朱 という字が名前に入る人がいますが、どのような印象がありますか。
そもそも朱とはどのような意味のある字なのでしょうか。
Contents
朱の漢字の持つ意味とは
朱
音読み:シュ、ス
訓読み:あか、あけ、あかい
《名付け》あか、あけ、あけみ、あや《意味》
1.あか、あけ。あかい。もと、茶がかったあか。のち、深いあかい色。△高貴な色、夏を代表する色とされた。
2赤色の顔料。水銀と硫黄の化合物(硫化水銀)。天然には辰砂として産出する。
[日本語特有の意味]江戸時代の貨幣の単位。一朱は一両の十六分の一。△銖の略字。2.昔の目方の単位。一朱は一両の二十四分の一。△銖の略字。《解字》
指示。「木+ー印」で、木の中央を一千でたち切ることを示す。つまり、切り株を示す。株の原字だが、切り株の木質部のあかい色をいうのに転用された。(漢字源より抜粋)
朱
意味
①「あか・あけ(もと、茶がかかった赤色。のち、深い赤色)」
②「赤色の顔料(着色に用いる粉末で水や油に溶けないものの総称)」
③「朱墨(朱粉を膠(にかわ)で固めた墨)」
④「水銀と硫黄を化合した赤色の土」
⑤「木の切り口のしん(中心)が赤い木。松など」
⑥「小人(背が低い人)」(同意語:侏)日本のみで用いられる意味
⑦「シュ」
ア:「昔の貨幣の単位。一両の十六分の1。銖(シュ)の略字)」
イ:「目方(物の重さ)の単位。一両の二十四分の一。約41~42グラム。」成りたち
指事文字です。「木の中心に横線を1本引いた文字」から、「木の切り口のしん(中心)が赤い」を意味する「朱」という漢字が成り立ちました。読み
音読み:「シュ」
常用漢字表外:「ス」
訓読み:常用漢字表内はなし
常用漢字表外:「あか」、「あけ」
※訓読み⇒()の中は「送りがな」
名前(音読み・訓読み以外の読み):「あけみ」、「あや」画数「6画」
https://okjiten.jp/kanji1153.htmlより抜粋
この字は“しゅ”という色を表します。
しゅ【朱】
1.黄味を帯びた赤色。
2.赤色の顔料。成分は硫化水銀(Ⅱ)。天然には辰砂として産する。水銀と硫黄とを混じ、これを加熱昇華させて製する。銀朱。
3.朱墨の略。
4.朱で詩や俳句に点を付けること。また、朱で詩文を訂正すること。(広辞苑第五版より抜粋)
漢字というのは古代にできたものなので、その成り立ちについては諸説あります。
朱の成り立ちについては、切り株にあるという説があります。切り株の赤みを帯びた茶→赤茶色→深い赤と変化していったのかもしれませんね。
この字は常用漢字で、中学校で習います。義務教育期間中に習う、比較的平易な字です。
朱とはどんな色?
真朱
朱色とは元来は天然赤色顔料辰砂の色であり、色名としての朱色は本来この色をさす。しかし、後に硫黄と水銀から人工顔料の銀朱(バーミリオン)が作られたため、天然顔料としての朱の色であることを強調する場合には真朱(しんしゅ)・本朱(ほんしゅ)という。朱肉にも古くは真朱が用いられていた。
銀朱よりも赤みの強い深い色合いである。
(略)
銀朱
天然顔料本来の色である真朱に対して、硫黄と水銀から人工的に作られた化合物としての硫化水銀(II)HgSの色を銀朱(ぎんしゅ)という。英語ではバーミリオン(ヴァーミリオン、Vermilion)とよばれ、一般的にはこちらのほうがよく知られる。また、現在「朱」とよばれる顔料も多くはこの色をしており、単に朱色といった場合もこちらの色合いをさす場合がある。朱肉の多くもこの色をしている。
真朱よりは黄色味の強い鮮やかな色である。
(wikipedia)
元来、朱という文字が表す色は真朱だったようです。赤色の土の色。辰砂の色。
辰砂とは、硫黄と水銀からなる鉱物で、日本では古来から薬や釉として使われてきました。
⇒真朱
まそほ【真赭・真朱】
【[ま]は接頭語「ますほ」とも】1.朱色の顔料にする赤色の土。辰砂。
2.赤い色。多く「真赭の糸」「真赭の薄(すすき)」の形で、すすきの穂が赤みを帯びたもの。(全訳古語辞典第三版より抜粋)
辰砂さんいい色〜!
よく見るとキラキラでかわいい🥺 pic.twitter.com/Ll52CtRBUg
— ちり! (@77mineral28) August 1, 2021
一方で、銀朱はこのような色とされています。現代における朱肉などは黄みの強い赤色であることが多いです。
⇒銀朱
まとめ
朱という漢字が意味する色は、真朱のにぶいあか。
ただ、現代の朱肉の色などから朱で銀朱の黄みの強い色を連想する人も少なくないようです。
朱という字を含む言葉
朱という字を含む言葉に、
しゅいん【朱印】
1.[仏教]両手の指を組み合わせて表現した印。
2.手の形を捺した印。てがた。
3.自分でした署名。捺印。自筆の文書。(広辞苑第五版より抜粋)
しゅがん【朱顔】
1.あかい顔。あからがお。
2.年若く血色のいい顔。紅顔。(広辞苑第五版より抜粋)
しゅか【朱夏】
(五行で赤を夏に配するところから)夏の異称。
(広辞苑第五版より抜粋)
とき【鴇・朱鷺】
コウノトリ目のトキ科の鳥。東アジア特産。
特別天然記念物。(広辞苑第五版より抜粋)
すざく【朱雀】
「すじゃく」「しゅじゃく」とも。四神の一。南方の守護神で、鳥の形をしている。また、南方の称。
(全訳古語辞典第三版より抜粋)
しゅもん【朱門】
1.朱塗りの紋。
2.富貴の人の家。(広辞苑第五版より抜粋)
しゅりん【朱輪】
中国漢代の、朱塗りの輪の付いた車。身分の高い人の乗り物。
(広辞苑第五版より抜粋)
しゅらん【朱蘭】
紫蘭の別称。
しらん【紫蘭】
ラン科の多年草。西日本の草原に自生するが、多くは観賞用に各地で栽培。〈季語:夏〉
(広辞苑第五版より抜粋)
しゅしがく【朱子学】
南総の朱熹が、北宋以来の理気世界観に基づいて大成した儒学の体係。
(広辞苑第五版より抜粋)
しゅじゅ【侏儒・朱儒】
1.こびと・一寸法師。
2.(昔、中国でこびとを俳優に用いたのでいう)俳優。
3.見識のない人をあざけっていう語。
4.梁の上に立てる短い柱。(広辞苑第五版より抜粋)
しゅしんこうし【朱唇皓歯】
赤い唇と白い歯。美人の形容。
(広辞苑第五版より抜粋)
朱に交われば赤くなる
人は交友によって善悪いずれにも感化される。
(広辞苑第五版より抜粋)
朱に染まる
血で赤く染まる。血まみれになる。
(広辞苑第五版より抜粋)
朱を奪う紫
間色である紫が正色である朱より人目をひき、もてはやされる。悪が善に勝ることのある世の不合理をいう。
(広辞苑第五版より抜粋)
朱を入れる
朱筆で訂正、書入れなどをする。添削する。
(広辞苑第五版より抜粋)
朱を濺ぐ
怒りで顔が真っ赤になる。
(広辞苑第五版より抜粋)
など。
朱は侏の銖の略字として用いられることもあるようです。けれども、やはり“あか”の意味で用いられることがほとんど。
朱は高貴な色?どの季節を意味する字?
中国では混じりけのない色を正色と呼びました。青と赤と黄と白と黒の5色がそれに当たります。
五行説という哲学があります。こうした思想は紀元前の中国で生まれたのではないかと言われています。
五行思想(ごぎょうしそう)または五行説(ごぎょうせつ)とは、古代中国に端を発する自然哲学の思想。万物は木・火・土・金・水の5種類の元素からなるという説である。
また、5種類の元素は「互いに影響を与え合い、その生滅盛衰によって天地万物が変化し、循環する」という考えが根底に存在する。
(wikipedia)
この思想を自然界にも当てはめました。木は春、火は夏、土は中央、金は秋、水は冬としました。
さらに、ここに正色も当てはめました。春は青、夏は赤(朱)、中央は黄、秋は白(素)、冬は黒(玄)としました。
中でも真ん中の黄色は大変に高貴な色と考えられました。
現代でも青春、朱夏、白秋/素秋、玄冬という言葉が使われることがあります。
朱は夏を象徴する字なのですね。
ちなみに、五行説では火に夏、朱、南、朱雀が当てはめられました。
ただ、これは古代中国の話なので、日本では気にしないという人もいるかもしれません。
また、思想家の孔子は、赤と青の中間色で正色ではない紫がもてはやされる風潮を嘆いたといいます。“朱を奪う紫”とはそこから来た言葉です。孔子は紀元前6世紀~5世紀頃の人です。この頃には、紫色が珍重されるようになってきたとはいえ、赤(朱)色は大切に考えられていたのですね。
現代でも中国では赤はおめでたい色と考えられていて好んで用いられています。
朱は不吉な字?
朱は、あかいろを意味する字。
この字に問題があるという意見は探せばなくはありません。それは朱の成り立ちにあります。諸説ありますが、朱は切り株に由来すると言われています。侏が背の低い人を意味するのは侏が切り株を意味するから。誅が殺すこと、滅ぼすことを意味するのは朱が木を切ることを意味するから。このようにいわれています。
それゆえに、朱が不吉だという意見があります。ただ、漢字というのは古代にできた物なので、語源は諸説あります。
また、朱はもともと真朱を意味する字ですが、この色味についても好みが分かれる所かもしれません。
しかし、一般的には朱のイメージは色の名前という程度。それほどに悪い印象を持つ人はいないのではないでしょうか。
朱が付く名前は人気がある?
朱が付く名前は人気があるのでしょうか。
明治安田生命の名前ランキングでは、その年生まれた子供に付けられた名前のうち、1912年からは、10位以内に入る人気の名前を、2004年からは、100位以内に入る人気の名前を発表しています。
朱音 | 朱里 | 朱莉 | |
年 | 順位(女の子)/表記 | ||
---|---|---|---|
2004年 | – | 61位 | 82位 |
2005年 | – | 72位 | – |
2006年 | – | 74位 | – |
2008年 | 74位 | 98位 | – |
2009年 | – | 55位 | 81位 |
2011年 | – | 70位 | – |
2012年 | – | 47位 | 47位 |
2014年 | 87位 | 87位 | – |
2015年 | – | 27位 | 77位 |
2017年 | – | – | 25位 |
2018年 | – | 63位 | 23位 |
2019年 | – | 49位 | 18位 |
2020年 | – | – | 18位 |
近年、アカリという響きが女の子に大人気。2020年の表記を考慮せず、読み方のみを考慮したランキングでは、アカリが5位でした。
読み方のランキングで3位に入る名前のみ、どのような表記が用いられているかも公表されています。アカリは2017年に3位、2018年に2位になりました。
このとき、アカリと読む名前で、一番人気は、ひらがなの“あかり”。次点で朱莉と公表されています。
2018年生まれの名前ランキングでは9481人の女の子が調査対象となりましたが、そのうち、135人がアカリという名前でした。135人いるアカリのうち、ひらがなの“あかり”が29人で占有率は21.48%でした。朱が付く名前では、朱莉が21人で占有率は15.56%、朱里が12人で占有率が8.82%でした。その他、朱が3人、朱梨が2人、朱李・朱鈴・朱凛・朱栞が1人ずつ。
令和生まれにとってあかりで朱莉は標準的な表記なのかもしれませんね。
参考:https://www.meijiyasuda.co.jp/enjoy/ranking/index.html
朱が名前に入る有名人
朱はどのように名前に用いられているのでしょうか。
朱が名前に入る有名人に、
男性
○鈴木 朱雀(すずき すじゃく)
*雅号
1891年12月7日~1972年。画家、挿絵画家。
○野村 朱鱗洞(のむら しゅりんどう)
*雅号
1893年11月26日~1918年。俳人。
○野見山 朱鳥(のみやま あすか)
*雅号
1917年4月30日~1970年。俳人。
○三浦 朱門(みうら しゅもん)
*ペンネーム
1926年1月12日~2017年。作家。
○小関 也朱篤(こせき やすひろ)
1992年3月14日生まれ。競泳選手。
女性
◇大田 朱美(おおた あけみ)
1938年1月5日生まれ。アニメーター。
◇井辻 朱美(いつじ あけみ)
1955年12月12日生まれ。翻訳家。
◇日比野 朱里(ひびの あかり)
1959年7月5日生まれ。声優。
◇浜尾 朱美(はまお あけみ)
1961年1月20日~2018年9月14日。ニュースキャスター。
◇浜田 朱里(はまだ じゅり)
1962年11月1日生まれ。元女優・元アイドル歌手。
◇西本 朱希(にしもと あき)
1967年1月1日生まれ。ボディビルダー。
◇森本 朱美(もりもと あけみ)
1968年2月22日生まれ。自転車競技選手。
◇野田 朱美(のだ あけみ)
1969年10月13日生まれ。元女子サッカー選手、解説者、サッカー指導者。
◇藤野 朱美(ふじの あけみ)
1971年2月2日生まれ。元新体操選手。
◇山尾 朱子(やまお あかね)
1974年9月30日生まれ。元新体操選手。
◇尾崎 朱美(おざき あけみ)
1977年10月12日生まれ。陸上競技元選手。
◇神田 朱未(かんだ あけみ)
1978年11月10日生まれ。声優。
◇佐藤 朱(さとう あけみ)
1980年5月16日生まれ。声優。
◇山田 朱未(やまだ あけみ)
1980年5月18日生まれ。将棋棋士。
◇浜崎 朱加(はまさき あやか)1982年3月31日生まれ。総合格闘家。
◇藤崎 朱里(ふじさき あかり)
1984年10月16日生まれ。元バレーボール選手で、現在はラグビー選手。
◇岸川 朱里(きしかわ あかり)
1985年9月13日生まれ。陸上競技選手。
◇佐藤 朱華(さとう あやか)
1987年3月26日生まれ。バスケットボール選手。
◇朱里(しゅり)
1989年2月8日生まれ。プロレスラー。総合格闘家。元キックボクサー。
◇井上 奈々朱(いのうえ ななみ)
1989年6月19日生まれ。バレーボール選手。
◇伊達 朱里紗(だて ありさ)
1991年5月10日生まれ。声優、プロ雀士。
◇栗島 朱里(くりしま あかり)
1994年9月14日生まれ。サッカー選手。
◇斉藤 朱夏(さいとう しゅか)
1996年8月16日生まれ。声優、歌手。
◇吉田 朱里(よしだ あかり)
1996年8月16日生まれ。アイドルグループ・NMB48の元メンバー。
◇石塚 朱莉(いしづか あかり)
1997年7月11日生まれ。アイドルグループ・NMB48のメンバー。
◇高橋 朱里(たかはし じゅり)
1997年10月3日生まれ。韓国のガールズグループ・Rocket Punchのメンバー、アイドルグループ・AKB48の元メンバー。
◇竹内 朱莉(たけうち あかり)
1997年11月23日生まれ。アイドル、歌手。アイドルグループアンジュルムのメンバー。
◇中村 朱里(なかむら あかり)
1998年1月30日生まれ。アイドルグループ・虹のコンキスタドールのメンバー。
◇稲場 朱里(いなば あかり)
1998年2月2日生まれ。水球選手。
◇朱崇花(あすか)
1998年10月27日生まれ。プロレスラー。
◇福田 朱里(ふくだ あかり)
1999年3月29日生まれ。アイドルグループ・STU48のメンバー。
◇羽賀 朱音(はが あかね)
2002年3月7日生まれ。アイドルグループ・モーニング娘。のメンバー。
◇織 朱實(おり あけみ)
法学者。
◇友永 朱音(ともなが あかね)
12月2日生まれ。声優。
海外
○楊 朱/Yang Zhu
紀元前440年~360年頃。中国の哲学者。
○Lee Ju-il/李 朱一/이 주일
1940年10月24日~2002年。韓国のコメディアン
○On Joo-wan/溫 朱莞/온 주완
*芸名1983年12月11日生まれ。
韓国の俳優。
○李 朱濠/Li Zhuhao
1999年1月9日生まれ。中国の水泳競技選手。
◇Seo Hyun/徐 玄/ソヒョン/서현
*本名:Seo Ju-hyun/徐 朱玄/ソ・ジュヒョン/서주현
1991年6月28日日生まれ。韓国の歌手、女優。
など。
朱はよく苗字にも用いられています。