には聖武天皇に召喚されて、東大寺の大仏を造立する際に、事実上の責任者として任命されました。

お寺ではおみくじを引くこともできます。

草津温泉バスターミナルからすぐ。

所在地 371-1711 群馬県吾妻郡草津町草津甲446 TEL:0279-88-2224

公式ホームページ→光泉寺

はちみつのソフトクリーム

散策に疲れたら・・・。

杉養蜂園(すぎようほうえん)があります。

はちみつソフトクリームが有名で、人気商品となっています。
また、おみやげに蜂蜜を買って帰ることもできます。

草津温泉バスターミナルより西の河原公園方面へ徒歩10分

営業時間
3月~7月・10月~11月 09:00~17:45
8月~9月 09:00~18:15
12月~2月 09:00~17:00
※季節により営業時間が異なります。詳しくはお電話にてお問い合わせください。
※月末日は棚卸のため、通常より30分早く閉店いたします。

所在地:〒377-1711
群馬県吾妻郡草津町大字草津字西町386-1
TEL:0279-88-5838

群馬県 草津温泉店

↑杉養蜂園の商品はネットでも買えます。

西の河原公園 露天風呂

湯畑から徒歩10分。
お土産屋・饅頭屋などが並び観光客でにぎわう西の河原通りを過ぎると溶岩がゴロゴロ転がり、煙がもうもうと上がる荒涼とした河原に行き着きます。

これが、西の河原公園(さいのかわらこうえん)。

強い酸性の温泉の為、河原に草木は育たず、別名「鬼の泉水」とも。
しかし、マリゴケという珍しい苔は生息している模様。
瑞祥の池や、琥珀の池といったエメラルドグリーンの温泉を見ることができます。

付近には露天風呂もあります。
洗い場はありませんが、男女別の洗い場、ロッカー、トイレ完備。
タオルは、もし忘れてしまっても購入することができます。

草津温泉 西の河原公園 露天風呂について。
〇営業時間
4/1~11/30 7:00~20:00(最終入館は19:30まで)
12/1~3/31 9:00~20:00(最終入館は19:30まで)
〇料金
大人 600円 子供(3歳~小学生) 300円
〇販売品
オリジナルフェイスタオル : 320円
オリジナルバスタオル : 1,350円

住所 : 〒377-1711 群馬県吾妻郡草津町大字草津521-3
TEL : 0279-88-6167

詳細→群馬県 草津温泉店

嬬恋村


群馬県西部に位置する嬬恋村(つまごいむら)。
地名に恋ってロマンチックというのでしょうか、インパクトがあって、最初に聞いた時から忘れられません。

第12代景行天皇の皇子「日本武尊(やまとたけるのみこと)」の東征中に、海の神の怒りを静めるために愛妻「弟橘姫(おとたちばなひめ)」が海に身を投じました。その東征の帰路、碓日坂(今の鳥居峠)にお立ちになり、亡き妻を追慕のあまり「吾嬬者耶(あづまはや)」(ああ、わが妻よ、恋しい)とお嘆きになって妻をいとおしまれたという故事にちなんで嬬恋村と名付けられました。

悲しいお話ですね・・・。
詳細→嬬恋村
嬬恋村に泊まるなら→本白根温泉 嬬恋プリンスホテル

鬼押出し園

鬼押出し園(上信越高原国立公園)。

浅間山大噴火により流れ出た岩石による奇勝を見ることができます。

鬼の押出しの名前の由来は、浅間山大噴火の惨状が鬼の所業のようだったからなど諸説あります。

〇営業期間
通年営業
〇営業時間
8:00A.M.~5:00P.M.(最終入園4:30P.M.)
※季節により営業期間・時間の変更、または営業を休止する場合がございます。ご利用の際はご確認ください。
〇入園料金
おとな(中学生以上) 650円 こども(小学生) 450円
〇お問合せ
〒377-1593 群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原1053
TEL:0279-86-4141  FAX:0279-86-4146

インターネット特別割引券情報→クーポン情報
公式ホームページ→鬼押出し公園

行き方
軽井沢駅から、鬼押出し園までバスが出ています。
バス情報→西部観光バス
春夏秋ダイヤ運行期間

文豪に愛された伊香保温泉


石段が風情ある伊香保温泉(いかほおんせん)。
有名なのが、河鹿橋(かじかばし)。紅葉時には、ライトアップされます。インスタ映えも?

伊香保温泉 千明仁泉亭(ちぎらじんせんてい)は、1502年創業の伝統ある旅館です。
熊本生まれの明治の文豪・徳冨蘆花(とくとみ・ろか)ゆかりの宿として有名です。不如帰(ふじょき/ほととぎす)はこの旅館で書かれたといわれています。

また、大正4年創業の岸権旅館(きしごんりょかん)は、テルマエロマエのロケ地になったとか。

↓詳細はこちらから

行き方
〇高崎駅から
高崎駅 西口2番のりば
↓高崎駅~浜川~箕郷~水沢観音~伊香保温泉(およそ70分)
伊香保温泉案内所
バス→運賃・時刻表

〇渋川駅から
渋川駅 4番のりば
↓渋川駅~(直通)水沢~伊香保案内所(およそ35分)
伊香保温泉案内所
バス→運賃・時刻表

伊香保温泉案内所バス停から、千明仁泉亭も、岸権旅館も徒歩で10分内の距離。

四万温泉 積善館 千と千尋の神隠しの舞台になった?


四万温泉(しまおんせん) 積善館(せきぜんかん)。
積善館は、元禄七年(1694年)に旅籠(はたご)として開業したといわれています。

本館・山荘・佳松亭(かしょうてい)と3つにわかれています。
本館は、日本最古の木造湯宿建築と伝えられていて、重要文化財に指定されています。
山荘は、東条英機などさまざまな著名人が宿泊したことで有名です。
佳松亭(かしょうてい)は昭和61年に建てられた鉄筋の建物で、防音に優れています。

積善館では、亭主自らが案内する旅館の歴史ツアーがあります。ただし不定期開催となっていますので、開催するかどうかについてはお問い合わせください。時間については、概ね16:00~16:45となっています。集合場所は、本館 3階、イ-8通り旧客室。参加費無料。予約不要。

ジブリファンが、本館と山荘をつなぐ「浪漫のトンネル」、赤い橋が、千と千尋の神隠しのようだと言ったことから話題になった旅館でもあります。

なお、旅館の公式ホームページによりますと、

Q.千と千尋の神隠しのモデルと聞いたのですが?
A.本館前の赤い橋や館内にございますトンネル、山荘の階段などが映画に出てくるシーンに良く似ていると言われております。また「スタジオジブリ・レイアウト展」の開催前日の7月25日(金)の14:55~15:55に日本テレビより、宮崎駿特別番組として「スタジオジブリ・レイアウト展特番~宮崎監督130分独占インタビュー~『宮崎アニメワクワクの秘密』」という番組が放映されました。その番組の中の「宮崎ワールドの風景を訪ねて」というコーナーで、四万温泉積善館が「千と千尋の神隠し」の湯屋「油屋」のイメージモデルの一つとして紹介されました。

とのことです。

〇行き方
中之条駅
↓四万温泉行
四万温泉

バス情報
関越自動車

四万温泉バス停下車後、タクシーで約20分
タクシー→浅白観光タクシー



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする