かずき という名前を聞いて、思い浮かべるのは男性でしょうか?女性でしょうか?
そもそも、かずきとはどのような意味のある言葉なのでしょう?
国語辞典にはこのように載っています。
かずき
魚を突いて捉える具。(広辞苑第五版より抜粋)
かずき【被き・被衣】
1.頭をおおうこと。頭にのせること。
2.衣被(かぬかずき)に同じ。
3.買いかぶること。だまされること。転じて、損害。(広辞苑第五版より抜粋)
かずき(被き/被衣)は、旧仮名遣いでは、かづきでした。
かずき【潜き】
水中にもぐること。また、その人。(広辞苑第五版より抜粋)
かずき(潜き)も、旧仮名遣いでは、かづきでした。
かずき/かづきという名前はおそらく、音から名付けたのではなく、漢字に意味を込めたのでしょう。
ちなみに、かずきもかづきもヘボン式の綴りはKazukiなので、特殊な申請をしなければ、パスポートなどの公的な書類での綴りはKazukiとなります。
参考:Q17 「山田」という苗字を,「Yamada」ではなく「Jamada」と表記することはできますか? / 外務省
明治安田生命の名前ランキングを見ていると、かずきという名前は、男の子に多い名前のように思われます。
明治安田生命の名前ランキングでは、2003年までは10位以内に入る名前のみを公表してきましたが、2004年以降は100位以内に入る名前を公表するようになりました。
また、名前ランキングでは漢字のみを考慮しており、読み方はわかりません。
2004年以降は、漢字表記を無視して読み方のみを考慮した読み方のランキングが50位まで公表されるようになりました。
読み方がかずきの可能性がある名前とその順位について。
一輝 | |
1998年 | 8位 |
2000年 | 10位 |
2004年 | 14位 |
2005年 | 27位 |
2006年 | 19位 |
2007年 | 62位 |
2008年 | 44位 |
2009年 | 26位 |
2011年 | 20位 |
2012年 | 78位 |
2016年 | 58位 |
2017年 | 88位 |
2018年 | 58位 |
2019年 | 72位 |
一樹 | |
2004年 | 45位 |
一希 | |
2014年 | 96位 |
和輝 | |
2009年 | 85位 |
2013年 | 90位 |
2015年 | 94位 |
和希 | |
2005年 | 77位 |
2007年 | 48位 |
2008年 | 72位 |
2011年 | 72位 |
こうしてみると、輝の字が人気なのですね。
また、読み方のランキングはこのようになっています。
カズキ | |
2004年 | 16位 |
2005年 | 25位 |
2006年 | 22位 |
2007年 | 24位 |
2008年 | 28位 |
以上は男の子の名前ランキングを抜粋してもので、かずきと読むであろう名前が女の子の名前ランキングで100位以内に入ったことはありませんし、カズキの響きが女の子の読み方のランキングで50位に入ったこともありません。
著名人を思い浮かべても、男性に多いように思われます。
飯尾和樹(いいお・かずき)・・・お笑い芸人。ずんのメンバー。
大竹一樹(おおたけ・かずき)・・・お笑い芸人。さまぁ〜ずのメンバー。
小堺一機(こさかい・かずき)・・・お笑い芸人。タレント。司会者。
えなりかずき・・・俳優
北村一輝(きたむら・かずき)・・・俳優
高橋和希(たかはし・かずき)・・・漫画家。代表作に『遊☆戯☆王(遊戯王/YU-GI-OH!)』など。
など。
実際に発音してみると、
か、ず、き
とカ行の音が2つに濁音で、女性らしい柔らかさというよりも男性らしい力強い印象です。
しかし、SNS上では、かずきといえば、宮市和希(みやいち・かずき)という意見も。
1980年代に連載された紡木たくによる『ホットロード』という少女漫画のヒロインが宮市和希(みやいち・かずき)でした。2014年に実写映画化され、宮市和希を能年玲奈(のうねん・れな)(*現・のん)が演じ、話題を呼びました。
輝や樹と異なり、希の字は女性名にもよく用いられることから、和希の表記なら女性でも違和感はないのではという意見もあります。
ただし、和希も女性ならではの表記というわけではなく、男の子の名前ランキングで100位以内に入ったことがあるなど、決して女性に多いとは言えないようです。
一方で、かずきと似たところで、かづきという名前の人もいます。
この場合は苗字のようだと思う人もいるようですが、月の字を使うことで、かずきよりは女性的な印象を与えることができる可能性があります。かづきという名前は、名前ランキングでは、見つかりませんでした。
かずきという名前は、かずーき、
一方で、かづきという名前の場合は、かーづきと区切って漢字を当てることが多いようです。
カズと読む字は数多くありますが、よく使われるのは和と一。
日本語は比較的柔軟なので、人名においてほぼすべての漢数字はカズと読めることになっています。数字だからカズという考え方なのでしょう。
キと読む字も数多くあります。かずきという名前で人気の字は希、輝、樹ですが、
他に、生、己、気、季、記、紀、来、祁、喜、貴、起、軌、基、騎、揮、葵、毅、槻、祈、旗、暉、熙など。
カと読む字は、花、佳、華、伽、夏、果、日、加、和、禾、樺、歌、珂、圭、賀、架、嘉など
ツキと読む字は、月、槻など。
香月は苗字、花月はなんば花月を連想してしまう人もいます。
Contents
カズと読む字
一
総画:1画
ひとつ。
順番の一番目。
ひとつする。一意専心。
和
総画:8画
やわらぎ。
なごむ。ゆったりとやわらいださま。
音読みでキと読む字
3画
己
総画:3画
おのれ。自分。
6画
気
総画:6画
いき。
ガス状のもの。
人間の心身の活力。
7画
希
総画:7画
まれ。ごくすくない。
めったにないことをあってほしいと願う。
8画
季
総画:8画
三か月。
季節や時代の最後。
祁
総画:8画
おおきい。さかん。ゆったりとしていて充実している。
祈
総画:8画
神にいのる。
9画
紀
総画:9画
おさめる。
物事のおこりを定める。いとぐち。
軌
総画:9画
車の両輪の間隔。
通った車が残した車輪のあと。
10画
記
総画:10画
しるす。ものおぼえ。
起
総画:10画
おきる。
動き出す。
11画
基
総画:11画
もとい。建物の土台。
物事が成りたつための基盤となるもの。
規
総画:11画
ぶんまわし。コンパス。
物事の基準。
12画
喜
総画:12画
よろこぶ。にこにこする。
貴
総画:12画
とうとい。目立って大きい。
とうとぶ。
揮
総画:12画
ふるう。
手をまわして合図する。
葵
総画:12画
あおい科の植物。
稀
総画:12画
うすい。まばら。
13画
暉
総画:13画
ひかり。四方に広がるひかり。
14画
旗
総画:14画
はた。
15画
輝
総画:15画
かがやく。かがやき。てる。
毅
総画:15画
つよい。おしがつよい。力づよく立っている。
槻
総画:15画
にれ科の落葉高木。
16画
機
総画:16画
はたおりき。
18画
騎
総画:18画
馬にまたがってのる。
訓読みでキと読む字
生
総画:5画
いきる。うむ。
生(き)とはまじりけのないこと。生娘。生糸。
来・來
総画:【来】7画 【來】8画
くる。こちらに近づく。
城
総画:9画
しろ。都市をめぐる城壁。
人名における特殊な読ませ方としてキと読む字。
樹
総画:16画
き。たちき。ついたて。うえる。
音読みで、カと読む字
5画
加
総画:5画
くわえる。プラス。
可
総画:5画
よろしい。さしつかえない。
禾
総画:5画
あわ。いね。
7画
花
総画7画
はな。
変化の激しいはな。
8画
果
総画:8画
くだもの。木の実。
事柄が進んだあとに生じるもの。成果。
佳
総画:8画
よい。すっきりと形がよい。
和
総画:8画
やわらぎ。
なごむ。ゆったりとやわらいださま。
9画
架
総画:9画
たな。
かけわたす。
珂
総画:9画
白めのう。
10画
夏
総画:10画
季節のなつ。
盛んなさま。
華
総画:10画
はな。はなさく。
色つやのあでやかなさま。
12画
賀
総画:12画
よろこぶ。祝福する。
14画
嘉
総画:14画
よい。めでたい。幸い。
歌
総画:14画
うたう。
樺
総画:14画
かば。木の名前。
伽
総画:7画
とぎ。
寝所にはべること。
訓読みで、かと読む字
日
総画:4画
太陽。
香
総画:9画
かおり。ただよってくるよいにおい。
圭
総画:6画
天子が領土を与えたしるしとして諸侯に与える玉器。
すっきりしたさま。
*名前に使う特別な読ませ方としてカと読む字。
つきと読む字
月
総画:4画
つき。まるくえぐったように欠けるつき。
一か月。
槻
総画:15画
にれ科の落葉高木。
ケヤキの古名。
参考:https://www.meijiyasuda.co.jp/sp/enjoy/ranking/index.html