はるひ という名前にはどのような意味があるのでしょうか。
調べてみました。
はるひ【春日】
春の日。春の一日。
(古語辞典第三版より抜粋)
うらうらに 照(て)れる 春日(はるひ)に ひばり上(あ)がり 心(こころ)悲(かな)しも ひとりし思(おも)へば
万葉集 / 大伴家持(おほとも の やかもち)
意訳:うららかに照っている春の日に、ひばりが(さえずりながら)飛び立ってゆき、(私は)こころが悲しくなるのだ。一人で物思いにふけっていると。
ちなみに、春日は古語では“はるひ”ですが、現代語では“はるび”と濁ります。
あたたかな印象のある名前です。
写真に絵*2020/8/2|HAL-hi @harunsarun #note
久しぶりの #写真に絵 https://t.co/XgXt3SX0Z3
— 中嶋春陽*HAL-hi ☪ (@harunsarun) August 2, 2020
ところで、この名前は男の子に多い名前なのでしょうか。女の子に多い名前なのでしょうか。
著名人にはこのような人がいます。
野沢春日(のざわ・はるひ)・・・1990年生まれ。テレビ東京のアナウンサー。
藤井春日(ふじい・はるひ)・・・写真家。
相曽晴日(あいそ・はるひ)・・・1964年生まれ。シンガーソングライター。
七緒はるひ(ななお・はるひ)・・・1973年生まれ。女優。
遼河はるひ(りょうが・はるひ)・・・1976年生まれ。元宝塚歌劇団月組の男役。
中嶋春陽(なかじま・はるひ)・・・1999年生まれ。女優。
など。
どちらかといえば女性に多い印象があります。
ハルが付く名前が人気ですが、少し変わり種になるのかもしれません。
2004年より、明治安田生命は表記を考慮せず、読み方のみを考慮したランキングを50位まで発表しています。男の子に驚異的な人気を誇るのがハルトとハルキ。女の子に人気であったのものの近年人気が落ち着いてきたのがハルカ。中性的な名前として近年人気が出ているのがハル。しかし、ハルヒが50位以内に入ったことはありません。
ハルト | |
年 | 男の子(順位) |
2004年 | 3位 |
2005年 | 2位 |
2006年 | 1位 |
2007年 | 3位 |
2008年 | 2位 |
2009年 | 1位 |
2010年 | 1位 |
2011年 | 1位 |
2012年 | 1位 |
2013年 | 1位 |
2014年 | 1位 |
2015年 | 1位 |
2016年 | 1位 |
2017年 | 1位 |
2018年 | 1位 |
2019年 | 1位 |
最初に発表された2004年以来ずっと男の子の読み方のランキングでずっとトップ3入りという驚異の人気ぶり。
ハルキ | |
年 | 男の子(順位) |
2004年 | 9位 |
2005年 | 5位 |
2006年 | 9位 |
2007年 | 5位 |
2008年 | 6位 |
2009年 | 10位 |
2010年 | 9位 |
2011年 | 3位 |
2012年 | 6位 |
2013年 | 4位 |
2014年 | 7位 |
2015年 | 4位 |
2016年 | 4位 |
2017年 | 4位 |
2018年 | 5位 |
2019年 | 6位 |
最初に発表された2004年より男の子の読み方のランキングでトップ10から外れたことはありません。
ハル | ||
年 | 男の子(順位) | 女の子(順位) |
2004年 | 46位 | 欄外 |
2005年 | 28位 | 欄外 |
2006年 | 28位 | 欄外 |
2007年 | 26位 | 欄外 |
2008年 | 38位 | 欄外 |
2009年 | 38位 | 欄外 |
2010年 | 30位 | 欄外 |
2011年 | 31位 | 欄外 |
2012年 | 15位 | 欄外 |
2013年 | 10位 | 欄外 |
2014年 | 13位 | 33位 |
2015年 | 11位 | 欄外 |
2016年 | 16位 | 50位 |
2017年 | 17位 | 欄外 |
2018年 | 24位 | 42位 |
2019年 | 12位 | 29位 |
近年少しずつ人気が出ていることがわかります。
ハルカ | |
年 | 順位(女の子) |
2004年 | 2位 |
2005年 | 4位 |
2006年 | 1位 |
2007年 | 3位 |
2008年 | 13位 |
2009年 | 29位 |
2010年 | 6位 |
2011年 | 25位 |
