桜 が名前に入る人がいますが、どのような印象がありますか。
そもそも桜はどのような意味のある字なのでしょうか。
桜 櫻
総画:[桜]10画 [櫻]21画
音読み:オウ、ヨウ 訓読み:さくら、ゆすらうめ《意味》
1.ゆすらうめ。木の名。ばら科の落葉低木。花が木をとりまいて咲くゆすらうめ。
2.さくら色の。あかい。[日本語特有の意味]
1.さくら。木の名。ばら科の落葉高木。日本の代表的な花。中国語では「桜花」という。
2.さくら。馬肉。*桜色をしていることから。
3.〈俗語〉さくら。露店などで客を装って買うふりをして、他の客の購買心をおこさせる人。〈解字〉
会意兼形成。嬰は「貝二つ+女」の会意文字で、貝印を並べて首に巻く貝の首飾りをあらわし、とりまく意を含む。櫻は「木+(音符)嬰」で、花が木をとりまいて咲く木。(漢字源より抜粋)
さくら【桜】
1.バラ科サクラ属の落葉高木または低木の一部の総称。同属でもウメ・モモ・アンズなどを除く。中国大陸・ヒマラヤにも数種あるが、日本に最も種類が多い。園芸品種が非常に多く、春、白色・淡紅色から濃紅色の花を開く。八重咲きの品種もある。古来、花王と称せられ、日本の国花とし、古くは「花」といえば桜を指した。材は均質で、器具材・造船材などとし、また、古来、版木に最適とされる。樹皮は咳止薬(桜皮仁)に用いるほか曲物などに作り、花の塩漬は桜湯、葉の塩漬は桜餅に使用。また、桜桃の果実は食用とする。〈季語:春〉。「桜の実」の季語は夏。
2.桜色の略。
3.桜襲の略。
4.紋所の名。
5.馬肉の異称。桜肉。
6.ア.ただで見る意。芝居で、役者に声を掛けるように頼まれた無料の見物人。
イ.転じて露天商などで、業者と通謀し、客のふりをしてほかの客の購買心をそそる者。(広辞苑第五版より抜粋)
桜の意味は木の“さくら”。
桜の読み方で義務教育期間中に習うものは音読みのオウと訓読みのさくら。桜は小学校で習う字で平易なので名前に使うことができます。また、旧字体の櫻も名前に使うことのできる字です。
桜は春の季語です。桜前線といって桜の花がいつ咲くか咲くかと世間の人々から一番注目される時期ですね。
桜の花は古来から日本人に愛されてきました。
しっかりと定められたものではありませんが、日本の国花は一般的に菊か桜とされています。
いにしへの 奈良の都の 八重桜 けふ九重に にほひぬるかな
詩歌集より・伊勢 大輔
訳:遠い昔の奈良の都で咲いていた八重桜が今日は九重(=宮中)で色美しく咲いていることだなあ。(「にほふ」は視覚的な意)
(全訳古語辞典より抜粋)
にほふは現代語での匂いだけでなく、視覚的に美しいという意味があります。
桜の花は梅などと比べてほとんど香りがないので(品種によってはあるかもしれませんが)、ここでは視覚的い美しいという意味合いで使われています。
また、奈良時代頃は花と言えば梅、平安時代頃からは花といえば桜を指したといいます。
花の色は 移りにけりな いたづらに 我が身世にふる ながめせし間に
古今集和歌より・小野 小町
訳:桜の花の色は、すっかり色あせてしまったことだなあ。むなしく日を過ごし、長雨が続いていた間に(私の容色はすっかり衰えてしまったことだなあ。むなしく恋に時を過ごし、もの思いにふけっている間に)。
(全訳古語辞典より抜粋)
久方の 光のどけき 春の日に しづ心なく 花の散るらむ
古今集和歌集より・紀 友則
訳:日の光がのどかな春の日に、どうして落ち着いた心もなく桜の花が散るのだろう。
(全訳古語辞典より抜粋)
宿りして 春の山辺に寝たる夜は 夢のうちにも 花ぞ散りける
古今和歌集より・紀 貫之
訳:(旅先で)宿を借りて春の山のほとりで寝た夜は、(折から桜の花盛りで)夢の中でまで桜が散っていたよ。
(全訳古語辞典より抜粋)
はっきりと桜と書いてあるわけではありませんが、これらの和歌は花の一文字で桜を意味しているといいます。
その一方で、桜にどうにも儚い印象を持つ人がいるようです。
確かに花の寿命は短いように思いますし、散り際が美しいと言う人がいます。また、木自体繊細な印象があります。
参考:川沿いに桜が多い理由は災害対策だった!?でも繊細?
三日見ぬ桜と言います。
三日見ぬ間の桜
(桜の花がすぐに散ることから)世の中の天変常ないことのたとえ。
(広辞苑第五版より抜粋)
江戸時代の俳人、大島蓼太の句“世の中は三日見ぬ間に桜かな”から言われるようになりました。
あるいは、“散る桜 残る桜も 散る桜”という句もあります。命の儚さを感じる句です。江戸時代の曹洞宗の僧・良寛の辞世の句と言われることもありますが、良寛ゆかりのお寺の石碑に辞世の句として書かれたものはこれではなく、詠み人は正確にはわかっていません。
また、軍歌に『同期の桜』があります。これは華々しく散ることを桜の花にたとえたものといいます。“桜花”という名前の戦闘機もありました。
2022年現在、日本は戦後77年と言われます。戦時下を実際に体験し、記憶している人は日本ではどんどん少なくなってきています。しかし、子供というのは一人で生まれて育つわけではありません。18歳で終戦を迎えて、25歳くらいで子供が生まれたとしましょう。その子供は今、70歳前後になっています。令和生まれの祖父母か曾祖母くらいの年齢です。また、かつては3世代同居が当たり前にありました。令和生まれの祖父母というのはまだまだ親や祖父母が戦争を実体験していて、そうした話を聞いて育った人が少なくないと思われます。
こうしたことから、桜を名前に入れようとしたら親族から大反対された、“さくら”とつけるならひらがなか当て字で咲良のようにした方がいいとアドバイスされたという人もいます。
しかし、近年、女の子に桜の文字が人気です。こうした印象はもう薄らいでいるのかもしれませんね。
桜を名前に入れることをどう思いますか?
Contents
桜は人気の字
桜は近年女の子の名前に入れることが人気の字。
明治安田生命の名前ランキングによると、2021年の女の子に使用される人気の漢字ランキングで桜が12位でした。
桜 | |
---|---|
年 | 順位(女の子/人気の漢字ベスト25) |
2010年 | 18位 |
2011年 | 15位 |
2012年 | 17位 |
2013年 | 18位 |
2014年 | 15位 |
2016年 | 22位 |
2017年 | 19位 |
2018年 | 21位 |
2019年 | 14位 |
2020年 | 14位 |
2021年 | 12位 |
*2010年より前についてはわかりませんでした。
また、その年に生まれた赤ちゃんに付けられた名前のうち、人気のものを1912年からは10位まで、2004年からは100位まで発表しています。
2021年の女の子の名前ランキングで美桜が30位、桜都が66位、未桜が75位でした。
一方で、男の子の名前ランキングで桜が付く名前は100位以内にランキング入りしませんでした。
また、男女ともに櫻はありませんでした。
桜が入る人気の名前は?
女の子
2021年の女の子の名前ランキングで美桜が30位、桜都が66位、未桜が75位でした。
読み方の例に美桜と未桜はミオなど、桜都はオトなど。
美桜 | 桜都 | 未桜 | |
年 | 順位(女の子)/表記 | ||
---|---|---|---|
2004年 | 61位 | – | – |
2005年 | 22位 | – | – |
2006年 | 74位 | – | – |
2007年 | 22位 | – | – |
2008年 | 8位 | – | – |
2009年 | 4位 | – | – |
2010年 | 5位 | – | – |
2011年 | 21位 | – | – |
2012年 | 9位 | – | – |
2013年 | 15位 | – | – |
2014年 | 16位 | – | – |
2015年 | 77位 | – | – |
2016年 | 11位 | – | – |
2017年 | 37位 | – | – |
2018年 | 50位 | – | – |
2019年 | 23位 | – | – |
2020年 | 16位 | – | – |
2021年 | 30位 | 66位 | 75位 |
桜が入る可能性のある人気の響きは?
明治安田生命の名前ランキングでは、2004年から、表記を考慮せず、読み方のみを考慮したランキングを50位まで発表しています。
2021年の男の子の名前ランキングでは、表記のみを考慮したランキングで1位の蓮の占有率が0.53%であったのに対して、読み方のみを考慮したランキングで1位のハルトの占有率が2.25%でした。
このように、例年表記を考慮したランキングよりも、読み方のみを考慮したランキングの方が占有率が高くなっています。
これを参考にするならば、蓮という表記の子供よりも、表記はどうあれハルトと呼ばれる子供の方が多いのではないでしょうか。
桜の音読みはオウ。あるいはヨウ。訓読みはさくら。
また、桜は名前ではオと読むことがあるようです。
これらの音が入る名前は人気があるのでしょうか。
2021年の男の子の読み方のランキングで、アオトが8位、アオイが15位、イオリが23位、アオが28位、レオが50位でした。
2021年の女の子の読み方のランキングでは、ミオが2位、リオが13位、サクラが16位、アオイが17位、オトが35位、シオリが42位、オトハが48位でした。
男の子
2021年の男の子の読み方のランキングでは、アオトが8位、アオイが15位、イオリが23位、アオが28位、レオが50位でした。
アオト | アオイ | イオリ | アオ | レオ | |
年 | 順位(男の子)/読み方 | ||||
---|---|---|---|---|---|
2004年 | – | 46位 | – | – | 29位 |
2005年 | – | – | – | – | 49位 |
2006年 | – | 41位 | – | – | 24位 |
2007年 | – | – | – | – | 45位 |
2008年 | – | – | – | – | 50位 |
2009年 | – | – | – | – | 24位 |
2010年 | – | – | – | – | 43位 |
2011年 | – | 46位 | – | – | 25位 |
2012年 | 35位 | – | – | – | – |
2013年 | – | – | – | – | 22位 |
2014年 | 44位 | 16位 | – | – | 44位 |
2015年 | 44位 | 32位 | 38位 | – | 47位 |
2016年 | 21位 | 9位 | – | – | – |
2017年 | 8位 | 14位 | – | – | – |
2018年 | 14位 | 19位 | – | 44位 | 44位 |
2019年 | 11位 | 16位 | – | – | 38位 |
2020年 | 7位 | 6位 | 48位 | 42位 | 28位 |
2021年 | 8位 | 15位 | 23位 | 28位 | 50位 |
女の子
2021年の女の子の読み方のランキングでは、ミオが2位、リオが13位、サクラが16位、アオイが17位、オトが35位、シオリが42位、オトハが48位でした。
ミオ | リオ | サクラ | アオイ | オト | シオリ | オトハ | |
年 | 順位(女の子)/読み方 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
2004年 | – | 18位 | 5位 | 16位 | – | 40位 | – |
2005年 | 34位 | 19位 | 5位 | 10位 | – | – | – |
2006年 | 25位 | 13位 | 14位 | 6位 | – | – | – |
2007年 | 10位 | 9位 | 6位 | 6位 | – | – | – |
2008年 | 4位 | 8位 | 10位 | 7位 | – | – | – |
2009年 | 3位 | 4位 | 14位 | 22位 | – | – | – |
2010年 | 16位 | 3位 | 12位 | 12位 | – | – | – |
2011年 | 10位 | 3位 | 16位 | 7位 | – | – | – |
2012年 | 8位 | 2位 | 18位 | 18位 | – | 45位 | – |
2013年 | 9位 | 4位 | 9位 | 3位 | – | 49位 | – |
2014年 | 14位 | 5位 | 11位 | 8位 | – | 29位 | – |
2015年 | 8位 | 12位 | 8位 | 3位 | – | 32位 | – |
2016年 | 13位 | 4位 | 2位 | 6位 | – | 28位 | – |
2017年 | 13位 | 7位 | 1位 | 10位 | – | 33位 | – |
2018年 | 12位 | 13位 | 6位 | 7位 | – | 28位 | – |
2019年 | 9位 | 13位 | 5位 | 12位 | – | 31位 | – |
2020年 | 1位 | 16位 | 16位 | 10位 | – | 34位 | – |
2021年 | 2位 | 13位 | 16位 | 17位 | 35位 | 42位 | 48位 |
読み方のランキングで3位以内に入る名前に限り、どのような表記が用いられているかも公表されています。
2021年の読み方のランキングで、ミオが2位でした。どのような表記が人気なのでしょうか。
ミオ(134人) | |
---|---|
表記 | 人数 |
澪 | 39人 |
美桜 | 18人 |
未桜 | 10人 |
美緒 | 9人 |
実桜 | 8人 |
実想 | 3人 |
碧桜 | 〃 |
澪音 | 〃 |
珠央 | 2人 |
美央 | 〃 |
望央 | 〃 |
未央 | 〃 |
澪央 | 〃 |
*1人しかいないものについては非公表。
ミオで2番目に人気の表記は美桜。ミオの3割以上は桜を使っているようです。
サクラという響きならどの表記が人気?
サクラという響きならどの表記が人気なのでしょうか。
読み方のランキングで3位以内に入る名前に限り、どのような表記が用いられているかも公表されています。
2017年にはサクラが1位でした。サクラにはどのような表記が用いられていたでしょうか。
サクラ(125人) | |
---|---|
表記 | 人数 |
咲良 | 38人 |
さくら | 36人 |
桜 | 20人 |
咲来 | 3人 |
桜良 | 〃 |
彩桜 | 2人 |
咲愛 | 〃 |
咲 | 〃 |
咲衣 | 〃 |
咲紅 | 〃 |
沙久来 | 1人 |
咲桜 | 〃 |
咲春 | 〃 |
咲彩 | 〃 |
咲宇 | 〃 |
咲紅良 | 〃 |
咲頼 | 〃 |
朔彩 | 〃 |
桜空 | 〃 |
櫻 | 〃 |
櫻子 | 〃 |
朔良 | 〃 |
桜央 | 〃 |
桜羅 | 〃 |
紗桜 | 〃 |
紗来良 | 〃 |
2021年の名前ランキングでも咲良が12位、ひらがなのさくらが18位でした。一方で桜は100位以内に入りませんでした。さくらという響きならば、表記は咲良とさくらが人気のようです。
桜 | 咲良 | さくら | |
年 | 順位(女の子)/表記 | ||
---|---|---|---|
2000年 | – | – | 1位 |
2001年 | – | – | 1位 |
2003年 | – | – | 3位 |
2004年 | – | 43位 | 1位 |
2005年 | – | 22位 | 2位 |
2006年 | – | 74位 | 4位 |
2007年 | – | 42位 | 2位 |
2008年 | 44位 | 74位 | 6位 |
2009年 | – | 64位 | 4位 |
2010年 | – | 91位 | 1位 |
2011年 | 55位 | 95位 | 21位 |
2012年 | – | 47位 | 21位 |
2013年 | 71位 | 21位 | 12位 |
2014年 | 9位 | 29位 | 16位 |
2015年 | 77位 | 13位 | 4位 |
2016年 | 79位 | 5位 | 2位 |
2017年 | 27位 | 1位 | 6位 |
2018年 | 74位 | 18位 | 5位 |
2019年 | 32位 | 15位 | 11位 |
2020年 | 70位 | 11位 | 22位 |
2021年 | – | 12位 | 18位 |
