せな という名前にどのような印象があるでしょうか。
せな で検索するといろいろなものが出てきます。
そもそもせなとはどのような意味があるのでしょうか。
せな【兄な・夫な】
(ナは親愛の意の接尾語)1.女が、兄弟・恋人・夫などを親しんで呼ぶ称。せなな。せなの。
2.(近世、関東方言で)兄。また、長男。せなあ。(広辞苑第五版より抜粋)
せな【背】
せ。せなか。
(広辞苑第五版より抜粋)
おそらく、せな という名前は漢字に意味を込めて名付けるのでしょう。
せなという名前にはさまざまなイメージを持つ人がいるようです。
車好きの方は・・・
アイルトン・セナ(Ayrton Senna)
を思い浮かべるようです。この場合、セナは苗字ですね。
アイルトン・セナは、男性で、ブラジル出身のレーシングドライバーです。1960年に生まれ、1994年にレース中の事故により亡くなりました。
Today at #Silverstone is #70thAnniversaryGP. F1 is an amazing sport of skill, bravery and engineering. My strongest childhood memories of it are watching #AyrtonSenna at his imperious best – faster, cooler, and more 🇧🇷 than the rest. @asifkapadia’s film says it all. #SportIsGREAT pic.twitter.com/PwsDoDfC2g
— Matt Field (@MattFieldUK) August 9, 2020
日本史好きの方は・・・
瀬名姫(せなひめ)
を思い浮かべるようです。この場合は、通称ですね。築山殿(つきやまどの)とも。
徳川家康の正室であったとされる女性です。
この時代の女性なので、本名はわかりません。
妖艶!菜々緒、大河『おんな城主 直虎』瀬名姫姿で迎えた28歳誕生日 ファンに感謝 #菜々緒 #おんな城主 直虎(NHK大河ドラマ) https://t.co/I1R39jQb5o pic.twitter.com/rjSbEBFvuT
— クランクイン! (@crank_in_net) October 28, 2016
苗字であったり、本名が不明であったりはしますが、アイルトン・セナを思い浮かべるならば、男性の印象でしょうし、瀬名姫を思い浮かべるならば女性の印象でしょう。
本名の下の名前としては、比較的近年に、名付けられるようになった名前なのかもしれません。このため、まだまだどちらの性別という印象も付いていない可能性があります。
では、せな という名前にはどのような漢字が当てられるでしょうか。
よく使われる字を集めてみました。
一文字でセナと読める字はないので、セとナに分けて名付けられることが多いようです。
音読みでセと読む字
世
総画:5画1.親が子に引き継ぐまでの約三十年間。
2.よ。時代。(漢字源より抜粋)
訓読みでセと読む字
瀬
総画:19画せ。水がはげしくくだけて流れる急流。
(漢字源より抜粋)
音読みでナと読む字
那
総画:7画1.おおい。
2.ゆったりしている。(漢字源より抜粋)
奈
総画:8画1.からなし。
2.菜花とは茉莉のこと。
3.いかん。いかんぞ。(漢字源より抜粋)
南
総画:9画みなみ。暖気をとりこむ南がわ。
(漢字源より抜粋)
南無阿弥陀仏など慣用的にナと読むことがあるようです。
梛
総画:11画なぎ。木の名前。
(漢字源より抜粋)
訓読みでナと読む字
名
総画:6画1.な。人の名前。
4.有名である。すぐれている。(漢字源より抜粋)
菜
総画:11画1.な。葉・くきを食用とする草本類の総称。つみな。なっぱ。
2.な。草の名。
3.副食物。おかず。(漢字源より抜粋)
近年は、セイと読む字をセと読ませたり、凪ぐから凪でナと読ませるなど自由に名付けられているようです。