兵 という字が名前に入る人がいますが、どのような印象がありますか。
そもそも兵とはどのような意味があるのでしょうか。
兵
総画:7画
音読み:ヘイ、ヒョウ 訓読み:つわもの《意味》
1.つわもの。武器を持って戦う者。
2.軍隊。
3.武器。
4.軍備。
5.武器で殺傷する。《解字》
会意。上部は斤(おの→武器)の形。その下部に両手を添えたもので、武器を手に持つさまを示す。並べあわせて敵に向かう兵隊の意。(漢字源より抜粋)
へい【兵】
1.武器。武具。
2.つわもの。軍人。
3.軍事。たたかい。いくさ。
4.軍隊で最下位の階級。旧陸軍では兵長・上等兵・一平兵・二等兵、旧海軍では水平長・上等水兵・一等水兵・二等水兵の総称。(広辞苑第五版より抜粋)
つわもの【兵】
1.戦争に用いる器具。武器。兵器。
2.武器をとり戦争に加わる人。兵士。武士。
3.剛健な人。また比喩的に、その方面で手腕を振う人。猛者。(広辞苑第五版より抜粋)
この字の意味は、武器や軍人。
そこから猛者の意味もあります。
兵は日本の軍隊では最下位でした。
現代でも会社員をソルジャーなど兵に例えたりします。
しかし、名前に使うのならば、つわもの、戦う者の意味合いで用いられているのではないでしょうか。武器を持って戦わずとも、日々戦いなんていいますよね。
律令制では、兵衛府(ひょうえふ)という役所がありました。
〜左衛門、〜右衛門、〜左兵衛、〜右兵衛
〜左衛門、〜右衛門、〜左兵衛、〜右兵衛といった名前は、律令時代に衛府に配備された人々が徴用期間を終えて帰郷した際、任を終えた証として所属していた部署名にちなんだ名前を名乗るようになったのが始まりといわれている。とりわけ名誉ある名として、領民階級の間でも尊ばれた。時代が下った後も、武士階級、町人階級問わず広く用いられたが、武士階級が仮名なのに対して、諱を持たぬ町人の場合は正真正銘の本名として用いられた。(Wikipediaより)
黒田半兵衛など本名とは別に、兵衛と呼ばれた武士は大勢います。
それほどに兵衛が好まれて、兵衛が付く名前の人が増えたためか、さまざまな言葉に使われています。助兵衛、飲兵衛など。これはそれほどに人気だったから、~な人の意味で兵衛が用いられたのではないでしょうか。
しかし、現代では、兵はあまり名前に使われなくなってしまった印象があります。
平和な現代日本ではいささか物騒な印象を与えてしまうのでしょうか。
名前に兵を使うことをどう思いますか。
Contents
兵士が付く名前の有名人
日本
〇伊東 祐兵(いとう すけたか)
1559年~1600年。武将。
〇高田屋 嘉兵衛(たかだや かへえ)
1769年~1827年。廻船業者。
〇銭屋 五兵衛(ぜにや ごへえ)
1774年~1852年。加賀の商人、海運業者
〇田中 新兵衛(たなか しんべえ)
1832年~1863年。薩摩藩士。
〇日下部 金兵衛(くさかべ きんべえ)
1841年~1932年。写真家。
〇山本 権兵衛(やまもと ごんべえ/ごんのひょうえ)
1852年~1933年。武士(薩摩藩士)、海軍軍人、政治家。
海軍大臣、内閣総理大臣、外務大臣などを務めた。
〇一戸 兵衛(いちのへ ひょうえ)
1855年~1931年。軍人。
〇小川 治兵衛(おがわ じへえ)
1860年~1933年。庭師。
〇桜井 兵五郎(さくらい ひょうごろう)
1860年~1951年。実業家。
〇鹿島 清兵衛(かじま せいべえ)
1866年~1924年。写真家。
〇川上 善兵衛(かわかみ ぜんべえ)
1868年~1944年。岩の原葡萄園の創業者。
〇荻洲 立兵(おぎす りっぺい)
1884年~1949年。軍人。
〇藤岡 兵一(ふじおか ひょういち)
1885年~1957年。官僚。
〇大内 兵衛(おおうち ひょうえ)
1888年~1980年。マルクス経済学者。
〇金光 弥一兵衛(かなみつ やいちひょうえ)
1892年~1966年。柔道家。
〇木村 伊兵衛(きむら いへい)
*読み方は、きむら・いへえ、とも。
1901年~1974年。写真家。
〇溝口 善兵衛(みぞぐち ぜんべえ)
1946年生まれ。大蔵・財務官僚、政治家。
〇柴田 恭兵(しばた きょうへい)
1951年生まれ。俳優。
〇上島 竜兵(うえしま りゅうへい)
1961年生まれ。お笑いタレント。
〇宗本 康兵(むねもと こうへい)
1984年生まれ。音楽プロデューサー。
〇柳崎 祥兵(やなぎさき しょうへい)
1984年生まれ。サッカー選手。
〇河田 晃兵(かわた こうへい)
1987年生まれ。サッカー選手。
〇村中 恭兵(むらなか きょうへい)
1987年生まれ。野球選手。
〇松永 祥兵(まつなが しょうへい)
1989年生まれ。サッカー選手。
〇福間 竣兵(ふくま しゅんぺい)
1991年生まれ。声優。
〇内田 恭兵(うちだ きょうへい)
1992年生まれ。サッカー選手。
〇白崎 凌兵(しらさき りょうへい)
1993年生まれ。サッカー選手。
〇佐保 昂兵衛(さほ こうへい)
1993年生まれ。サッカー選手。
など。
海外
〇朱 亦兵(Chu Yibing)
1966年生まれ。チェリスト。
〇王 兵(Wang Bing)
1967年生まれ。映画監督。
〇邵 兵(Shao Bing)
1968年生まれ。俳優。
〇宋 鴻兵(Son Hongbing)
1968年生まれ。作家。
〇胡 兵(Hu Bing)
1971年生まれ。俳優、モデル、歌手。
〇柯 卉兵(Ke Huibing)
1979年~2020年。経営科学者。
など。
他の漢字文化圏でも日本と同じような意味で用いられていて、国や地域による差がありますが、ビンのように発音するようです。