名前に憂の字を使うのはなぜ?

名前に憂の字を持つ人がいますが、なぜ憂の字を使うのでしょうか?

憂とはこのような意味を持つ字です。


【総画】15画
音読み:ユウ 訓読み:うれ(える)、うれ(い)、う(い)

《意味》
1.{動詞}うれえる。心配してふさぎこむ。物思いに沈む。
2.{名詞}うれい。うさ。心配ごと。また、心配してめいった気持ち。
3.{名詞}過労による病気。
4.{名詞}死んだ父母のために服する喪。

《解字》
会意。「頁(あたま)+心+夊(足をひきずる)」で、頭と心とが悩ましく、足もとどこおるさま。かぼそく沈みがちな意を含む。

あまり、前向きな意味ではない字です。

人に憂と付けると優しくなるという意味であると解釈する人もいるようです。

しかし、憂を含む熟語は、憂鬱、憂慮など、かなり暗い印象があるので、漢字の説明をするときに、少し困るかもしれません。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする