なつき という名前にどのような印象があるでしょうか。
そもそもなつきとはどのような意味があるのでしょう。
なつき【夏季】
1.夏の季節。かき。
2.春の出替りから秋の出替りまでの半季の奉公期間。(広辞苑第五版より抜粋)
なつき とは夏を意味する言葉。
では、夏とは?
〇天文学では、夏至(6月21日頃)から秋分(9月22日頃)まで。
〇太陽暦では、6月から8月までの3カ月間。
〇太陰暦では、4月から6月までの3カ月間。
一般的には太陽暦を考慮して6月から8月頃ではないでしょうか。
あるいは太陰暦を考慮して4月から6月でしょうか。
清少納言の『枕草子』によると、季節に遅れることは“興ざめ”のようですが、着物の柄から考えても、多少の季節の先取りは問題ないようですしね。
一方で、2000年頃、なつーきではなく、なーつきと区切って奈月や菜月とする名前が人気を博しました。
この場合は、夏とは関係なく名付けられているのでしょう。
ところで、なつき という名前に男の子らしい印象があるでしょうか。それとも女の子らしい印象があるでしょうか。
明治安田生命の名前ランキングで調べてみました。
明治安田生命の名前ランキングでは、2004年から漢字表記を考慮せず、読み方のみを考慮したランキングを50位まで発表するようになりました。
ナツキ | |
年 | 順位(女の子) |
2005年 | 40位 |
2006年 | 40位 |
2007年 | 39位 |
2008年 | 47位 |
2012年 | 48位 |
ナツキは男の子の名前ランキングには登場しません。
上位というほどでもありませんが、どちらかといえば、女の子によくいる名前と言えそうです。
また、明治安田生命の名前ランキングでは、表記のみを考慮したランキングを、1925年から2003年までは、10位以内に入る名前のみを公表していましたが、2004年からは100位以内に入る名前を公表するようになりました。
なつきと読む可能性のある名前は、菜月、夏希、夏妃。
ただし、読み方を考慮していないランキングのため、なつきとは読まない可能性があります。
菜月 | |
年 | 順位(女の子) |
2000年 | 3位 |
2003年 | 10位 |
2004年 | 61位 |
2006年 | 55位 |
2010年 | 64位 |
2013年 | 88位 |
2016年 | 79位 |
2017年 | 81位 |
2018年 | 58位 |
2019年 | 54位 |
夏希 | |
年 | 順位(女の子) |
2005年 | 72位 |
2006年 | 74位 |
2008年 | 57位 |
2010年 | 91位 |
2012年 | 97位 |
2015年 | 68位 |
2016年 | 54位 |
夏妃 | |
年 | 順位(女の子) |
2012年 | 97位 |
— 花江 夏樹 (@hanae0626) August 31, 2020
ナツキという名前の著名人に、
〇葉山夏樹(はやま・なつき)・・・1939年生まれ。実業家。
〇池澤夏樹(いけざわ・なつき)・・・1945年生まれ。小説家。
〇飯島夏樹(いいじま・なつき)・・・1966年~2005年。プロウィンドサーファー。
〇花江夏樹(はなえ・なつき)・・・1991年生まれ。声優。
〇有賀夏紀(あるが・なつき)・・・1944年生まれ。歴史学者。
〇岡本夏生(おかもと・なつき)・・・1965年生まれ。タレント。
〇高屋奈月(たかや・なつき)・・・1973年生まれ。漫画家。
〇原田夏希(はらだ・なつき)・・・1984年生まれ。女優、モデル。
〇加藤夏希(かとう・なつき)・・・1985年生まれ。女優、モデル。
〇鎌倉夏来(かまくら・なつき)・・・1987年生まれ?経済地理学研究者。
〇小嶋菜月(こじま・なつき)・・・1995年生まれ。女性アイドルグループ・AKB48の元メンバー。
など。
やはりどちらかといえば女性に多い印象があります。
男性でナツキの場合、夏樹の表記が多い印象です。
では、なつきにはどのような字が使われるのでしょうか。
たくさんありますが、名前によく使われる字を挙げてみます。
Contents
ナツと読む字
音読みでナツと読む字
捺
総画:11画
おす。おさえる。
上から下へじりじりとおしつける。
捺印の捺。
訓読みでなつと読む字
夏
総画:10画
なつ。
盛んなさま。
夏
総画:10画
なつ。
盛んなさま。
ナと読む字
2019年に発表された、明治安田生命の女の子に使用される人気の漢字ランキングで、ナと読める字は、奈(1位)と菜(3位)。
音読みでナと読む字
那
総画:7画
おおい。たっぷりだぶついている。たくさんある。
ゆったりとしている
たっぷりあるという意味のある字。沖縄・那覇の印象を持つ人もいるようです。ただし、那が使われている地名は他にも、那須、那智など。
奈
総画:8画
からなし。果樹の名。野生のりんご。
「奈花(ナイカ)」とは、茉莉(マツリ)(ジャスミン)のこと。
参考:奈は、奈落の奈?