さくらという名前の流行は、1996年に漫画連載が開始し、1998年にアニメ放送が始まったCLAMP作の『カードキャプターさくら』に起因するのではないかと言われています。主人公の名前は木之本桜(きのものと・さくら)と漢字表記なのですが。日本のみならず北米などでもアニメ放映されたことがあり、知名度の高い作品です。Wikipediaも9か国語対応で、外国語版には星が付いたものも(星は秀逸な記事を指します)。
ひらがなのさくらが圧倒的人気のところから、咲良が次第に順位を上げていったのがわかります。
大島桜、里桜、河津桜など桜はフルネームだと品種名のようになりがちだから桜の1文字だけというのは避けられているのかもしれません。
ただ、さくらに咲を当てた表記は2000年代に突然に出現したわけではありません。
有名人に、
◇宮島 咲良(1983年生まれ、タレント)
◇高橋 咲良(1995年生まれ、仙台放送のアナウンサー)
◇安藤 咲良(1997年生まれ、タレント、元子役)
◇宮脇 咲良(1998年生まれ、アイドル)
◇井上 咲楽(1999年生まれ、タレント)
など。
日本神話に登場する女神・コノハナノサクヤビメの漢字表記は様々ですが、木花咲耶姫命と表記されることがあります。サクに咲を当てるのは自然な発想だったのかもしれませんね。
参考:過去のランキングから
桜が入る名前でランキング入りしたことがあるもの
女の子
過去に、女の子の名前ランキングで、舞桜、梨桜、璃桜、咲桜、心桜、愛桜、莉桜、里桜、桜子、実桜、桜がランキング入りしたことがあります。
読み方の例は舞桜はマオ、心桜と実桜はミオ、梨桜と璃桜と莉桜と里桜はリオ、咲桜と桜はサクラ、桜子はサクラコ、愛桜はアイサやマオなど。ただし、日本人の名前に使われれる漢字の読み方は自由なので、この限りではありません。
舞桜 | 梨桜 | 璃桜 | 咲桜 | 心桜 | 愛桜 | 莉桜 | 里桜 | 桜子 | 実桜 | 桜 | |
年 | 順位(女の子)/表記 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2004年 | – | – | – | – | – | – | – | 41位 | – | – | – |
2005年 | 89位 | – | – | – | – | – | – | 89位 | – | – | – |
2006年 | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | |
2007年 | – | – | – | – | – | – | – | 88位 | 66位 | – | – |
2008年 | 74位 | 98位 | – | – | – | – | – | 74位 | – | – | 44位 |
2009年 | – | – | – | – | – | – | 64位 | 42位 | – | – | – |
2010年 | – | – | – | – | – | – | – | 43位 | – | – | – |
2011年 | – | – | 70位 | – | – | 70位 | 55位 | 38位 | – | – | 55位 |
2012年 | – | – | – | 97位 | 65位 | 47位 | – | 97位 | 97位 | 71位 | |
2013年 | – | – | – | – | 88位 | – | 15位 | – | 88位 | – | – |
2014年 | – | – | – | – | – | 61位 | 87位 | – | – | 61位 | 9位 |
2015年 | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | 77位 |
2016年 | – | – | – | – | – | – | – | 60位 | – | – | 79位 |
2017年 | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | 27位 |
2018年 | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | 74位 |
2019年 | – | – | – | – | – | – | – | – | 98位 | – | 32位 |
2020年 | – | – | – | – | – | – | – | – | – | 70位 | 70位 |
桜が入る可能性のある響きでランキング入りしたことがあるもの
男の子
桜の音読みにヨウタがありますが、過去に、男の子の読み方のランキングでヨウタがランキング入りしたことがあります。
ヨウタ | |
---|---|
年 | 順位 |
2015年 | 50位 |
女の子
桜の音読みは、オウ、あるいはヨウ。人名ではオと読むこともあります。過去に、女の子の読み方のランキングで、ナオ、マオがランキング入りしたことがあります。
ナオ | マオ | |
年 | 順位(女の子)/読み方 | |
---|---|---|
2004年 | 40位 | 21位 |
2005年 | – | 18位 |
2006年 | – | 11位 |
2007年 | 37位 | 23位 |
2008年 | – | 15位 |
2009年 | – | 12位 |
2010年 | 50位 | 18位 |
2012年 | – | 29位 |
2013年 | 42位 | 35位 |
2014年 | 36位 | 25位 |
2016年 | – | 42位 |
2018年 | – | 38位 |
2019年 | – | 50位 |
人気の響きに桜が使われた例
読み方のランキングで3位以内に入る名前のみ、どのような表記が用いられているのかも公表されています。表記を考慮したランキングにはない、少数ながら桜が使われている名前を探してみました。
男の子
□ハルト
2009年(1位) | |
表記 | 人数 |
桜翔 | 1人 |
2013年(1位) | |
表記 | 人数 |
桜琉斗 | 1人 |
2017年(1位) | |
表記 | 人数 |
桜和 | 1人 |
2018年(1位) | |
表記 | 人数 |
桜翔 | 1人 |
女の子
□サキ
2011年(3位) | |
表記 | 人数 |
桜希 | 1人 |
□サクラ
2016年(2位) | |
表記 | 人数 |
桜花 | 2人 |
桜生 | 〃 |
早桜 | 〃 |
百桜 | 〃 |
桜愛 | 1人 |
桜空 | 〃 |
桜蘭 | 〃 |
桜來 | 〃 |
櫻 | 〃 |
2017年(1位) | |
表記 | 人数 |
桜良 | 3人 |
彩桜 | 2人 |
桜空 | 1人 |
桜央 | 〃 |
桜羅 | 〃 |
紗桜 | 〃 |
櫻 | 〃 |
櫻子 | 〃 |
□ハナ
2018年(3位) | |
表記 | 人数 |
桜愛 | 1人 |
□ハルカ
2006年(1位) | |
表記 | 人数 |
春桜 | 1人 |
2007年(3位) | |
表記 | 人数 |
桜果 | 1人 |
□ミオ
2009年(3位) | |
表記 | 人数 |
弥桜 | 2人 |
光桜 | 1人 |
望桜 | 〃 |
夢桜 | 〃 |
2020年(1位) | |
表記 | 人数 |
望桜 | 1人 |
弥桜 | 〃 |
□モモカ
2011年(2位) | |
表記 | 人数 |
桜果 | 1人 |
桜花 | 〃 |
□リオ
2010年(3位) | |
表記 | 人数 |
凜桜 | 2人 |
理桜 | 1人 |
2011年(3位) | |
表記 | 人数 |
季桜 | 1人 |
理桜 | 〃 |
凜桜 | 〃 |
2012年(2位) | |
表記 | 人数 |
理桜 | 1人 |
凜桜 | 〃 |
凛桜 | 〃 |
まとめ
近年、さくらを使った名前で人気のものは音読みのオウからオと読むもの。
ミオの響きが人気でそこに桜を使うというのが人気です。
100位以内に入る人気の名前が公表されるようになってから、男性で桜を使った名前が100位以内に入ったことはありません。
また、男女とも櫻が入る名前が100位以内に入ったことはありません。
参考:https://www.meijiyasuda.co.jp/sp/enjoy/ranking/index.html
桜が名前に入る有名人
桜は実際にどのように名前に使われているのでしょうか。
男性
○林 桜園(はやし おうえん)
*雅号。
