麦(むぎ)という名前の有名人といえば、門脇麦(かどわき・むぎ)さんが有名ですね。
ところで、麦という名前にはどのような意味が込められているのでしょう?
麦
総画:7画
音読み:バク 訓読み:むぎ意味は植物のむぎ。
そもそも、この麦という字が意味する物はムギではなかったと言われています。
麦の旧字体は麥。麥をよく見ると、来の旧字体の來が付いていますね。來はムギを意味する字で、麥は來と夂(あし)を組み合わせてムギが遠くからもたらされたことを意味したとか。
つまり、本来は、來(来)がムギで、麥がこちらにやってくることを意味していたのに逆転してしまったようなのです。
ちなみに、現在の法律では、本名(下の名前)に麦の字を使うことはできますが、麥の字は使うことができません。
1.強く育ってほしいから
早春に麦の芽を足で踏むと麦の余計な成長を抑え、根の張りが良くなると言われています。これを麦踏み(むぎふみ)といい、麦踏みは、春の季語とされることがあります。
踏まれても丈夫に育つ麦のように丈夫にという由来を込める人もいます。
2.一粒の麦から
一粒の麦とは新約聖書のお話。
他人の幸せのために犠牲になる人のこと。
3.麦畑が好きだから
麦の季節といえば初夏。
秋には収穫時期という意味があることなどから、麦秋(ばくしゅう)とは夏の季語。陰暦4月の異称でもあります。
麦畑の光景が好きだからと名付ける人もいます。
門脇麦さんの名前の由来については“麦のようにまっすぐに育つように”とSNS上で書かれているのを見かけましたが本当でしょうか?