南
総画:9画
みなみ。暖気をとりこむ南がわ。
方角のみなみを表す字。南無阿弥陀仏など音便のような形でナンがナと省略されることがあります。
梛
総画:11画
なぎ。木の名。まき科の常緑高木。
梛とは木の名前。熊野神社のご神木。
訓読みでナと読む字
名
総画数:6画
な。人の名前。
有名である。すぐれているさま。
意味は、名前。有名、名勝など、すぐれているの意味もある字。
菜
総画:11画
な。葉・くきを食用とする総本類の総称。
な。草の名。
副食物。おかず。また、料理。
菜っ葉。おかず、総菜の意味のある字。
人名においては菜の花のイメージで名付けられることがあるようです。
その他
凪
総画数:6画
なぎ。なぐ。風がやんで海が静かになること。
国字。日本生まれの字。
近年、凪の訓読みのなぎ、なぐからナと読ませることがあるようです。
凪が人名用漢字に追加されたのは1990年のこと。
ツキと読む字(訓読み)
月
総画:4画
つき。まるくえぐったように欠けるつき。
一か月。
2019年に発表された、明治安田生命の女の子に使用される人気の漢字ランキングで、18位。
参考:名前に月の字を入れるのは良い?悪い?
槻
総画:15画
にれ科の落葉高木。
ケヤキの古名。
ツと読む字
音読みでツと読む字
通
総画:10画
とおる。とおす。つきぬける。つらぬきとおす。
さわりなくいききさせる。
すらすらと事がはこぶ。
都
総画:11画
みやこ。人々のあつまる大きな町。
充実してりっぱなさま。
あつめる。あつまる。
訓読みでツと読む字
津
総画:9画
しる。したたる液体。
つ。浅瀬の船着き場。渡し場。
水分でうるおう。
キと読む字
2019年に発表された、明治安田生命の男の子に使用される人気の漢字ランキングで、キと読める字は、
輝(13位)、生(16位)、希(18位)、樹(23位)
同じく2019年に発表された、明治安田生命の女の子に使用される人気の漢字ランキングで、キと読める字は、
希(15位)、葵(17位)
*25位まで発表されています。
音読みでキと読む字
己
おのれ。自分。
気
総画:6画
いき。
ガス状のもの。
人間の心身の活力。
妃
総画:6画
きさき。天子の正妻。
皇太子や皇子の妻。
皇族の妻。
希
総画:7画
まれ。ごくすくない。
めったにないことをあってほしいと願う。
岐
総画:7画
えだみち。
わかれる。
季
総画:8画
三か月。
季節や時代の最後。
祁
総画:8画
おおきい。さかん。ゆったりとしていて充実している。
祈
総画:8画
神にいのる。
紀
総画:9画
おさめる。
物事のおこりを定める。いとぐち。
軌
総画:9画
車の両輪の間隔。
通った車が残した車輪のあと。
記
総画:10画
しるす。ものおぼえ。
起
総画:10画
おきる。
動き出す。
姫
総画:10画
身分の高い人のめかけ。
身分の高い人の娘。
小さくてかわいいものにつける愛称。姫百合。
基
総画:11画
もとい。建物の土台。
物事が成りたつための基盤となるもの。
規
総画:11画
ぶんまわし。コンパス。
物事の基準。
喜
総画:12画
よろこぶ。にこにこする。
貴
総画:12画
とうとい。目立って大きい。
とうとぶ。
揮
総画:12画
ふるう。
手をまわして合図する。
葵
総画:12画
あおい科の植物。
稀
総画:12画
うすい。まばら。
暉
総画:13画
ひかり。四方に広がるひかり。
旗
総画:14画
はた。
輝
総画:15画
かがやく。かがやき。てる。
毅
総画:15画
つよい。おしがつよい。力づよく立っている。
槻
総画:15画
にれ科の落葉高木。
機
総画:16画
はたおりき。
騎
総画:18画
馬にまたがってのる。
訓読みでキと読む字
生
総画:5画
いきる。うむ。
生(き)とはまじりけのないこと。生娘。生糸。
来・來
総画:【来】7画 【來】8画
くる。こちらに近づく。
城
総画:9画
しろ。都市をめぐる城壁。
人名における特殊な読み方としてきと読む字。
樹
総画:16画
き。たちき。ついたて。うえる。
参考:
https://www.meijiyasuda.co.jp/enjoy/ranking/