1798年~1870年。思想家、国学者、教育者。
○木島 桜谷(このしま おうこく)
*雅号
1877年3月6日~1938年。日本画家。
○水原 秋桜子/秋櫻子(みずはら しゅうおうし)
*雅号
1892年10月9日~1981年。俳人、医師・医学博士。
女性
◇松井 菜桜子(まつい なおこ)
1961年 4月4日生まれ。声優。
◇稀代 桜子(きしろ さくらこ)
1961年7月30日生まれ。声優。
◇丹下 桜(たんげ さくら)
1973年3月24日生まれ。声優。
◇山尾 志桜里(やまお しおり) / 菅野 志桜里(かんの しおり)
1974年7月24日生まれ。元政治家、元検察官、弁護士。
◇寺田 桜子(てらだ さくらこ)
1984年5月17日生まれ。元カーリング選手。
◇小林 万桜(こばやし まお)
1992年1月12日生まれ。グラビアアイドル、女優。
◇林 美桜(はやし みおう)
1994年 4月8日生まれ。テレビ朝日のアナウンサー。
◇宮武 美桜(みやたけ みお)
1996年5月11日生まれ。元女優。
◇今田 美桜(いまだ みお)
1997年3月5日生まれ。女優、グラビアアイドル。
◇今井 美桜(いまい みお)
1997年4月9日生まれ。フリーアナウンサー。
◇尾本 桜子(おもと さくらこ)
1998年3月19日生まれ。ホッケー選手。
◇小西 桜子(こにし さくらこ)
1998年3月29日生まれ。女優。
◇朝長 美桜(ともなが みお)
1998年5月17日生まれ。アイドルグループ・ HKT48の元メンバー。
◇桃野 美桜(ももの みお)
1998年5月30日生まれ。プロレスラー。
◇大久保 桜子(おおくぼ さくらこ)
1998年7月20日生まれ。女優。
◇工藤 美桜(くどう みお)
1999年10月8日生まれ。女優、モデル。
◇木戸口 桜子(きどぐち さくらこ)
1999年10月18日生まれ。アイドルグループ・SUPER☆GiRLSの元メンバー。
◇和田 桜子(わだ さくらこ)
2001年3月8日生まれ。ハロー!プロジェクトに所属していたアイドル グループ・こぶしファクトリーのメンバーだった。
◇安藤 咲桜(あんどう さくら)
2001年3月23日生まれ。グラビアアイドル。
◇吉田 莉桜(よしだ りお)
2002年2月20日生まれ。タレント、モデル、グラビアアイドル、女優。
◇末永 桜花(すえなが おうか)
2002年2月26日生まれ。アイドルグループ・SKE48のメンバー。
◇田中 伊桜莉(たなか いおり)
2002年8月31日生まれ。アイドルグループ・HKT48のメンバー。
◇菜桜(なお)
2004年3月11日生まれ。モデル。
◇小川 桜花(おがわ ようか)
2004年4月2日生まれ。女優、歌手、ダンサー、声優。
◇横井 咲桜(よこい さくら)
2004年4月23日生まれ。卓球選手。
◇大里 菜桜(おおさと なお)
2008年1月2日生まれ。ファッションモデル。
◇新井 桜奈(あらい さくらな)
構成作家、ライター、セラピスト。
◇川越 至桜(かわごえ しおう)
天文学者。
◇北川 桜(きたがわ さくら)
ヨーデル歌手。
◇中村 桜(なかむら さくら)
11月25日生まれ。声優。
◇彦坂 桜(ひこさか さくら)
7月2日生まれ。ファッションモデル。
◇山瀬 理桜(やませ りお)
ヴァイオリニスト。
性別不明/その他
□あさぎ 桜(あさぎ さくら)
1972年12月26日生まれ。アニメーター。
□岡篠 名桜(おかしの なお)
9月21日生まれ。小説家。ライトノベル作家。
□宝井 琴桜(たからい きんおう)
講釈師の名跡。
□竹内 桜(たけうち さくら)
漫画家。
櫻が名前に入る有名人
女性
◇大原 櫻子(おおはら さくらこ)
1996年1月10日生まれ。女優。
◇田島 櫻子(たじま さくらこ)
2004年2月19日生まれ。ファッションモデル。
◇公野 櫻子(きみの さくらこ)
ライトノベル作家。
など。
3月、4月生まれにやや多いという印象。花が美しく、一番注目される時期だからこそそれにあやかってのことなのかもしれませんね。
その一方で、季節とは関係なく付けるという人も。国花と言われるほどの花だからとか、新緑など別の美しさからなのかもしれません。