【名付け】鞠 という字は名前に良い?悪い?

鞠という字が名前に入る人がいますが、どのような印象がありますか。

そもそも鞠という字にどのような意味があるのでしょうか。


総画:17画
音読み:キク、ギク 訓読み:まり、けまり、やしなう、きわまる、ただす、きわめる
《名付け》
つぐ、まり、みつ

《意味》
1.まり。けまり。かわで包んだまり。
2.からだをまるくかがめる。
3.やしなう。からだをかがめて、保育する。だいじに育てる。
4.からだが小さくちぢまっているさま。

《解字》
会意兼形声、右側の字(音キク)は「米+勹(つつむ)」からなる会意文字で、米つぶをつつんでぐっとまるまめることを示す。鞠はそれを音符とし、革を加えた字。ぐっとちぢめて、外から包んだかわのまり。

(漢字源第五版より抜粋)

まり という意味のある字。

この字を名前に使うことには賛否あるようです。

〇否定意見としては、
・17画もあるので書くのが大変。
・蹴鞠の鞠。蹴られたり投げられたりするものを人の名前に使うことはどうか。
・太ったら本人が気にするかも。周囲の人から体型をからかわれるかも。

〇賛成意見としては、
・かわいらしい印象で好き。
・和の雰囲気が素敵。
・鞠には深い願いが感じられる。

着物の柄に鞠があるのですが、これは蹴鞠が貴族の遊びであったことから、高貴さを表すと言われています。
女の着物に使われる場合は、何事もまるくおさまりますようにとか、まるまると成長しますようにといった意味が込められているとか。
また、まるいことから円満な家庭を築けるようにという願いを込めて、若い女性の着物にも用いられることがあります。

円満をイメージすることからこの厳しい時代にふさわしいかもしれませんね。

鞠が名前に含まれる有名人に、

◇麻月 鞠緒(あさづき・まりお)・・・元宝塚歌劇団男役。
◇北澤 鞠佳(きたざわ まりか)・・・1996年生まれ。1996年生まれ。
◇一ノ瀬 陽鞠(いちのせ ひまり)・・・2004年生まれ。モデル。

など。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする