最近の子は当て字の名前が多いとか
当て字の名前は良くないとか
昨今耳にするようになりましたが、当て字ってなんでしょう?
そもそも当て字とは、
漢字のもつ本来の意味にかかわらず、音や訓を借りて当てはめる表記。またその漢字。「野暮(やぼ)」、芽出度し(めでたし)の類。
*広辞苑より
なので、例えば、ユカリは漢字で書くと、縁(あるいは所縁)で、何らかの関係があることを指す言葉ですが、縁ではなく、漢字を当てて由香里でユカリとする、これが当て字というものです。
しかし、昨今は、意味ではなく、本来持つ音にかかわらず・・・という意味で誤用されていることが多いようです。
しかしながら本来の意味であれば、当て字の名前ってことさらに珍しくもありませんし、目くじらを立てる人もいないのではないかなと思います。
たとえば・・・
幸・さき(*古語でしあわせの意)→紗季(さき)
冴ゆ・さゆ(*古語で冴えるの意味)→紗由(さゆ)
明か/清か・さやか(はっきりしているの意味)→紗弥佳(さやか)
栞・しおり→詩織(しおり)
舞・まい→真衣(まい)
真弓・まゆみ(*木の名前、襲の色目)→真由美(まゆみ)
澪・みお(*水脈、航跡の意味)→美緒(みお)
矢印の先にある名前はどれも当て字です。でもどれも日常生活で苦労なさそうな気がしませんか?
当て字の名前の人はいっぱいいますが特段問題なさそうです。
苗字との相性は?