【名付け】紫 という字は名前に良い字?悪い字?

– という字が名前に入る人がいますが、どのような印象がありますか。

そもそもこの字はどのような意味のある字なのでしょうか。


総画:12画
音読み:シ 訓読み:むらさき

《意味》
むらさき。青と赤のまじった色。△孔子はこれを中間色だとしてにくんだが、いっぽうまた、高貴の色として珍重された。

《解字》
会意兼形声。此は「止(=̪趾。あし)+比(ならぶ)の略体」の会意文字で、両足がそろわず、ちぐはぐに並ぶこと。紫は「糸+(音符)此」で、赤と青をまぜて染めた色がそろわず、ちぐはぐの中間色となること。

(漢字源より抜粋)

参考:紫の書き順

この字の意味は、むらさき。色を表す字。

小学生のうちに習う常用漢字なので、読み書きは簡単です。

特に悪い意味がある字ではないのですが、名前に色の名前が入っていると、勝手にイメージカラーにされて嫌だったと言う人もいるようです。

紫は動のイメージのある赤と静のイメージのある青の混ざった色だけに二面性のある色と言われます。

日本では、祝儀や香典を“ふくさ”に包みますが、紫は慶弔どちらにも使える色です。落ち着いた紫色は葬儀社の看板や葬儀でもよく見かけますが、しかし、かつては高貴な人が身に着けるものであったという理由から慶事にも問題なく使うことができます。

そもそも紫と一言にいっても、濃淡や赤と青のどちらが強いかなどで人によって思い浮かべる色もさまざま。

紫のイメージ

英語圏

英語では、purpleといえば赤紫、violetといえば青紫のイメージがあるのだとか。紫の字は赤と青の混じった色という意味なので、どちらも指します。

purple

形容詞:

1.紫の《redとblueの中間色で、violetよりも濃い紫色を指す;高貴・豪華・侮蔑・憎悪を暗示することが多い》

名詞

1.紫色
2.紫色の服。《文》紫色の服、(皇帝・枢機卿などの)法衣。(皇帝・枢機卿などの)地位。

(ジーニアス英和辞典第3版より抜粋)

violet

名詞:

1.スミレの花。
2.スミレ色《愛・悲しみなどの象徴》

(ジーニアス英和辞典第3版より抜粋)

中国

論語には、朱を奪う紫という言葉があります。

朱を奪う紫

間色である紫が正色である朱より人目をひき、もてはやされる。悪が善にまさることのある世の不合理をいう。

(広辞苑第五版より抜粋)

論語は、孔子(紀元前551年~紀元前479年頃)の言葉や弟子らとの問答を収録したもの。孔子は中間色の紫を嫌ったと言われています。しかし、この言葉があるということは、すでに紫がもてはやされていたようです。

しび【紫微】

(紫微垣の略)古代中国の天文学で、北斗星の北にあり、天帝の居所とされた星座。こぐま座を主とする星座群を指す。転じて、天子・天位にたとえる。紫微宮。

(広辞苑第五版より抜粋)

紫微とは、天帝の居所といわれる星座。ここに紫の字を用いたのは、やはり時代が下るにつれて紫が高貴な色とされたからではないでしょうか。

14世紀に造営された紫禁城は、明・清代の皇帝の宮殿ですが、紫禁城の紫は紫微に由来し、禁の文字は、禁裏などと同じで、一般人がみだりに立ち入ることを禁ずるという意味合いがあると言われています。

また、10世紀頃に大陸で陳希夷(ちんきい)という仙人が考案した紫微斗数(しびとすう)という占いは、中国や台湾で大人気。近年、日本でもよく知られるようになってきました。

紫微斗数の名前は、北極星(太一、天皇大帝)である紫微星を主とする星々から運命(=数)を量る枡(=斗)を意味している。

(wikipediaより抜粋)

また、中国には紫姑という名前のトイレの神様がいて、日本のこっくりさんのような占いが行われるそうです。ただし、地域により呼び名はさまざま。

日本

律令制では、紫は高貴な色とされました。これはやはり中国の影響が大きいのではないでしょうか。しかし、最も高貴な色とされたのは深紫でその理由についてはわかっていないそうです。

むらさきのくも【紫の雲】

1.紫色の雲。めでたい雲。
2.皇后の異称。

(広辞苑第五版より抜粋)

むらさきのそで【紫の袖】

四位以上の人の着る袍の称。

(広辞苑第五版より抜粋)

しじゅほうしょう【紫綬褒章】

学術芸能上の発明・改良・創作に関し、事績著名な者に授与される褒章。紫色の綬で佩用。

(広辞苑第五版より抜粋)

襲(かさね)の色目に紫の匂や紫の薄様など。

また、70歳の古希、77歳の喜寿、90歳の卒寿のお祝いのテーマカラーは紫。このため、日本では年配の人のイメージを抱く人もいます。

宗教や占い

キリスト教にはたくさんの宗派がありますが、カトリックなど一部の宗派で聖職者が首から掛ける帯・ストラ/ストールの色には理由があって、紫色は慎み深さや悔い改めることを意味します。

神職の人は、袴の色で身分がわかるようになっています。上から特級、一級、二級上、二級、三級、四級まであって、このうち、一級から二級までの袴の色は紫色です。二級は紫色で無紋、二級上は紫色に紫紋、一級は紫色に白紋と変化します。

仏教では、黒は忍辱の色。黒の代わりに紫が用いられることもあります。

しまごん【紫磨金】

紫色を帯びた精良な黄金。

(広辞苑第五版より抜粋)

しまにんにく【紫磨忍辱】

紫磨金の仏身にはいかなる難にも耐え忍ぶ忍辱の相があること。

(広辞苑第五版より抜粋)

また、極楽には紫の雲がたなびいているとされました。

むらさきのくもじ【紫の雲路】

(極楽には紫雲がたなびいているとされることから)極楽の空。

(広辞苑第五版より抜粋)

風水では、神秘の色。気品さを高める色とされています。

高貴なイメージのある紫とはどんな色?

西洋では、衣を紫色にするために、貝の内臓を用いて染料としました。大量の貝が必要であったために貝紫と呼ばれて珍重されました。高貴な方々が好んだことから帝王紫とも呼びます。帝王紫は赤色の強い紫色です。pulpleの語源は、Purpuraという染料となった貝の名前からという説もあります。

*帝王紫→●●●●●

日本でも貝で染める手法があったともいわれていますが、律令制では、深紫が高貴な色とされ、次点で淡い浅紫が高貴な色とされました。この2つの紫は紫草由来であると言われています。

17世紀には紫衣事件が起きました。日本では、紫が高貴な色とされたことから、朝廷の許可を得て、高徳の僧侶が紫の袈裟を付けるようになりました。しかしこの頃、幕府の許可が必要であるともめたのです。

*深紫→●●●●●、浅紫→●●●●●

紫を含む四字熟語

さんしすいめい【山紫水明】

意味:山や川のある自然の光景が美しく清らかなようす。

注釈:山は紫色にかすみ、川の水は清らかに明るく澄んでいるの意味から。「水紫山明」ともいう。

しでんいっせん【紫電一閃】

意味:研ぎ澄ました刀を抜いたり、ひと振りしたとき一瞬きらりと光る光。転じて、事態が急変すること。

注釈:「紫電」は、紫色の電光。「一閃」は、ぴかっと光ること。

せんしばんこう【千紫万紅】

意味:さまざまな色の花が咲き乱れているようす。転じて、色彩の豊かなようす。

注釈:「千」「万」は、数が多い意。「千紅万紫」「万紫千紅」ともいう。

など。

他にも、紅紫(こうし)や紫翠(しすい)という言葉があります。紫は彩りの鮮やかさや、風光明媚を表すために使われています。また、紫電には鋭い光という意味もあります。

この投稿をInstagramで見る

山紫水明(@san.shi.sui.mei)がシェアした投稿

紫でユカリと読むのはなぜ?

まれに、紫と書いてユカリと読む人がいます。これは、一般的な国語辞典や漢和辞典には載っていない読み方です。

この読み方は『紫(むらさき)の ひともとゆゑに 武蔵野(むさしの)の 草はみながら あはれとぞ見る』という和歌から来ていると言われています。この和歌は、ただ一本の紫草があるから武蔵野のすべての草がその紫にゆかりあるものとして懐かしい物に見えるという意味です。

和歌は雅だと思うのですが、ゆかり(縁)を感じるから紫と書いてゆかりと読むというのはなかなか強引な読ませ方です。それならば桃でも桜でもどの字でもゆかりと読めそうなものです。もっとも日本では名前の読み方に規制はないのですが。

この投稿をInstagramで見る

summer emiko(@dear_emiko)がシェアした投稿

今、日本の女の子に紫色が大人気!

近年、日本の女の子に紫色が人気。

参考:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200328-00010002-newswitch-bus_all

女の子のランドセルは、ピンク、パープル、ブルーが人気です。

しかし、なぜパープルが人気なのでしょう?

