ヨーカドーでもらったランドセルカタログ、サーティワンとのコラボがある… pic.twitter.com/dgoAgdhvfJ
— だまだま (@poyoyome) March 19, 2018
(*サーティーワンコラボランドセルを予約するなら⇒イトーヨーカドー)
昨今は、いろいろな色のランドセルを背負った小学生を見かけます。
ひと昔前は男の子は黒、女の子は赤だった状況を考えれば一変しました。
では何色が人気なのでしょう?
参考:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200328-00010002-newswitch-bus_all
男の子は黒系が多数派であることは変わりません。なぜなのでしょうね?
女の子はピンク、パープル、ブルーが人気!画像では、矢印で消えてしまいましたが、赤い部分が赤の占める割合です。この統計によると、赤はもう多数派ではなくなってしまったようです。
しかし、なぜパープルが人気なのでしょう?
2020年3月に日本テレビ系で放送された『今夜くらべてみました』で発表された、人気のディズニーキャラクターランキングでは、1位.ラプンツェル、2位.ミニーマウス、3位.アリエル、4位.エルサ、5位.シンデレラ。
「ディズニー女子が憧れるキャラクターは?」1位はラプンツェルでした!
無邪気で可愛らしい姿が魅力的ですよね♪皆さんの憧れるディズニーキャラクターをぜひ教えてください♪#今夜くらべてみました#ディズニー#東京ディズニーリゾート pic.twitter.com/xLvIXX9mFH
— 今夜くらべてみました(日本テレビ) (@ntvkonkurabe) March 18, 2020
これは、子供を対象としたアンケートではなく、大人の女性100人が対象となったものですが、ラプンツェルは近年とても人気があるキャラクターです。
ラプンツェルといえば、パープル系のドレスを着ています。
また、ディズニーでパープル系のキャラクターといえば、『塔の上のラプンツェル』のラプンツェル以外にも、『ちいさなプリンセス ソフィア
』のソフィア、うさぎのステラ・ルーなどの人気キャラクターがいます。
プリキュアシリーズが影響を与えている可能性もあります。紫色をイメージカラーとするプリキュアのキャラクターのことをファンは紫キュアと呼んで親しんでいるそうです。
2016年~2017年に放送された『魔法つかいプリキュア!』の十六夜リコ(いざよい・リコ/キュアマジカル)、2017年に放送された『キラキラ☆プリキュアアラモード
』に登場する琴爪ゆかり(ことづめ・ゆかり/キュアマカロン)、2019年~2020年に放送された『スター☆トゥインクルプリキュア
』に登場する香久矢まどか(かぐや・まどか/キュアセレーネ)など。
『アナと雪の女王』のエルサやシンデレラ
は青色系統、ミニーマウスは赤系統ですが、そうでなくとも、水色やピンクは随分前から女の子に人気の色なんじゃないかと思うのですがどうでしょう?
私が子供のころはピンクが好きな子と水色が好きな子が非常に多かった気がするのですが、昔の統計が見当たらなかったのでちょっとわかりません。
ただ、2011年に調査されたものは見つかりました。調査方法は、好きな色と嫌いな色を3つずつ選ぶというもの。
小学生の女の子が好きな色は、突出して水色と桃色でした。どちらも約50%
その次に来るのは、青、赤、黄、紫で、どれもおおよそ20%前後とほとんど横並びの状態。紫は6位で20%弱。もし、今調査したら、紫がもう少し上位に来るのでしょうか?
参考:https://www.gakken.co.jp/kyouikusouken/whitepaper/201112/index.html(学研教育総合研究所)
最近、赤色のランドセルを背負っている男の子を見て驚きました。女の子っぽい子というわけではなくてどこから拾ってきたのか長い枝を振り回している活発そうな男の子です。
よく考えてみれば、赤色というのは戦隊ヒーローの色。2019年は『騎士竜戦隊リュウソウジャー』が放送されていましたし、スパイダーマンなどヒーローに赤色が使われることは珍しくありません。
上記の2011年の調査では、男の子が好きな色は青が約60%と突出して多いのですが、次点は赤で約30%となっています。女の子で赤色が好きな子のパーセンテージよりも、男の子で赤色が好きな子のパーセンテージのほうが上です。ちなみに、赤の次に来るのは緑色です。
つまり、男の子は原色が好きで、女の子は中間色が好きな傾向にあるということです。
そう考えると、赤色のランドセルが欲しいという男の子がいても全くおかしなことではありませんね。そして、赤色のランドセルを持つ女の子が減っているのも自然な流れなのかもしれません。
最も令和になり傾向がどのように変化しているのか不明ですが。
ご両親はからかわれるのではないかと心配しているかもしれませんが、近年は様々な色のランドセルの子がいるので、そういうからかいはもう時代遅れなのかもしれません。
男の子用の赤いランドセルでお悩みの方向けに、ユニセックスタイプの「イートンクラブ」シリーズのご紹介です。もちろん女の子が背負ってもOK!刺繍はなし、主張しすぎない大マチのツートン仕様で、個人的には中のグレンチェックも大人っぽくて気に入ってます。こちらのお色はセピア×チョコ。 pic.twitter.com/WjWJGwR8g6
— フィットちゃんランドセル公式 (@fitchan_jp) October 22, 2016
ちなみに、上記の2011年の調査によると、小学生が最も嫌う色は茶色です。男の子が嫌いな色は、桃色が1位で茶色が2位、女の子が嫌いな色は、茶色が1位で黒色が2位。大人目線で見ると、茶色のランドセルはオシャレな気がするのですが、子供に好きなように選ばせるとなかなかに選ばれない色なのかもしれません。
私の同級生には、横型で、おまけに茶色のランドセルの子がいました。当時、そういうランドセルを持っている子は学校に一人しかいなかったと思います。しかし、大層気に入っているようで、いつも大事にしていました。
自身で選んだのだと思いますが、今考えると感性が大人びていたのでしょうね。
そのことでからかわれたりはしていませんでした。