2012年 | 12位 |
2013年 | 9位 |
2014年 | 16位 |
2015年 | 22位 |
2016年 | 15位 |
2017年 | 27位 |
2018年 | 49位 |
2019年 | 39位 |
女の子の名前として人気がでましたが、近年は少し落ち着き気味。
現代の日本でハルと呼べばどれくらいの人が振り返るのでしょうね。
では、はるひにはどのような表記があるでしょう?ひらがなやカタカナを除けば、はるーひと区分することが多いようですが、3文字で表記するケースもあるかもしれません。
Contents
はると読む字
訓読みではると読む字
春、晴、遥など。
春
総画:9画
季節のはる。
若くて元気な時期。青春。
男女の情欲。春画。
晴
総画:12画
日が清らかに輝く。
晴る(はる)とは晴れるの古語。
遥・遙
総画:【遥】12画 【遙】14画
はるか。細長く続いているさま。
遥(はる)とは遠く展望の開けたさまをいう。
遥も旧字体の遙も人名に使うことができる字。
人名読みではると読む字
名前に使う特別な読み方としてはると読む字。学校では習わらない特殊な読ませ方なので、読めない人がいても仕方がありません。
たくさんありますが、その中からいくつかを挙げます。
令、玄、花、青、明、東、治、華、温、陽、暖、榛など。
令
総画:5画
おきて。
きよらかで美しい。
玄
総画:5画
くろい。くらい。
花
総画:7画
はな。
もともとは、花は変化の激しい実物の花を意味するという。
青
総画:8画
あお。
陰陽五行説で、春は青。
明
総画:8画
あかるい。
道理がよくわかっている。
東
総画:8画
方角のひがし。太陽がのぼる方角。
陰陽五行説において、春は東。
治
総画:8画
おさめる。人工を加えてよい状態にする。
華
総画:10画
はな。
もともとは、花は変化の激しい実物の花をさし、華は抽象的にはなやかであることを意味していたという。華がある。
温
総画:12画
あたたかい。ぬくもり。
陽
総画:12画
日の当たる丘。
たいよう。
暖
総画:13画
あたたかい。
榛
総画:14画
はしばみ。木の名前。
榛名湖の榛。
はと読む字
たくさんありますが、いくつかを挙げます。
音読みでハと読む字
巴、把、芭、波、杷、琶、覇など。
巴
総画:4画
平らに腹ばいになる。
ともえ。
把
総画:7画
にぎる。
把握の把。
芭
総画:7画
はな。平らに咲く花。
波
総画:8画
なみ。
なみのように凹凸や起伏を生じるもの。
波に乗る。波乱。
杷
総画:8画
さらいという名前の農具。
枇杷(びわ)とは果樹の名前。
琶
総画:12画
琵琶(びわ)とは弦楽器の名前。
覇
総画:19画
武力で勝つもの。勝ったもの。
訓読みではと読む字
刃、羽、葉など。
刃
総画:3画
は。やいば。物を切る道具。
羽
総画:6画
はね。
とりのはね。むしのはね。
やばね。
葉
総画:12画
は。草木の茎や枝についている薄く平らなもの。
ぺらぺらした薄いもの。
時代。中葉。
ると読む字
たくさんありますが、いくつかを挙げます。
音読みでルと読む字
芦、留、流、琉、硫、路、溜、瑠、慮、櫓など。
芦
総画:7画
あし。草の名前。
留
総画:8画
とめる。とどめる。
流
総画:10画
ながれる。
琉
総画:11画
つるつるした宝石。
琉璃(るり)とは七宝の一つ。瑠璃とも。
琉球は国の名前。
硫
総画:12画
いおう。元素記号はS。
路
総画:13画
みち。行き方。
溜
総画:13画
たまる。したたる。
溜め池。溜飲。分溜。
瑠
総画:14画
瑠璃(るり)とは、七宝の一つ。2文字で意味を持つ字。
慮
総画:15画
おもいめぐらす。
櫓
総画:19画
大きい楯。
船を漕ぐ道具。
やぐら。
ヒと読む字
妃、日、比、氷、火、灯、飛、斐、緋、陽、燈、琵、枇など。
音読みでヒと読む字
比
総画:4画
くらべる。
ならべる。
妃
総画:6画
きさき。天子の正妻。
枇
総画:8画
枇杷(びわ)とは果物の名前。
飛
総画:9画
とぶ。
とばす。
斐
総画:12画
左右対称の模様。
琵
総画:12画
琵琶(びわ)とは弦楽器の名前。
訓読みでヒと読む字
日
総画:4画
ひ。たいよう。
火
総画:4画
ひ。
火事。
氷
総画:5画
こおり。
灯・燈
総画:【灯】6画【燈】16画
ともしび。
仏の教え。法灯。
陽
総画:12画
日の当たる丘。
太陽。
あたたかい。
あざむく。陽動。
参考:https://www.meijiyasuda.co.jp/enjoy/ranking/