2020年3月に日本テレビ系で放送された『今夜くらべてみました』で発表された、人気のディズニーキャラクターランキングでは、1位.ラプンツェル、2位.ミニーマウス、3位.アリエル、4位.エルサ、5位.シンデレラ。

これは、子供を対象としたアンケートではなく、大人の女性100人が対象となったものですが、ラプンツェルは近年とても人気があるキャラクターです。

ラプンツェルといえば、パープル系のドレスを着ています。

また、ディズニーでパープル系のキャラクターといえば、

○『塔の上のラプンツェル』のラプンツェル
○『ちいさなプリンセス ソフィア』のソフィア
○うさぎのステラ・ルー

などの人気キャラクターがいます。

プリキュアシリーズが影響を与えている可能性もあります。紫色をイメージカラーとするプリキュアのキャラクターのことをファンは紫キュアと呼んで親しんでいるそうです。

○2013年から2014年に放送された『ドキドキ! プリキュア 』に登場する剣崎真琴(けんざき・まこと)/キュアソード
○2014年から2015年に放送された『ハピネスチャージプリキュア』に登場する氷川いおな(ひかわ・いおな)/キュアフォーチュン
○2016年から2017年に放送された『魔法つかいプリキュア!』に登場する十六夜リコ(いざよい・リコ)/キュアマジカル
○2017年から2018年に放送された『キラキラ☆プリキュアアラモード』に登場する琴爪ゆかり(ことづめ・ゆかり)/キュアマカロン
○2019年~2020年に放送された『スター☆トゥインクルプリキュア』に登場する香久矢まどか(かぐや・まどか)/キュアセレーネ
○2021年から放送されている『トロピカル~ジュ! プリキュア』に登場する涼村さんご(すずむら・さんご)/キュアコーラル

など。

検索してみると、2011年に調査されたアンケートが見つかりました。調査方法は、好きな色と嫌いな色を3つずつ選ぶというもの。
小学生の女の子が好きな色は、突出して水色と桃色でした。どちらも約50%です。
その次に来るのは、青、赤、黄、紫で、どれもおおよそ20%前後とほとんど横並びの状態。紫は6位で20%弱。もし、今調査したら、紫がもっと上位に来るのでしょうか?

↓小学生の女の子が好きな色

↓小学生の女の子が嫌いな色

参考:https://www.gakken.co.jp/kyouikusouken/whitepaper/201112/index.html(学研教育総合研究所)

ただ、今の女の子が好きな紫というのは、帝王紫でもなければ、深紫でもなく、ラベンダー色のような淡い色。

iphone12のパープルが発売されて話題になりましたが、これも女の子が好きそうな色です。


過去のデータからも女の子は原色よりもピンクや水色が好き。特に水色が嫌いな女の子は珍しい。淡い紫色人気もその延長線上にありそうです。

名付けに紫は人気?

では、紫を名前に入れることについてはどうかといえば、あまり人気がないようです。

明治安田生命の名前ランキングでは、その年に生まれた子に付けられた名前の統計をとり、1912年からは10位以内に入る人気の名前を、2004年から100位に入る人気の名前を公表しています。

紫の字がランキング入りしたことは一度もありません。

2011年のデータから見るに、おそらくそれ以前は紫色があまり人気ではなかったのではないでしょうか。つまり、母親から人気がないので使われていない可能性があります。

水色は名前に使いにくいので別として、桃は女の子の名前で人気を博した時期がありました。1990年代には桃子、2000年代初頭には桃香、桃花など。

今紫色が好きな世代がそのまま大人になったら、名前に紫を入れることが人気になるかもしれません。

ただ、現状では紫の音読みのシが付く名前自体あまり人気がありません。明治安田生命の名前ランキングでは、表記を考慮せず、読み方のみを考慮したランキングを50位以内まで発表していますが、2020年の読み方のランキングでランキング入りした名前のうち、シが付く名前は、男の子ではゼロ、女の子はシオリだけです。

シオリは2012年から2020年まで20番台から40番台をいったりきたりしています。爆発的な人気がある名前は、いつか流行遅れになってしまうことがありますが、このような細々とした人気の続く名前は古くなりにくいです。仮に紫の字が人気になり、さらにシオリ人気が続くなら、ここに使われるかもしれませんし、新たな響きが人気になるかもしれません。あるいは訓読みのムラサキのサキだけ使うなどの斬新な用いられ方をするかもしれません。

参考:https://www.meijiyasuda.co.jp/sp/enjoy/ranking/index.html

紫を名前に持つ有名人

紫はどのように名前に使われているのでしょうか。

この字を名前に持つ有名人に、

日本

○坂崎 紫瀾(さかがき しらん)
*本名は、坂崎 斌(さかざき さかん)
1853年~1913年。ジャーナリスト。

○渋谷 紫郎(しぶや しろう)
1893年~1945年。海軍軍人。

○九鬼 紫郎(くき しろう)
*本名は、森本 紫郎(もりもと しろう)
1910年~1997年。小説家、推理作家、時代小説作家。

○石井 紫郎(いしい しろう)
1935年生まれ。法制史学者。

○浅川 紫悠(あさかわ しゅう)
*リングネーム
1989年生まれ。プロレスラー。

○古賀 淳紫(こが きよし)
1996年生まれ。陸上競技選手。専門は長距離走。

○平野 紫耀(ひらの しょう)
1997年生まれ。歌手。
ジャニーズ事務所所属のアイドルグループ・King & Princeのメンバー。

○畠山 紫音(はたけやま しおん)
1998年生まれ。俳優。

◇勝田 紫津子(しょうだ しづこ)
1944年生まれ。児童文学作家。

◇黒田 紫(くろだ ゆかり)
1961年生まれ。チアリーディング指導者。

◇柿沼 紫乃(かきぬま しの)
1965年生まれ。声優、ナレーター。

◇丹羽 紫保里(にわ しほり)
1971年生まれ。声優。

◇池田 紫乃(いけだ しの)
1975年生まれ。ボートレーサー。

◇藤井 紫緒(ふじい しお)
1985年生まれ。ハンドボール選手。

◇曲山 紫乃(まがりやま しの)
1987年生まれ。水球選手。

◇宮宗 紫野(みやそう しの)
1988年生まれ。棋士。

◇南 紫音(みなみ しおん)
1989年生まれ。ヴァイオリニスト。

◇岸本 セシル
*本名は、聖紫瑠(せしる)?
1990年生まれ。モデル。

◇竹内 紫麻(たけうち しま)
1991年生まれ。タレント。

◇國分 紫苑(こくぶん しおん)
1991年生まれ。元フィギュアスケート選手。

◇ジョアン
*本名は、山崎ジョアン紫光(やまざき・ジョアン・ゆかり)?
1992年生まれ。タレント。

◇下地 紫野(しもじ しの)
1993年生まれ。声優。

◇鈴木 紫帆里(すずき しほり)
1994年生まれ。女性アイドルグループ・AKB48の元メンバー。

◇中田 紫乃(なかた しの)
1997年生まれ。バレーボール選手。

◇紫舟(ししゅう)
*雅号。本名は紫?
書道家。

◇氷浦 紫(ひうら ゆかり)
ファッションモデル。

◇渡部 紫緒(わたなべ しお)
ミュージッククリエイター&アーティスト。

など。

尾上紫(おのえ・ゆかり)=舞踏家、藤間紫(ふじま・むらさき)=舞踏家、神田紫(かんだ・むらさき)=講談師、柳家紫文(やなぎや しもん)=三味線漫談家、柳家紫朝(やなぎや・しちょう)=新内、粋曲、音曲、都々逸の名跡、桂米紫(かつら・べいし)=上方落語の名跡など、芸名やペンネームとしてもよく用いられているようです。

海外

○T. C. Chao
趙 紫宸(Zhao Zichen)
1888年~1979年。中国の神学者。

○Kevin Yan/晏 紫東(Yan Zidong)
1994年生まれ。中国の俳優、歌手。

◇Violet Kwan/關紫蘭(Guan Zilan)
1903年~1986年。清の上海出身の画家。

◇Michelle Yeoh/楊 紫瓊
1962年生まれ。中国系マレーシア人の女優。

◇晏 紫(ヤン・ツイ/Yan Zi)
1984年生まれ。中国-香港の元プロテニス選手。

◇Roseline/羅 紫琳(Luo Zilin)
1987年生まれ。ファッションモデル。
2011年のミスユニバース中国代表。

◇G.E.M
鄧 紫棋(Tang Sze-wing)
1991年生まれ。香港の歌手、シンガーソングライター。

◇楊 紫(Yang Zi)
1992年生まれ。中国の女優、歌手、モデル。

◇王 紫璇(Wang Zixuan)
1992年生まれ。中国の女優。

◇張 紫寧(Zhang Zining)/Winnie Zhang
1996年生まれ。中国の歌手。

◇張 紫穎(Zhang ZiYing)
2003年生まれ。広東省陽江市出身。
中国の広州市を中心として活躍するアイドルグループ・GNZ48の元研究生。

◇Ruby Yang/楊 紫燁
香港-アメリカの映画監督。

など。

他の漢字文化圏でも同じように色のムラサキの意味で用いられています。国や地域により、異なりますが、ツィのように読むようです。

参考:発音ガイド Forvo。世界中のあらゆる言葉をネイティブスピーカーの発音で

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする